「ROBO-ONE 19th」 「ROBO-ONE Light 3rd」開催

「ROBO-ONE 19th」 &
「ROBO-ONE Light 3rd」開催
2011 年 10 月 8 日∼ 9 日にかけて、二足歩行ロボット格闘競技会「ROBO-ONE」の第 19 回大会、および「ROBOONE Light」の第 3 回大会が開催された。2 日間で延べ 100 機以上の二足歩行ロボットが集まった盛り上がりをレポー
トする。
予選はごくシンプルな 9m 走
梓 みきお
ボットのうちおよそ 3 分の 2(43 機)が
に事前に練習する環境があった人は少な
コースアウト、ないし時間切れ(制限時間
いようで、予選トップだった holypong 氏
今回の予選は「90cm 幅× 9m」のコー
は 60 秒)になってしまうという、寂しい
も、会場に来るまでは 1m くらいの距離
スを走るタイム競技となった。過去に
事態に。バトル競技では連続して長い距離
でしか実験していなかったという。また、
も第 9 回大会の予選規定演技「走る」や、
を移動することがないために顕在化するこ
幅 90cm のコースは、参加者が思ってい
「ROBO-ONE Special」内 の「DASH 競
とは少ないが、現在のホビー二足歩行ロ
たよりもずっと狭いものだったようだ。
技」など、参加ロボットに走ることを求め
ボットにとって、もはや当たり前だと思わ
web サイトでは 1,200mm/sec 近くが
たことはあったが、純粋にまっすぐ走るだ
れていた「歩く」ことが、未だに難しいこ
でている計算となる動画を公開していた
けのタイム競技は初である。
とを浮き上がらせる結果となった。
「OmniZero.13」は、記録動画をスローで
69 機が出場し、最高記録は「automo
参加者の多くが口にしていたのは、
「コー
見てみると、方向を修正しようとモーショ
05(Go-Wan)
」
(holypong)の 12 秒 88
スが傾いていた」ということと、
「スポン
ンを切り替えたときに接地が不安定になっ
(手動計測・以下同じ)
。スタートから立ち
サーロゴの部分で足裏のグリップが変わ
て、自分で路面を蹴り飛ばすような動きに
止まることなく、スムーズな歩行でゴー
り、方向変換やバランスに影響した」とい
なってしまったようだ。同じく期待されて
ルした。2 位は「バルト」
(千葉工業大学
う 2 点。記録を求めてスピードを上げて
いた「Frosty」も、スローで確認すると方
文化会総合工学研究会 佐藤)による 17 秒
いた機体であればあるほど大きく影響され
向を変えようと脚の動き、特にヨー軸が変
69 で、20 秒を切ったのはこの 2 機のみ。
たようだ。また、コースを十分に試走する
わったことでバランスを崩している。
予選開始前には「10 秒を切るロボットが
時間がなかったため、予選の初めのほうに
方向修正に成功した、予選トップの
出るのでは」という期待感があったが、フ
チャレンジした参加者は続々とコースアウ
「automo 05」はというと、足首のロール
タを開ければゆっくりでも確実に歩行する
トの憂き目を見てしまった。後の参加者は
軸だけにアナログ補正を効かせる方法を採
ロボットが上位を占める結果となった。
それを判断材料に対策を講じられたよう
用。しかもアナログスティックを思い切り
で、出走順が勝負を分けた部分があったの
引いても倒れないくらいの、弱い補正しか
は否めないようだ。
かけていないそうだ。当然曲がりは緩いの
「automo 05(Go-Wan)
」は、グ ラ ス
ロードカンパニー製平行リンク足キット
“マーキュリー”の構造をベースに、KRS-
9m という長いコースとなると、さすが
で、動きを先読みしながら、細かく細かく
6003HV にあわせてリファインされたも
のを使用。強いトルクを背景に足を長く設
計し、歩幅を広げて速度を稼ぐコンセプト
だという。ただ、いたずらに大股で歩くわ
けではなく、歩行中に腰ができるだけ上下
しないようにモーションを作り込むこと
で、安定した歩行を実現したそうだ。
動 画 共 有 サ イ ト な ど web 上 で 公 開
された情報から前評判が高く注目を集
め て い た「Frosty」
(FrostyDesign)や
「OmniZero.13」
(前田武志)は、どちら
も早々にコースアウト。予選はギリギリ通
過できたものの、さんざんな結果となっ
た。それどころか、今大会は予選参加ロ
92
バランスを崩す「OmniZero.13」。この直後に
コースアウトしてしまう。
「automo 05」
ROBOCON Magazine 2012.1
P92P95_79_roboone19th.indd 92
11.11.30 2:51:02 PM