金 沢 市 文化 施設 ガイドマップ KANAZAWA CULTURE INSTITUTION GUIDE MAP 金沢蓄音器館 金沢湯涌夢二館 安江金箔工芸館 室生犀星記念館 中村記念美術館 寺島蔵人邸 金沢市老舗記念館 徳田秋聲記念館 泉鏡花記念館 金沢湯涌江戸村 前田土佐守家資料館 金沢文芸館 金沢卯辰山工芸工房 金沢くらしの博物館 金沢能楽美術館 金沢ふるさと偉人館 鈴木大拙館 至富 山 線 陸本 JR北 N 応化橋 通り 東大 金沢パークビル ←至 8 金石 号線 ・金 沢 北陸鉄道 金沢駅 中島大橋 金沢市観光協会 石川県金沢観光情報センター 港 JR金沢駅 浅 START もてなしドーム FINISH START FINISH 県立音楽堂 小橋 リファーレ 大手町・橋場町周辺(3〜7P) 白銀町 和 通 り 武蔵ヶ辻 めいてつエムザ 昭 金沢 中央郵便局 鞍月用水 市民芸術村 彦三 ルキーナ金沢 (6F) アートホール 六枚町 川 ライブ1 ポルテ金沢 ヴィサージュ 野 西別院 彦三緑地 ● START FINISH 近江町市場 町民文化館 玉川図書館 近世史料館 大野庄用水 尾崎神社 NHK 大手堀 ←至 福井 8号 文化 ホール 線 長町・広小路周辺(13〜14P) 犀 足軽資料館 ←至 家庭裁判 商工会議所 本多町 ・出羽町周辺(9〜12P) 川 白鳥 中日ビル 北國新聞社 地 金沢城公園 尾山神社 御影大橋 日本銀行 央 中 大和 香林坊 アトリオ り 通 ●● START FINISH KOHRINBO 109 中央公園 ● 香林坊 百万石通り START FINISH 金沢市役所 新橋 ←至8号 白菊町 線・北陸 自動 車道西イ ンター ● 雨宝院 片町 金沢文化振興 財団事務局 広小路 金沢中 警察署 十三間町 室生犀星文学碑 157 桜橋 ① ● 兼六園 ● ● ● ● 県立図書館 県社会 福祉会館 本多町 犀川大橋 にし茶屋街 西茶屋資料館 ● ● 北陸 放送 ● 至富 山 金沢市中心部MAP 通り 東大 大橋 浅 野 川 至富 山→ 金沢ふらっとバス (此花ルート) 金沢ふらっとバス (菊川ルート) 金沢ふらっとバス (材木ルート) 金沢ふらっとバス (長町ルート) 城下まち金沢周遊バス 159 彦三大橋 小橋 ・橋場町周辺 (3〜7P) ● ● 彦三緑地 ひがし茶屋街 ●● 町市場 町民文化館 尾崎神社 NHK 大手堀 A金沢蓄音器館 B泉鏡花記念館 C金沢文芸館 D徳田秋聲記念館 E寺島蔵人邸 F安江金箔工芸館 G金沢卯辰山工芸工房 H金沢湯涌夢二館 l金沢湯涌江戸村 J中村記念美術館 K金沢ふるさと偉人館 L鈴木大拙館 M金沢くらしの博物館 N金沢能楽美術館 O金沢21世紀美術館 P石川県立美術館 Q藩老本多蔵品館 R石川県立歴史博物館 S石川県立伝統産業工芸館 T石川四高記念文化交流館 U室生犀星記念館 V前田土佐守家資料館 W金沢市老舗記念館 卯辰山 ● 浅野川大橋 橋場町 橋場町 梅ノ橋 ● 天神橋 ● 家庭裁判所 議所 羽町周辺(9〜12P) 白鳥路 兼六駐車場 通り 興 局 地方裁判所 金沢城公園 ● ● ● 兼六園 ● 成巽閣 ● ● ● 県立能楽堂 ● 県立図書館 金沢医療センター 県社会 福祉会館 本多町 金沢中 警察署 北陸 放送 ● 飛梅町 ● 至 湯 小 涌 湯涌周辺(7〜8P) 立 温 ● 野 泉・ 通り 天 徳 院 0 250m → 500m ② 土清水 ● 至湯涌温泉 大手町・橋場町周辺 手捲き蓄音器とSP盤のここちよい音の空間 A 金沢蓄音器館 毎日11時、14時、16 時エジソンが発明し た蝋管式蓄音器から 昭和初期に活躍した 大型高級蓄音器まで、 実際に音色を聴くこ とができます。また日 曜日(10:30、13:30、 15:30)には、1927年米国ボストン製の自動再演ピアノの調べ をお楽しみいただけます。 テーマ別鑑賞会も随時開催。 開館時間■10:00〜17:30(入館は17:00まで) 休 館 日■年末年始 (12/29〜1/3) 、 展示替期間 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 ※別料金の場合があります。 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで「尾張町」または「橋場町」下車徒歩3分/JR 金沢駅から城下まち金沢周遊バスで「橋場町」(金城楼前)下車徒歩3分 /JR金沢駅から金沢ふらっとバス(此花ルート)で「彦三緑地」下車徒歩3分 〒920-0902 石川県金沢市尾張町2-11-21 TEL(076)232-3066 FAX(076)232-3079 URL http://www.kanazawa-museum.jp/chikuonki/ ③ 鏡花の幻想世界に触れる記念館 B 泉鏡花記念館 金沢の三文豪の一人、 泉鏡花の世界をさまざ まな角度からとらえ紹 介した記念館。鏡花が 生れ育った当時の面影 を色濃く残す茶屋街 や、 「義血俠血」の舞台 として知られる浅野川 に程近い、鏡花の生家 跡に建てられています。 開館時間■9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■年末年始 (12/29〜1/3) 、 展示替期間 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 ※別料金の場合があります。 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで「尾張町」または「橋場町」下車徒歩3分/JR 金沢駅から城下まち金沢周遊バスで「橋場町」(金城楼前)下車徒歩3分/ JR金沢駅から金沢ふらっとバス(此花ルート)で「彦三緑地」下車徒歩5分 〒920-0910 石川県金沢市下新町2-3 TEL(076)222-1025 FAX(076)222-1040 URL http://www.kanazawa-museum.jp/kyoka/ ④ 文芸のホームグラウンドとして C 金沢文芸館 建物は、浅野川大橋近 くのランドマーク的 存在として市民に親 しまれ、市指定保存建 造物・国登録有形文化 財にもなっています。 金沢ゆかりの作家五 木寛之氏の愛用品や 直筆原稿、泉鏡花文学賞受賞作品が展示されているほか、文学・ 文芸の活動場所として利用できます。 開館時間■10:00〜18:00(入館は17:30まで) 休 館 日■火曜日 (祝日の場合は翌日) 、 年末年始 (12/29〜1/3) 観 覧 料■一般¥100、 高校生以下無料 年間観覧券■ 一般¥1,020、 大学生¥510 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで「尾張町」または「橋場町」下車徒歩3分/JR金 沢駅から城下まち金沢周遊バスで「橋場町」(金城楼前)下車徒歩1分/JR金 沢駅から金沢ふらっとバス(此花ルート)で「町民文化館」下車徒歩5分 〒920-0902 石川県金沢市尾張町1-7-10 TEL(076)263-2444 FAX(076)263-2443 URL http://www.kanazawa-museum.jp/bungei/ と く だ しゅうせい 梅ノ橋のたもと、 最も金沢らしい風景の中に佇む文学館 D 徳田秋聲記念館 金沢の三文豪の一 人で「女性を描かせ たら神様」と評され た自然主義文学作 家・徳田秋聲を紹介 する記念館。ゆかり の場所である「ひが し茶屋街」に近接 し、多くの遺品、直筆原稿、初版本を展示する他、忠実に再現さ れた書斎や代表作を和紙人形で紹介するシアターがあります。 開館時間■9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■年末年始 (12/29〜1/3) 、 展示替期間 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 ※別料金の場合があります。 アクセス■JR金沢駅から城下まち金沢周遊バスで「橋場町」(交番前)下車 徒歩3分/JR金沢駅から北陸鉄道バスで 「橋場町」 下車徒歩3分 〒920-0831 石川県金沢市東山1-19-1 TEL(076)251-4300 FAX(076)251-4301 URL http://www.kanazawa-museum.jp/shusei/ ⑤ 江戸中期の風情を残す武家屋敷と庭園が見所 E 寺島蔵人邸 加賀藩士であり画人 でもあった寺島蔵 人の家屋・土蔵・土塀 は、江戸時代中期の 中級武家屋敷の姿を 伝えるものとして、 隣接する池泉回遊式 の庭園とともに金沢 市指定史跡となって います。 邸内では同家伝来の書画工芸などを展示しています。 開館時間■9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■年末年始 (12/29〜1/3) 、 展示替期間 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで「橋場町」(金城楼前)下車徒歩3 分/JR金沢駅から城下まち金沢周遊バスで 「橋場町」(金城楼前) 下車徒歩3分 〒920-0912 石川県金沢市大手町10-3 TEL/FAX(076)224-2789 URL http://www.kanazawa-museum.jp/terashima/ 楽しく体感、 全国で唯一の金箔専門の博物館 F 安江金箔工芸館 全国生産量の約 99%を 占 め る 金 沢ならではの金箔 を紹介する博物館 です。金箔ができ るまでの工程や製 造道具の説明、美 術工芸品の展示を とおして、1万分 の1ミリの薄さの金箔の世界に触れることができます。 開館時間■9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■年末年始 (12/29〜1/3) 、 展示替期間 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 ※別料金の場合があります。 アクセス■JR金沢駅から城下まち金沢周遊バスで「橋場町」 (交番前)下車 徒歩3分/JR金沢駅から北陸鉄道バスで「橋場町」下車徒歩3分 /JR金沢駅からJRバスで 「橋場町」 下車徒歩3分 〒920-0831 石川県金沢市東山1-3-10 TEL(076)251-8950 FAX(076)251-8952 URL http://www.kanazawa-museum.jp/kinpaku/ ⑥ 加賀藩御細工所の精神を今に G 金沢卯辰山工芸工房 “育てる、見せる、 参加する”を基本 テーマに、金沢の 伝統工芸の継承発 展を図るためにつ くられた「加賀藩 御細工所」の精神 を現代に生かす工 芸の総合施設です。 作品や資料の展示に加え、技術研修者の創 作活動を見学することもできます。 開館時間■9:00〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■火曜日 (祝日の場合は翌日) 、 年末年始 (12/29〜1/3) 、 展示替期間 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで卯辰山方面行き「望湖台」下車徒 歩8分 〒920-0832 石川県金沢市卯辰町ト10 TEL(076)251-7286 FAX(076)251-9113 URL http://www.utatsu-kogei.gr.jp/ 大正ロマンを追い求めた竹久夢二に会える館 H 金沢湯涌夢二館 独特の美人画で知ら れる詩人画家・竹久夢 二が最愛の女性・笠井 彦乃と幸せな時を過 ごした地、湯涌温泉に 立地します。画家・詩 人・デザイナーなど、 多くの才能を持つ夢 二の豊かな芸術の世 界を紹介しています。 開館時間■9:00〜17:30(入館は17:00まで) 休 館 日■展示替期間 (年末年始も開館) 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 ※別料金の場合があります。 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バス45分終点「湯涌温泉」下車徒歩4分 /金沢森本インターから車で30分 〒920-1123 石川県金沢市湯涌町イ144-1 TEL(076)235-1112 FAX(076)235-1115 URL http://www.kanazawa-museum.jp/yumeji/ ⑦ 湯涌周辺 金沢湯涌江戸村 ● 金沢湯涌創作の森 ● ●芝原中 ●湯涌温泉 湯涌温泉 観光協会 芝原 金沢湯涌夢二館 ●●白鷺の湯 創作の森下 玉泉湖● 東インター 森本インター 至富山 石川門 西インター 香林坊 JR 北陸本線 北陸自動車道 金沢駅 東山 山側 環状 兼六園 市役所 若松町 田上 朝霧大橋 石引 大桑町 寺町 土清水 高尾 舘町 浅野川 芝原 湯涌温泉 犀川 至福井 加賀百万石の名残りを今に伝える I 金沢湯涌江戸村 江戸時代の金沢城下 町や加賀藩地域の民 家を公開しています。 湯涌温泉という自然 の中で、国指定重要文 化財の建造物2棟をは じめ農家や町家など 江戸期の建物を通し て当時の暮らしを感 じることができます。 開館時間■9:00〜17:30(入園は17:00まで) 休 館 日■火曜日 (祝日の場合は翌平日) 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バス45分終点「湯涌温泉」下車徒歩5分 /金沢森本インターから車で30分 〒920-1122 石川県金沢市湯涌荒屋町35-1 TEL(076)235-1267 FAX(076)235-1269 URL http://www.kanazawa-museum.jp/edomura/ ⑧ 本多町・出羽町周辺 茶道美術の名品と抹茶が楽しめる美術館 J 中村記念美術館 茶道美術の名品をは じめ江戸時代の絵画、 古九谷、加賀蒔絵、加 賀象嵌など、約1,000 点を所蔵する金沢の 茶道文化と伝統工芸 を紹介する美術館で す。希望の方には有料 で庭園が眺められる 呈茶室で抹茶を提供しています。 開館時間■9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■年末年始 (12/29〜1/3) 、 展示替期間 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 ※別料金の場合があります。 茶 菓 料■¥200より アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで「本多町」下車徒歩3分/JR金沢 駅から城下まち金沢周遊バスで 「本多町」 下車徒歩3分 〒920-0964 石川県金沢市本多町3-2-29 TEL(076)221-0751 FAX(076)221-0753 URL http://www.kanazawa-museum.jp/nakamura/ ⑨ ふるさとの偉人に会える K 金沢ふるさと偉人館 金沢は近代日本を 支えた多数の科学 者や思想家を輩出 した土地です。当館 ではこれら偉人の 中 よ り20名( 化 学 者・高峰譲吉、 土木技 師・八田與一など) の 生涯を分野別に常 設展示で紹介しています。 開館時間■9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■年末年始 (12/29〜1/3) 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで「本多町」下車徒歩2分/JR金沢 駅から城下まち金沢周遊バスで 「本多町」 下車徒歩2分 〒920-0993 石川県金沢市下本多町6-18-4 TEL(076)220-2474 FAX(076)220-2197 URL http://www.kanazawa-museum.jp/ijin/ 大拙と出会い、 思想にふれながら静かに思索する L 鈴木大拙館 D.T.Suzukiとして世界で 知られる鈴木大拙は、金沢 が生んだ仏教哲学者。生 誕地そばに建つ当館は、 「玄 関 棟」「展 示 棟」「思 索 空間棟」を回廊で結ぶとと もに、「玄関の庭」「露地の 庭」「水鏡の庭」によって構 成。 大拙の考えや足跡をたどりながら、来館者自らが思索できる場 となっています。 設計は国際的な建築家・谷口吉生氏です。 開館時間■9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29 ~ 1/3)、展示替期間 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで「本多町」下車徒歩4分/JR金沢 駅から城下まち金沢周遊バスで 「本多町」 下車徒歩4分 〒920-0964 石川県金沢市本多町3-4-20 TEL(076)221-8011 FAX(076)221-8012 URL http://www.kanazawa-museum.jp/daisetz/ ⑩ 懐かしいあの日に出会える館 M 金沢くらしの博物館 石川県の有形文化財であるこの建 物は、明治32年に石川県立金沢第二 中学校として建てられました。昭和 53年に民俗文化財展示館として開 館し、平成19年に金沢くらしの博物 館と改称しました。 館内では、 戦前戦 後のくらしと、高度成長期の電化製 品の登場によるくらしの変化、金沢 ならではの風習などを紹介してい ます。 開館時間■9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■年末年始 (12/29〜1/3) 、 展示替期間 観 覧 料■無料 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで「石引町」下車徒歩1分/金沢ふ らっとバス(菊川ルート)で「飛梅町」下車徒歩2分/兼六園小立 野口 (伝統産業工芸館隣) より徒歩5分 〒920-0938 石川県金沢市飛梅町3-31 TEL/FAX(076)222-5740 URL http://www.kanazawa-museum.jp/minzoku/ 奥深い 「能」 の世界を気軽に楽しめる美術館 N 金沢能楽美術館 金沢能楽美術館は、加賀宝 生に伝わる貴重な能面や能 装束を収蔵展示する施設と して、かつて金澤能楽堂の あったゆかりの地「広坂」に 建設されました。 「加賀宝生」 は金沢の無形文化財に指定 され、 「能楽」 はユネスコの無形文化遺産に登録されています。 金沢 能楽美術館は、このような貴重な美術品と伝統芸能を次世代へ伝 え、伝統を現代、 さらに未来へと繋げていく新しい文化施設となるこ とをめざしています。1階の能面・能装束体験コーナーでは、予約 なしでも着装体験ができ、 記念写真も撮ることができます。 開館時間■10:00〜18:00(入館は17:30まで) 休 館 日■月曜日 (祝日の場合は直後の平日) 、 年末年始、 展示替期間 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 アクセス■JR金沢駅からバスで 「香林坊」 または 「広坂」 下車徒歩5分 〒920-0962 石川県金沢市広坂1-2-25 TEL(076)220-2790 FAX(076)220-2791 URL http://www.kanazawa-noh-museum.gr.jp/ ⑪ まちに開かれた公園のような美術館 O 金沢21世紀美術館 金 沢21世 紀 美 術 館 は、兼六園に隣接し、 中心部に位置してい ます。ガラス張りの 円形の建物で、誰も がいつでも立ち寄る ことができる 「まちに 開かれた公園のよう な美術館」 を目指しています。 無料ゾーンにも作品があり、体感 することができます。 開館時間■展覧会ゾーン10:00〜18:00(金・土曜日は20:00) 、 無料ゾーン9:00〜22:00 休 館 日■月曜日 (祝日の場合は直後の平日) 、 年末年始 観 覧 料■コレクション展/大人¥360、 大学生・65歳以上¥280、 高校生以下無料 ※特別展は展覧会毎に異なる。 アクセス■JR金沢駅から東口バスターミナル7〜10番乗り場よりバスに て 「香林坊 (アトリオ前) 」 下車 (所要約10分) 、 徒歩約5分 〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1 TEL(076)220-2800 FAX(076)220-2802 URL http://www.kanazawa21.jp/ P 石川県立美術館 石川県金沢市出羽町2-1 TEL(076)231-7580 URL http://www.ishibi.pref.ishikawa.jp/ 開館時間■9:30〜17:00(入館は16:30まで)※季節により開館時間は変わる場合があります。 休 館 日■年末年始、 展示替期間 観 覧 料■一般¥360、 大学生¥290、 高校生以下無料 (特別展は別料金) アクセス■JR金沢駅から城下まち金沢周遊バスで 「広坂」(石浦神社前)下車徒歩5分 Q 藩老本多蔵品館 石川県金沢市出羽町3-1 TEL(076)261-0500 URL http://www.honda-museum.jp/ 開館時間■9:00〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■年末年始、11月から2月の木曜日 (特別展開催中は無休) 観 覧 料■一般¥500、 中・高・大学生¥350、 小学生¥250 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで 「出羽町」 下車徒歩5分 R 石川県立歴史博物館 石川県金沢市出羽町3-1 TEL(076)262-3236 お知らせ■平成27年春リニューアルオープン予定 (オープンまでは改修工事のため休館) ※リニューアル後の開館時間、休館日、料金については未定です。 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで 「出羽町」 下車徒歩5分 S 石川県立伝統産業工芸館 石川県金沢市兼六町1-1 TEL(076)262-2020 URL http://www.ishikawa-densankan.jp/ 開館時間■9:00〜17:00(入館は16:45まで) 休 館 日■年末年始、4月から11月の第3木曜日、12月から3月までの毎週木曜日、 展示替期間 観 覧 料■18歳以上¥260、65歳以上¥200、17歳以下¥100、6歳以下無料 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで 「出羽町」 下車徒歩2分 T 石川四高記念文化交流館 石川県金沢市広坂2-2-5 TEL(076)262-5464 URL http://www.pref.ishikawa.jp/shiko-kinbun/ 開館時間■9:00〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■年末年始 (12/29〜1/3) 、 展示替期間 観 覧 料■一般¥360、 大学生¥290、 高校生以下無料 (特別展は別料金) アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで 「香林坊」 下車徒歩2分 ⑫ 長町・広小路周辺 犀星文学の原点を知ることができる文学館 U 室生犀星記念館 金沢の三文豪の一人で犀川をこよな く愛し、金沢を舞台とした作品も数 多く残した、室生犀星の記念館です。 犀川近くの生誕地跡に建ち、犀星の 作品や直筆の原稿、実際に使ってい た遺品などを多数展示しています。 開館時間■9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■年末年始 (12/29〜1/3) 、 展示替期間 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 ※別料金の場合があります。 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで「片町」下車徒歩6分/JR金沢駅 から城下まち金沢周遊バスで 「十三間町」 下車徒歩7分 ふらっとバス (長町ルート) で 「白菊町」 下車徒歩1分 〒921-8023 石川県金沢市千日町3-22 TEL(076)245-1108 FAX(076)245-1205 URL http://www.kanazawa-museum.jp/saisei/ ⑬ 加賀藩の歴史と上級武士の姿がわかる資料館 V 前田土佐守家資料館 五代藩主前田綱紀の ころ、加賀藩成立初期 からの家臣で功績の あった八家を「加賀八 家」とし、家臣の中で も最高位の「年寄」に 位 置 付 け ま し た。そ の一つが藩主前田家 の分脈にあたる前田土佐守家です。 当館では同家ゆかりの古文 書・書画・武具・調度品など約80点を常時展示しています。 開館時間■9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■展示替期間 (年末年始も開館) 観 覧 料■一般¥300、65歳以上¥200、 高校生以下無料 ※別料金の場合があります。 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで「香林坊」(アトリオ前)下車徒歩 6分/JR金沢駅から城下まち金沢周遊バスで 「香林坊」(日銀前) 下車徒歩6分 〒920-0981 石川県金沢市片町2-10-17(長町武家屋敷界隈) TEL(076)233-1561 FAX(076)261-0806 URL http://www.kanazawa-museum.jp/maedatosa/ 金沢の商家と町民文化を学ぶ W 金沢市老舗記念館 藩政時代からの薬種商 「中屋薬舗」 の建物を保存し、当時の商家 の面影を残す「みせの間」などを復元しました。2階は金澤老舗 百年會の協力による各老舗が秘蔵する貴重な資料の他、金沢の 伝統的町民文化 に関する品々を 展示しています。 開館時間■9:30〜17:00(入館は16:30まで) 休 館 日■展示替期間 観 覧 料■一般¥100、 高校生以下無料 アクセス■JR金沢駅から北陸鉄道バスで 「香林坊」 下車徒歩5分 〒920-0865 石川県金沢市長町2-2-45 TEL/FAX(076)220-2524 URL http://www.kanazawa-museum.jp/shinise/ ⑭ [共通観覧券] 金沢市文化施設 共 通 観 覧 券 対 象 施 設 で お 求 め く だ さ い。 1DAYパスポート 利用日のみ有効 ¥510 3日間パスポート 利用開始日から3日間有効 ¥820 金沢蓄 1年間パスポート 発行日から1年間有効 ¥2,050 共通観覧券の提示により、共通観覧券使用可能な施設に何度でも入館で きます。また、割引対象の施設へは、団体割引料金で入館できます。 中村記念 ■共通観覧券使用可能施設 ◆金沢蓄音器館 ◆泉鏡花記念館 ◆金沢文芸館 ◆寺島蔵人邸 ◆徳田秋聲記念館 ◆安江金箔工芸館 ◆金沢卯辰山工芸工房 ◆金沢能楽美術館 ◆金沢ふるさと偉人館 ◆中村記念美術館 ◆鈴木大拙館 ◆金沢市老舗記念館 ◆前田土佐守家資料館 ◆室生犀星記念館 ◆金沢湯涌江戸村 ◆金沢湯涌夢二館 ■割引対象施設 ◆石川四高記念文化交流館 ◆石川県立伝統産業工芸館 ◆石川県立美術館(常設展に限る) ◆藩老本多蔵品館 ◆石川県立歴史博物館※平成25年3月1日よりリニューアル工事のため長期休館。 泉鏡花 平成27年春、 リニューアルオープン予定 【発行】公益財団法人 金沢文化振興財団 〒920-0999 石川県金沢市柿木畠1番1号 TEL(076)220-2190 FAX(076)261-5233 URL http://www.kanazawa-museum.jp/ H26.3 20,000 前田土佐守
© Copyright 2024 ExpyDoc