【裏】(PDF:500kバイト)

樋島の魅力
紹介
樋島は、全島が水成岩の地増で、浅い井戸からでも、
こんこんと湧き出す水を柄杓で汲み取ることが
できる。遠い昔影行天皇が九州を巡行の折、樋島の井戸で水の補給をされたと地元では云われ、
当
時は樋島ではなく
「水島」
とも呼ばれていたという。
また、和歌にも
「芦北の野坂の浦ゆ船出して 水
島に行くかむ波立つなけめ 聞きしごとまこと尊くあやしくも 神さび居るかこれの水島 隼人の
薩摩の瀬戸を雲をなす遠くも我は今日見つるかも」
(歌人:長田王)
と詠われている。
樋島探索モデルプラン
観乗寺・不動神社コース①
知っ得!!
あなたも
樋島人
樋島地区は古くから海運業が盛ん。
天草の中でも大型の船舶が多く停泊していた。
また、昭和初期には
「打たせ網」
による漁も盛んに行われ、港は打たせ舟で
あふれんばかりであった。
樋島に住んでいる人々の
「名字」
の種類が多い!
樋島神社に建立されている記念碑には、数々の名字が刻まれている。
これも、
さまざまな地域から寄航していた船舶
(船員)
がもたらしたもの?
①樋島大橋
昭和47年9月、島民悲願の橋として架けられた。全長174mのこの橋は、
吊橋型で、
片側通行の珍しい橋である。島の陸路
の玄関口であるこの橋を、車から降りて歩いて渡ってみるのが、楽しい旅の始まりかも・・・。
②樋島の浄土真宗の寺 安向山 観乗寺
浄土真宗本願寺派(西)
の仏閣として、文政6年(1825年)
に建立された。明治時代に戸籍制度ができるまで、人別帳事務
をこの寺で行っていたとされる。
4月7日に行われる花祭りでは、遠くは関西関東の門徒も参拝されるなど、
参拝者も多い。
話しによると、
この寺は浄土真宗の寺の中でも天草地域で最も大きく、
また熊本県内でも有数の寺であるとか!この小さな
なぜ、
これだけ由緒ある寺が建立されたのか?
島に、
③大庄屋 藤田家
藤田家は、役座と呼ばれ、
当時の天草五人衆の砥岐組の頭を務めていた。
☆島原藩の代官所としての役目 寛文12年(1672年)、幕命により砥岐組九ヵ村は三ヵ年を限って、長崎・島原
☆大庄屋には二つの井戸がある
藩の預かりとなった。藤田家屋敷内に代官所を設け、米蔵を建て、飛船一般を
備えて九ヵ村の支配を行った。現存している家屋は、明治35年建といわれてい
る。
はぎ目無しの障子の張り板、●目の戸、二尺もあろう揃いの張り板は、
まさ
に豪華である。
大きい方が下人、
召使、一般の者が仕様していた井戸。小さい方は主人やその
側近が使用していたといわれる。
④不動神社
不動神社の大祭は旧暦8月15日に行われ、龍ヶ岳町内にある神社にある祭礼では最も早く行われる。
☆泣 き 相 撲 祭りでは草相撲が盛んに行われ、
有名な赤ちゃん相撲が行われるのがこの神社である。
その真上には高さ約10mの岩がよこたわる。祭神は不動明王で
☆ 投 げ 筆 伝 説 社殿は絶壁の下に建立されてあり、
あるが、
その昔、能筆の高い弘法大師がこの大岩に碑文を刻まれたという。
しかし、一点を書き忘れた
ことに気付かれた大師は、
遠く芦北の地から筆を投げて一点を記されたといわれる。
弘法大師が飢餓と難病の都市に備
☆らっきょう伝説 不動神社付近一帯の山地には、野生のらっきょうが群生している。
えて、人々を救済するために蒔かれたといわれている。
また、
弘法大師が食べられていた弁当のらっき
ょうを落とされたのが、
そのまま自生したといういわれもある。
観乗寺 庄屋 金毘羅宮 岩口経由 不動神社(昼食) 【集まる場所】観乗寺
【お土産】
乾燥えび・ザッコ
豆入コッパ、いわし干物
桜の花見(3月下旬から4月上旬がベスト)
30 分
観乗寺・不動神社コース②
思い思いに岩に名前を付けてみよう!
【集まる場所】観乗寺
恵比寿神社 不動神社
又は 浜で磯遊び
観乗寺・不動神社コース③
下桶川から泊山登山 不動神社お参り
らっきょが自生している
樋島港出港 外平 上桶川 琵琶の首 不動明王 樋島周遊海上コース
下桶川(昼食)
船上より夕日 寄港(夕市) 【集まる場所】樋島港
海の幸御膳
樋島港(宮ん下) 十五社宮 漁協あたりで(昼食/お魚定食) 観乗寺 樋島港周遊コース
目で楽しみ、口で旨い! 大庄屋(藤田家)
炭焼き体験 夕市でお土産を! 【集まる場所】樋島港
男水・女水(天領水)
下桶川周辺
晴乃家旅館
和潮旅館
漁師の郷
民宿 しまさき
民宿 なか川
民宿 浜本
0969-62-1105
0969-62-0520
0969-62-0568
0969-62-1108
0969-62-0526
0969-62-1258
0969-62-1175
0969-62-0114
0969-62-1212
食事処 みなと食堂(樋島)
島食堂(下桶川)
ひろ寿司
(下桶川)
10:00 発 10:30∼11:00 11:30∼12:30 13:00∼15:00
家族5人で
1泊2日コース
磯遊び
16:00 着
下桶川(バンガロー)民泊・ツーリズム
9:30 発 10:00 11:30∼12:30 13:20
バンガロー 不動神社 上桶川(立て岩)昼食 樋島港 船
手弁当
熊本港
長崎県
三角
口之津
拡大図
上天草市
鬼池
苓北町
草
灘
五和町
天草市
龍ヶ岳
上島
八
天草町
下島
新和町
代
海
獅子島
イベント 4月7日 観乗寺 花祭り
旧暦8月15日 不動神社大祭
牛深市
バンガローは、
□□□□□□□□□□
オプションで魚釣り
樋島港 観乗寺 杓子岳 みなと食堂(昼食) 外平海岸 【番外編】
天
いけす旅館ことぶき
海楽荘
ひのしま荘
よしやホテルきらら停
観乗寺精進弁当
観乗寺 大庄屋(藤田家)
迫の端(マツゴの水) 外平海岸 【集まる場所】観乗寺
アンモナイトの化石
45年前に日本最大級の化石が樋島で掘り出されている。名称は
「パキデイスカスアンモナイト、
イノセラムスアマクセニ
シズ」
で、
中世代白亜紀後期の約8500万年前のものといわれている。化石は堤防工事の際に発見されたものの一つ。
他にも無数の化石があったと思われるが、
その当時はまだ現在のように化石への関心がなかったためか、多くは堤防
の下にそのまま埋もれているらしい。掘り出された化石は、樋島小学校に展示されている。
樋島港周辺
120 分
観乗寺(説法)
杓子岳(岩めぐり) 観乗寺(昼食) 外平海岸
熊本県内でもめずらしい天然の白砂浜である。
また、熊本県で絶滅危惧種などに指定されている低生成物が多数生息
している。希少生物として、
ニンジンイソギンチャク、
ワダツボミムシ、
ラミサボテン、
ウミエラカンダマシなどのほか、数
十種の貴重な生物の生息が確認されている。
ご宿泊
[ 所要時間:約3時間のコース ]
水俣市
蔵之元
長島
黒ノ瀬戸大橋
鹿児島県
小
屋
川
内
港
高戸港
樋島港
樋島
下桶川港