JA標津 平成20年 2008 No.440 コイヤ! 2 コイヤ! ! コイヤ! れ 様 で し た 。 3 と が で き ま し た 。 参 加 さ れ た 関 係 者 の 方 々 、 組 合 員 、 職 員 の 皆 様 大 変 お 疲 と 共 に 踊 り 手 が 一 丸 と な り 町 を 練 り 歩 き 、 祭 り を 盛 り 上 げ 無 事 終 了 す る こ 夜 の 部 の 曳 山 巡 行 で は 翔 酪 総 勢 約 190 名 の 参 加 の も と 、 威 勢 の 良 い 掛 け 声 本 当 に お 手 伝 い 頂 き ま し た 皆 様 、 雨 の 中 大 変 お 疲 れ さ ま で し た 。 ー ビ ス を し て 頂 き ま し た 。 そ の 他 女 性 部 の 方 々 に は 消 費 拡 大 を 目 的 と し た 牛 乳 ・ 調 理 牛 乳 の 無 料 サ ら か い ね 。 ﹂ と 嬉 し い お 言 葉 も 頂 き ま し た 。 は 笑 顔 で 受 付 を し て く れ ま し た 。 来 場 者 の 方 々 に ﹁ 農 協 の 牛 肉 は 本 当 に 軟 今 年 も 例 年 通 り デ ィ リ ー フ ェ ス テ ィ バ ル 牛 肉 大 食 会 が 行 わ れ 、 青 年 部 の 方 々 どうですか?焼き具合い ヨサコイの後はやっぱ牛乳でしょ! ン パ ー ク を 会 場 に 開 催 さ れ ま し た 。 第 10 回 目 を 迎 え た 町 民 祭 り ﹃ 水 ・ キ ラ リ ﹄ が 8 月 2 日 ・ 3 日 標 津 サ ー モ 青年部 今年も8月7日∼8日の2日間にわたりJA標津川 北給油所にて消費拡大運動を実施いたしました。今年 は天候に恵まれましたが、燃料高騰の影響が大きく全 体的に旅行者が少ないように見受けられました。しか しながら、 「今年も来ました。 」と言われる場面が多く 見られ、リピーターとして標津町へ訪れるライダー、 旅行者が増えてきているように思います。 訪れた観光客等に対しても牛乳、乳製品のPRをし っかり行い、より多くの方々に今一度手にとって、口 にしてもらえるように伝えていく必要があると思いま す。また例年この事業に快く協力してくださる、購買 部、特に給油所職員の方々には厚くお礼申し上げまし て、牛乳消費拡大の報告と致します。 4 小学生農業体験学習開催 7月31日から8月2日までの3日間 の日程でJA根室地区青年部協議会・ JA根室地区女性協議会主催による小 学生農業体験学習の受入が開催されま した。 今年は東京都から小学4年生から6 年生までの16名が参加され、当農協青 年部は小学6年生2名を一戸の農家 (桜井孝裕さん)で受入しました。 搾乳作業の手伝いや仔牛の世話など の体験をし、最終日にはバ ター作りやアイス作りにも 挑戦し中標津町夢の森公園 にてバーベキューを楽しみ、 北海道を満喫できたようで す。 JA標津町 ホルスタインクラブ 先月、販売課が行っている家畜消流表敬訪問及び追跡調査に木村会長が同行しましたので、報告致します。 この度、7月16日∼19日にかけて長崎県・熊本県の訪問視察に参加させていただきました。 長崎県ではまず諫早市にある、ながさき県酪農協を訪れ宮本組合長にお会いし、長崎の酪農状況を伺い最近ニ ュースでも話題になっている諫早湾干拓地を案内してもらいました。干拓地はほぼ農地に開拓されており、イモ やトウモロコシも栽培され、牧草地も見事に更新され農道も整備されていました。この状況を見ると諫早湾の開 湾は非常に難しいのではと感じました。 それから宮本組合長の牧場と和牛を約3,000頭肥育している富永畜産を視察させてもらいました。宮本牧場の 牛群は非常に体型・乳房形質の素晴らしい牛が揃っていました。富永牧場では牛舎があちこちに建っていて、車 で案内される程で、圧巻でした。 また、島原市では標津の牛が活躍している牧場を何軒か見せていただき、標津の牛は強健性があると評判でした。 熊本では乳牛市場を視察しました。市場ではちょうど標津から来た牛達が出場していました。北海道の牛のセ リになると購買者も注目し始め値段も高くなり、全頭成立していました。 私は今回の視察で都府県の酪農はほぼ購入飼料で牛を飼っており、今 の飼料・資材・原油の高騰により非常に厳しい状況におかれているのだ と感じました。そして、北海道では当然のようですが土地を持ち自給飼 料を確保し営農できることに感謝し、乳牛の改良を率先して取り組んで いきたいと思いました。 5 最後にこの訪問視察に声をかけていただきありがとうございました。 8月19日、中標津「しるべっと」において、 管内の農業者、関係者並びに一般消費者総勢 約1,000名が集結し、生産資材価格高騰等に 係る「根室農業危機突破総決起大会」が開催 された。 本大会の前では街頭行動を行い、「経営努力の限界」・「飼 料高騰に対策を」などを訴えたプラカードを手に、「農業危 機突破頑張ろう」とシュプレヒコールを掛ながらデモ行進を 行い会場に入った。 大会では、参加した国会議員から危機的状況を突破に向け た力強い決意表明を頂き、また、生産者、青年部、女性部の 各代表から現状の危機的状況を訴えての決意表明がなされ、 最後に大会決議を満場一致で採択し終了した。 北海道別海高等学校農業特別専攻科説明会のご案内 農業特別専攻科では毎年入学希望者の説明会を実施しております。今年も平成21年度の入学希望者の説明会 を次のとおり実施することになりました。 今、夢を追いかける真の経営者能力が求められています。また近年は、大学卒業後に学ぶ人やUターン就農 者、本州出身の実習生も見られ、熱心に学業に励んでいる姿があります。 是非この説明会に参加し、専攻科について理解していただきたいと思います。 1.日 時 平成20年9月10日 (水)10:30∼14:30 *この日以外に説明希望があれば随時受け付けますので事前にご相談下さい。 2.場 所 別海高校農業特別専攻科ゼミ室、資料室、実験室 3.対象者 酪農後継者(酪農家子弟) 、新規就農者、実習生など 酪農に従事している者、またはしようとする者 4.時 程 10:20∼10:30 受付(専攻科玄関) 10:30∼12:00 開会式・学校説明(ゼミ室) 12:00∼12:30 昼食(各自で用意願います) 12:30∼14:10 校舎見学・体験授業(実験室他) 14:10∼14:20 入学試験等の説明(ゼミ室) 14:20∼14:30 閉会式(ゼミ室) 5.説明内容 専攻科って何をやっているの? 朝、夕の仕事にさしつかえない登校形態 仲間づくりの重要性 南半球の酪農に学ぶこと(NZ海外研修) 酪農業は毎日が探求の場(専門学習) 6.実験・学習内容 ①コンピューターによる農業簿記演習 ②土壌・粗飼料を分析して草地の特徴を理解する実験 北海道別海高等学校農業特別専攻科 北海道野付郡別海町別海緑町70-1 TEL:0153-75-2053 FAX:0153-75-2263 受付期間 平成20年9月5日(金)まで 6 根室農業改良普及センター 北根室支所 これからの時期は気温が最も高く、牛は健康面に問題が出やすくなります。様々な原因により栄養 バランスが崩れやすいこの時期、状態の変化を確認し、いち早い対応を進めることが重要です。 図1は北根室地区の乳蛋白・MUNの推移です。この 時期、乳蛋白は低下する反面、MUNは上昇する傾向に あります。 □MUNの正体を再確認 飼料中の分解性タンパクから供給されたアンモニアを、 微生物がタンパク質に合成するときに糖やデンプンなど のエネルギーが必要になります。 この時エネルギーが不足したり、分解されるタンパク 質が過剰に供給されたりすると、あまったアンモニアはルーメン壁から吸収され、肝臓で尿素に変換 されて排泄されます。その一部は乳汁中にも分泌されます。それがMUN(乳中尿素態窒素)でタン パク質とエネルギーのバランスの指標になります。 □この時期、乳蛋白・MUNが大きく変化する要因は? 7 図2により、給与蛋白のレベルに対しエネルギーが不足している可能性が示唆されます。 この時期の要因としては以下の点が推測できます。 ①粗飼料(サイレージ)採食量低下による影響 ・ 濃厚飼料摂取量は低下せず、蛋白摂取バランスが上昇。 ・ ルーメンマット不足による穀類消化率の低下 ②放牧草成分の季節変動 ・ 8月以降、放牧草の蛋白が上昇しエネルギー成分は低 下してくる。 ③その他の事情 ・ 分娩頭数が増え、産乳量が増加 →乳成分の低下 ・ 昨年の1番サイレージが切れ、2番サイレージ給与割合が増える □今一度、再確認! 要因は農場により様々ですが、いずれにしても乳蛋白の低下とMUNの上昇が同時に起こる状態は 乳牛のエネルギーバランス低下を表し、その変化が大きいほど繁殖成績・生乳生産性に大きな影響が 出る可能性があります。他の情報(モニタリング結果、乳検成績等)と共に状況を確認し、対策を講 じる必要があります。 今一度暑熱対策が徹底されているか?飲水量が確保されているか?再確認 給与回数を増やすなどし、粗飼料採食量を高める工夫を検討 TMRの水分不足により選び食いが大きくなっていないか?確認 摂取タンパクに対し、エネルギーレベルが不足していないか?確認 季節により変化する飼養管理条件に合わせ、飼料給与方法も変化を付けて調整していくことが重要で す。給与方法、給与メニューの変更にあたり、不明な点があれば普及センターにご相談ください。 9.大家畜経営改善支援資金に係る条件暖和につい て 10.就農支援資金の借入と貸付について 11.平成20年度生乳生産目標数量の配分について The board of directors report 第9回理事会 7月23日開催 [協議事項] 1.役員視察研修について [議 案] 1.役員退職慰労金の支給について 2.規程の制定並びに一部改正について 1)給油所取扱予防規程の制定について 2)労働保険事務組合事務処理規程の一部改正 について 3.ディスクロージャー誌の作成と開示について 4.農業経営基盤強化資金の借入と貸付について 5.糞尿利活用施設資金の貸付について 6.乳牛導入資金の貸付について 7.大家畜農家の改善計画について 8.平成20年度大家畜経営改善支援資金の貸付並び に経営体育成強化資金の貸付、貸越極度額、供給 限度額の変更について [報告事項] 1.第1四半期主要事業の進捗状況について 2.平成20年度経営定期点検実施結果報告について 3.農林公庫資金事務費用について 4.「JAバンク基本方針に基づく経営状況に関す る事項の報告」について 5.内部審査報告について 6.平成20年度根室ホルスタイン共進会について 7.根室農業賞について 8.固定資産の取得について 9.個別指導農家及び大家畜農家の6月末実績報告 について 8 第19回臨時総会が7月23日、出席者150名(内委任状3名、書面議決 129名)で開催され、【議案第1号】退任役員に対する退職慰労金の支 給について、賛成多数により承認されました。 図書 家の光 らくらく編めるはじめての布ぞうり ポイント① 本書ではあえてアイロンがけを省き、風合 いのある仕上がりの布ぞうりを作ります。 ポイント② どこの家庭にもある針金ハンガーを台とし て使うので、専用の台を買ったり、作った りする必要がありません。 ポイント③ 945 本書では土台を先に仕上げて、あとから鼻 緒をくっつけるだけなのでとっても簡単で す。 ■定価 円(税込み) 家の光協会編 とにかく手軽で簡単にかわいい布ぞうりが作れます。 お申し込みは金融窓口又は営農部へお願いします。 乳質・乳成分・乳代単価 体 細 胞 脂 肪 蛋 白 無 脂 乳 単 価 細 菌 最 高 3.7 4.42 3.64 9.11 79.94 0.1 最 低 48.6 3.35 2.85 8.15 70.23 4.7 平 均 17.8 3.89 3.18 8.61 76.12 0.3 バルク乳体細胞 胞 (出荷月) バルク乳体細胞 胞・ ・細菌統計結果報告 細菌統計結果報告 (出荷月) 生乳受託実績 平成20年7月分 《体細胞》 30.4万 万/ml 以下% 農協名 18.6 標 津 町 9 中標津町 17.5 計 根 別 17.6 90.2 95.0 94.3 前年度 30.4万 以下% 90.0 93.8 96.4 前年との差 平成20年 平成19年 7月 7月 ①−② ランキング ランキング 0.2 1.2 −2.1 8 1 3 8 3 1 西 春 別 16.9 94.5 95.3 −0.8 2 2 上 春 別 18.2 91.9 90.5 1.4 7 6 別 海 17.9 93.8 92.2 1.6 4 4 中 春 別 17.6 92.4 90.7 1.7 6 5 根 室 17.5 93.5 90.5 3.0 5 6 合 計 17.7 93.3 92.6 0.7 《細 菌》 平均 万/ml 中標津町 0.4 0.3 中標津町 10,860 105.5 42,531 106.2 計 根 別 7,402 100.6 29,356 100.5 105.0 西 春 別 8,225 104.9 32,140 上 春 別 5,397 101.6 21,239 102.0 別 海 14,767 104.2 57,036 103.1 中 春 別 10,006 106.3 39,300 105.5 根 室 4,581 99.9 17,224 97.3 根室管内 69,793 104.4 271,922 103.9 全 道 325,324 103.4 1,292,306 103.4 乳質改善共励会〈団体の部〉 7月分 ポイント 細・クリア 体・クリア 体ポイント 細ポイント 計 率 率 98.9% 1 100.0% 1 2 1.4万 羅 臼 95.7% 3 100.0% 1 4 3 パイロット 94.7% 4 100.0% 1 5 4 標津東部 93.5% 6 100.0% 1 7 5 東 川 北 91.7% 7 100.0% 1 8 6 古 多 糠 75.8% 13 100.0% 1 14 7 西古多糠 59.6% 14 100.0% 1 15 8 北 川 北 94.3% 5 95.8% 10 15 9 北 標 津 97.2% 2 94.1% 13 15 10 北古多糠 89.9% 8 96.7% 9 17 11 西 川 北 80.6% 11 97.4% 8 19 以下% 97.5 98.8 前年度 1.4万 以下% 96.1 98.2 前年との差 平成20年 平成19年 7月 7月 ①−② ランキング ランキング 1.4 0.6 6 2 7 4 2 2 西 春 別 0.3 97.4 95.8 1.6 7 8 0.2 107.8 西北標津 −0.4 中 春 別 33,096 2 99.2 0.3 108.9 1 98.8 0.6 8,555 ② ① 0.2 別 海 生産量(t) 前年比(%) 生産量(t) 前年比(%) 標 津 町 推進組合 計 根 別 上 春 別 累 計 総順位 農協名 標 津 町 7 月 農協名 ② ① 平均 92.6 97.9 99.3 97.5 99.3 98.0 −4.9 −1.4 1.3 根 室 0.3 98.4 99.0 −0.6 合 計 0.3 97.9 98.0 −0.1 8 5 1 4 6 1 12 上古多糠 88.3% 9 95.2% 11 20 5 13 茶 志 骨 86.7% 10 94.9% 12 22 14 南 川 北 80.6% 11 92.3% 14 25 合 計 88.6% 3 97.5% 7月は例年、暑さにより体細胞の突発的な上昇がみられておりまし たが、今年は日中、暑いわりには夜は寝苦しい日が例年より少なく比 較的すごしやすい月となりました。 8月は町民祭り「水・きらり」当日に雨模様でしたが、その後は天 気も続き、蒸し暑さもでてきました。突発的な乳房炎、乳牛の体調変 化には十分注意をはらいましょう!! 乳牛相場情報 生産部 販売課 (税込) 乳牛市場 畜 種 乳 牛 ・ ホ ル 初 妊 乳牛・ホル初妊・ET在胎 乳 牛 ・ ホ 無 初 妊 乳牛・ホ無初妊・ET在胎 ☆ 乳 牛 初 妊 計 ☆ 乳牛初妊計・ET在胎 ☆小 計☆ 乳 牛 ・ ホ ル 経 産 ☆小 計☆ ★合 計★ 出場 成立 474 378 76 61 13 11 3 1 487 389 79 62 566 451 1 1 1 1 567 452 最高 509,250 639,450 433,650 589,050 509,250 639,450 639,450 278,250 278,250 639,450 最低 208,950 399,000 304,500 589,050 208,950 399,000 208,950 278,250 278,250 208,950 平均 432,522 533,624 392,318 589,050 431,385 534,518 445,563 278,250 278,250 445,193 取引高 163,493,400 32,551,050 4,315,500 589,050 167,808,900 33,140,100 200,949,000 278,250 278,250 201,227,250 成立79.7% (税込) 乳牛市場 【市場成績報告表】 市場2008/8/21開催 集計開設日:8/21 【市場成績報告表】 市場2008/8/21開催 集計開設日:8/21 初妊牛価格帯 ∼350,000 350,001∼400,000 400,001∼450,000 450,001∼500,000 500,001∼550,000 550,001以上 ☆小 計☆ ★合 計★ 出場 61 103 191 155 27 29 566 566 成立 10 69 172 149 26 25 451 451 最高 346,500 399,000 449,400 498,750 549,150 639,450 639,450 639,450 最低 208,950 352,800 400,050 450,450 502,950 550,200 208,950 208,950 平均 315,735 381,835 428,284 466,270 522,698 588,630 445,563 445,563 乳牛市場ET別農協成績表(上表はET以外、下表はETのみ) 平成20年8月21日開催 取引高 3,157,350 26,346,600 73,664,850 69,474,300 13,590,150 14,715,750 200,949,000 200,949,000 ホクレン根室家畜市場 農 協 名 標 津 町 中標津町 計 根 別 西 春 別 上 春 別 別 海 中 春 別 根 室 出場 64 53 44 26 32 68 36 80 成立 55 41 36 19 30 48 25 67 成立率 85.9 77.4 81.8 73.1 93.8 70.6 69.4 83.8 最高 496,650 491,400 483,000 464,100 509,250 476,700 466,200 502,950 最低 369,600 319,200 346,500 357,000 374,850 278,250 375,900 346,500 平均 445,200 419,309 430,121 418,784 464,100 408,034 420,210 430,281 取引高 24,486,000 17,191,650 15,484,350 7,956,900 13,923,000 19,585,650 10,505,250 28,828,800 標 津 町 中標津町 計 根 別 西 春 別 上 春 別 別 海 中 春 別 根 室 8 19 13 6 7 3 7 2 7 17 12 5 6 2 3 1 87.5 89.5 92.3 83,3 85.7 66.7 42.9 50.0 583,800 593,250 607,950 579,600 614,250 506,100 603,750 443,100 420,000 422,100 399,000 438,900 493,500 506,100 478,800 443,100 531,600 513,697 523,513 525,420 571,200 506,100 537,950 443,100 3,721,200 8,732,850 6,282,150 2,627,100 3,427,200 1,012,200 1,613,850 443,100 10 酪農ヘルパーより9月、10月の利用状況です。皆様のご利用をお待ちしています。 酪農ヘルパー予定表 9月 平成20年8月18日現在 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 2 2 2 2 3 3 3 2 1 1 0 0 0 0 0 2 朝 夕 朝 夕 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日 4 3 3 2 1 1 1 1 1 1 0 0 3 3 16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 4 4 4 2 0 0 2 1 1 2 1 2 2 4 4 4 4 4 2 0 0 1 1 1 2 1 0 2 4 4 10月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日 16日 朝 夕 4 3 2 2 2 2 2 2 2 4 4 4 4 4 4 4 4 3 3 4 3 2 1 2 2 2 2 2 3 3 3 3 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日 11 朝 夕 3 3 3 3 1 1 3 3 4 4 4 4 4 4 4 4 3 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 *人数は、利用可能人数です。 *たまには体を休めヘルパーを頼んでみてはいかがでしょうか? 個人事業税の第1期分の 納期限は9月1日(月)です 個人事業税は、個人事業者の方に、その事業の所得 この度、7月31日付をもって を基礎として、課税される道税です。 退職させて頂くことになりました。 根室支庁から送付される納税通知書により、8月(第 平成13年から資材課、企画振 1期)と11月(第2期)の2回に分けてそれぞれ納期 興課、販売課と7年4ヵ月、無 限までに納めていただきます。但し、年税額が1万円 事に勤めてこれたのも職員はじ 以下の場合には、第1期の納期限までに全額を納めて め組合員の皆様のおかげと思っ いただきます。 ております。 平成20年度の納期限については、第1期分が9月1 今後におきましても、川北に在住しますので、今ま 日(月)、第2期分が12月1日(月)ですので、納期内納 で同様ご指導をお願いします。 税にご協力お願いします。 いたらなかった点が多々あったと思いますが、これ また、納税には便利で確実な口座振替をおすすめし からは在職中に学ばせて頂いたことを生かし頑張って ます。 いきたいと思います。長い間、大変お世話になりあり 詳しいお問い合わせは、根室支庁税務課まで。 がとうございました。 (Tel 0153-24-5466) お そ れ も あ る 。 呼 吸 が 止 ま る ほ ど で は な く て も 、 あ と で 肺 炎 を 起 こ す 行 い 、 意 識 が 戻 っ た ら 温 か い 飲 み 物 を 少 量 ず つ 与 え る 。 っ て い る 者 に つ い て は 保 温 を 、 場 合 に よ っ て は 加 温 を 寒 が っ て い る 者 、 長 く 水 に つ か っ て い て 体 温 が 下 が な る の で 、 一 刻 も 早 く 呼 吸 を 取 り 戻 さ せ る 。 止 ま っ て 時 間 が 経 過 す る ほ ど 蘇 生 の チ ャ ン ス は 少 な く 臓 マ ッ サ ー ジ を ほ ど こ し な が ら 救 急 車 を 呼 ぶ 。 呼 吸 が な か な か 蘇 生 し な く て も あ き ら め ず 、 人 工 呼 吸 と 心 呼 吸 を 回 復 さ せ る の が 大 切 で あ る 。 2008 No.440 8 呼 吸 が 止 ま っ て い た ら 、 た だ ち に 人 工 呼 吸 を 行 い 、 け て 寝 か せ る 。 の で 、 吐 か せ る と き や 吐 き そ う な と き は 、 顔 を 横 に 向 吐 い た も の が あ や ま っ て 気 道 に 入 っ た り ︵ 誤 飲 ︶ す る 心 の 肺 や 気 管 支 の 水 は 簡 単 に は 出 て こ な い 。 む し ろ 、 吐 き 出 さ せ て も 胃 に 入 っ た 水 が 出 て く る だ け で 、 肝 っ て も 気 道 に 水 が 入 っ て 仮 死 状 態 に な る 場 合 が 多 い 。 に 入 る こ と に よ っ て 窒 息 す る わ け で は な く 、 少 量 で あ と 思 っ て い る 人 も 多 い が 、 お ぼ れ た 人 は 水 が 大 量 に 胃 お ぼ れ た 、 と い う と 、 ま ず 水 を 吐 き 出 さ せ な け れ ば 、 が っ て し ま う 場 合 は 加 温 す る 。 長 時 間 水 に つ か っ て い て 、 そ の ま ま で は 体 温 が 下 ④ お ぼ れ た 人 を 毛 布 で 包 ん で 保 温 す る 。 寒 い と き や 吐 か せ る よ り 、 一 刻 も 早 く 呼 吸 を 回 復 さ せ る 。 ③ ② ① 水行心水呼 をう臓の吸 吐。が中が か 止や止 せ まボま る っーっ の たトて に らのい 時 、上た 間 心でら を 臓あ、 費 マった や ッてだ す サもち 必 ーあに 要 ジき人 は とら工 な 人め呼 い 工な吸 。 呼いを 水 吸。行 を を う 。 水 に お ぼ れ た 12
© Copyright 2025 ExpyDoc