九 病 虫 研 会 報38:63-68(1992) Proc. Assoc. Pl. Prot. Kyushu 38:63-68 (1992) わ が国 へ 飛 来 す る トビイ ロ ウ ンカのバ イオ タ イ プ形質 の 変 化 とそ の飛 来源 地 帯 の推 定 寒川 一 成(九 州農業試験場) A change in biotype property of brown planthopper populations immigrating into Japan and their probable source areas. Kazushige SOGAWA (Kyushu National Agricultural Experiment Station, Nishigoshi, Kumamoto 861-11) A gradual but significant change in biotype property of the yearly immigrants of the brown planthopper (BPH) was observed during the period from 1987 to 1991 in Japan. Saikai-184, a breeding line of rice with the Bphl gene, was resistant to BPH immigrants in 1987, but became susceptible in 1990. Honeydew measurements with BCG-filter paper and parafilm sachet revealed that the BPH females immigrating in 1990 and 1991 excreted as much honeydew on Saikai-184 as on the susceptible variety Reihou. Also, the 1987 immigrants excreted little honeydew on IR26 with the Bphl gene, but the 1990-immigrants excreted considerable amounts of honeydew on it. The percentage of individual females which excreted more than 10 mg of honeydew per day was only 10% in the 1987-immigrants, whereas it was increased up to 30-40% in the 1990-immigrants. Both the 1987- and 1990-immigrants had little ability to feed on IR42 with the bph2 gene. These findings indicate that the BPH immigrants into Japan are changing from biotype 1 to biotype 2. Similar biotype shifts have been reported correspondingly in south China and north Vietnam. This may indicate that south China and north Vietnam are the possible source areas for the overseas immigrants of BPH into Japan. トビイ ロ ウ ン カ は イ ネ単 食 性 の 昆 虫 で あ り,イ ネの ト 材 ビイロ ウ ン カ抵 抗 性 変 異 に対 抗 した 多様 な寄 生 性(加 害 性)変 異 を有 し,両 者 間 に密 接 な共 進 化 の あ と が うか が え る(SOGAWA,1979)。 この た め 熱 帯 ア ジ ア の 周 年 発 生 料 と 方 法 トビ イ ロウ ン カ1987,1988,1990,お よび1991年 に, レ イ ホ ウ と西 海184号 を移 植 した 九 州 農 業 試 験 場(福 岡 地帯 で は,ト ビ イ ロ ウ ン カ が抵 抗 性 水 稲 品 種 に対 して, 県 筑 後 市)の 無 防 除 水 田 に飛 来 侵 入 し,そ の 水 田 で増 殖 速 や か に 適 応 す る現 象 が 広 く認 め られ,抵 した トビ イ ロ ウ ン カ個 体 群 を供 試 した。 抗 性 品種 を 本種 の防 除 に活 用 す る上 で,重 要 な問 題 に な っ てい る。 イ ネ品 種 バ イ オ タ イ プ を検 定 す る ため に,ト ビイ ロ 抵抗 性 品種 に対 す る加 害 性 を異 にす る トビ イ ロ ウ ン カ個 ウ ンカ 抵 抗 性 優 性 遺 伝 子(Bphl)を 体 群 を,一 般 にバ イ オ タ イプ(生 物 型)と 称 し,ト ビ イ 遺 伝 子(bph2)を ロ ウ ンカ 抵 抗 性 遺 伝 子Bph1お ホ ウ を判 別 品 種 と して 供 試 した 。 ま た,Bph1遺 よびbph2を 持 つ イ ネ品 種 を加 害 で き る個 体 群 を,そ れ ぞ れ バ イ オ タ イ プ2お よび バ イオ タイ プ3,そ して抵 抗 性 品種 を全 く加 害 で き もつIR42,お もつIR26,同 劣性 よ び 感 受 性 品 種,レ 導 入 した 日本 稲 型 育 成 系 統,西 海184号 も供 試 した。 圃場 調査 西 海184号 を レ イ ホ ウ と と も に,九 州 農 業 な い 原 個 体 群 をバ イ オ タイ プ1と 呼 ん で い る(寒 川, 試 験 場 の調査 水 田(1区,4m×5m)に6月 1980)。 移 植 し,無 防 除 で慣 行 栽 培 した。 トビ イ ロ ウ ンカ 第2, 本 論 文 で は,1987∼1991年 間 に生 じた トビ イ ロ ウ ン カ イ 伝子 を 中下 旬 に 3世 代 中老 齢 幼 虫 個 体 群 の 発 生 最 多 時 期 に 各 区 か らラ ン 飛来 個体 群 のバ イ オ タイ プ形 質 の変 化 と,そ の 変 化 か ら ダ ム に5株 抽 出 し,粘 着 板(25cm×10cm)を 推 定 され る飛 来 源 地 帯 に つ い て報 告 す る。 りの払 い落 し幼 虫 数 を比 較 した。 バ イ オ タ イ プ検 定 用 い て株 当 判 別 品種上 で の 甘 露 排 出 量 を指 標 64 Proc. Assoc. PI. Prot. Kyushu KK.特 Vol.38 注)上 に排 出 され る 甘 露 に よ る 変 色 班 の 大 き さ か ら,吸 汁 量 を相 対 的 に 比 較 した 。 (2)パ ラ フ ィル ムサ ッ シェ 法:分 げ つ初 期 の判 別 品 種 の 葉鞘 部 に,パ ラ フ ィル ム 製 サ ッシ ェ(約2cm×2cm) を ク リ ッ プで 装 着 し(第1図),雌 成 虫 を1頭 ず つ 封 入 し,25℃ の 恒 温 室 に1日 静置,そ の 間 に排 出 され た甘 露 の 重量 を測 定 した。1回 の試 験 に約20頭 の ウ ン カ を供 試 した。 結 1.ト 第1図 果 ビ イ ロ ウン カ 抵 抗性 育 成 系 統 上 での 発 生 概 況 イネ 葉鞘 部 に ク リ ップで装 着 した パ ラ フ ィル ムサ ッシ ェ。 1987年7月 内 部 の液 滴 は ウ ン カ が排 出 した 甘 露 。 第1半 旬 に株 当 り約1頭 侵 入 した 飛来 個 体 群 が主 要 な増 殖 源 とな っ た 。 第2世 代幼 虫 の最 盛 時 期 とす る 以 下の2方 法 で,バ イ オ タ イ プ形 質 を検 定 した 。 (1)BCG濾 紙 法:判 別 品種 の 葉 鞘 下 部 に装 着 した プ ラス チ ック カ ッ プ(直 径6cm,高 さ3.5cm)内 の トビイ ロ ウ ンカ雌 成 虫 を入 れ,カ る 葉 鞘 を 約1日 間 吸 汁 させ,カ に,5頭 ッ プ内 を貫 通 して い ッ プ底 面 の プ ロ モ ク レ は8月 第6半 旬 で,8月29日 の 株 当 り平均 払 い 落 し幼 虫 数 は レ イ ホ ウ区 で158頭,西 海184号 区 で21頭 で あ っ た。 第3世 代 幼 虫 密 度 は10月 第3半 旬 に ピー ク に 達 した が, 第2世 代 雌 成 虫 が 高 率 に 長翅 型 と な り移 出 した た め(寒 川 ら,1988),第3世 代 の 幼 虫 密 度 は低 下 し た。10月14 ゾ ー ル グ リー ン(BCG,弱 ア ル カ リ性 で 黄 色 か ら青 色 日の 払 い 落 し幼 虫 数 は,レ に 変 化 す るpH指 浸 潤 させ た 濾 紙(東 区 で15頭 で あ っ た。 西 海184号 上 で の 個 体 群 増 殖 は明 ら 示 薬)を 第2図1987-1991年 が,感 洋濾紙 に飛 来 した トビ イ ロウ ン カ雌 成 虫 受 性 品 種 レ イ ホ ウ(A),お 遺 伝 子 を も つIR26(B)と 吸 汁 時,BCG濾 よ びBph1 西 海184号(C)を 紙 上 に排 出 した 甘露 の 浸 潤 斑 。 イ ホ ウ 区 で41頭,西 海184号 九 州 病 害 虫 研 究 会 報 か に抑 制 され て い た。 1990年7月 第38巻 65 129頭 に対 して,西 海184号 区 で は有 意 に 高 くな り501頭 とな っ た 。10月 第2半 中 旬 に 侵入 した飛 来 個体 群 が 主 体 とな り, 後 代個 体群 が増 殖 した 。9月 第2∼3半 1半 旬 に,そ れ ぞ れ第2お 旬 に西 海184号 区 が 坪 枯 れ を起 こ し,本 系 統 土 で の 個 体 群 増 殖 の 抑 制 は認 め られ な か っ た。 旬 お よび10月 第 よび 第3世 代 の 幼 虫 個 体 群 密 1991年7月 土 中旬 に連 続 し た飛 来 が あ り,100株 当 度 が最 高 とな っ た 。 第2世 代 の株 当 り平 均 払 い落 し幼 虫 り2∼3頭 数 は レ イ ホ ウ区 と西 海184号 区 で 有 意 差 が な く,そ れ ぞ 代 幼 虫 の 最 盛 期 は,そ れ ぞ れ9月 中 旬 お よ び10月 下 旬 で れ,53頭 あ っ た 。9月11日 と69頭 で あ っ た。 第3世 代 で は,レ イ ホ ウ区 の 第3図1987年 に 調 査 した 第2世 代 幼 虫 の 株 当 り平 お よび1990年 に飛 来 し た トビ イ ロ ウ ン カ雌 成 虫 の レ イ ホ ウ(A),Bph1遺 西 海184号(C),お よ びbph2遺 品 種 記 号 に小 文 字 のcを た 。黒 丸 は平 均 値,カ 第4図1987年 の 雌 成 虫 が侵 入 定 着 した 。 第2お よび 第3世 伝 子 を もつIR42(D)上 付 け た供 試 個 体 群 は,飛 ラ ム は標 準 偏 差,横 伝 子 を もつIR26(B)と で の 甘 露 排 出量 の 比 較 。 来 後 西 海184号 上 で増 殖 した 個 体 群 か らサ ン プ リン グ し 棒 は レ ン ジ を示 す 。 お よび1990年 に飛 来 した トビ イ ロ ウ ン カ雌 成 虫 のIR26上 黒 色 の カ ラ ム は10mg以 上 の 甘 露 を排 出 した個 体 を示 す。 で の 甘 露 排 出 量 の 個 体 変異 。 Proc. Assoc. Pl. Prot. Kyushu 66 均 払 い 落 し数 は,レ イ ホ ウ 区 で18頭,西 海184号 で25頭 で あ っ た 。10月23日 に調 査 した第3世 代 の幼 虫密 度 は, Vol.38 か に抑 制 され た。 しか し,1988年 に 福 岡 県 で,Bph1遺 伝 子 を導 入 し た レ イ ホ ウ 区 と西 海184号 区 で は ほぼ 等 し く,平 均 払 い落 育 成 系 統,南 海111号 の 坪 枯 れ が 報 告 され て い る(福 岡 し数 は そ れ ぞ れ171頭 と173頭 で あ っ た 。 県 農 総 試,1989)。 2.ト ビイロウンカ抵 抗 性 品 種上 での甘露 排 出量 の変 化 1987年 に 飛来 し レ イ ホ ウ上 で 増 殖 した 第3世 代 雌 成虫 は,レ 期 に レ イ ホ ウ上 の 密 度 よ りも高 くな り,坪 枯 れ が発 生 し た。1991年 に は, で セ ジ ロ ウ ン カ が 異 常 多飛 来 した た め,西 海184号 が 分 げ 紙 法 お よび つ 期 に半 枯 死 状 態 と な り,ト ビイ ロ ウ ン カの 初 期 発 生 が イ ホ ウ上 で 多 量 の 甘 露 を排 出 した が,IR26上 の 排 出 量 は 著 し く少 量 で あ る こ とがBCG濾 ま た本 調 査 で も1990年 に は,西 海184 号 上 の トビ イ ロ ウ ンカ個 体 群 密度は,後 パ ラ フ ィル ム サ ッ シ ェ 法 で 明 ら か で あ っ た(第2,3 抑 制 され た に も か か わ らず,後 期 に は レ イ ホ ウ と同 程 度 図)。 しか し,IR26上 の 密 度 に回 復 した。 で,大 半 の 個 体 の 日当 り排 出 量 は 5mg以 下 で ほ とん ど吸 汁 して い な か った が,約10%の 体 が,10mg以 上 の 甘 露 を排 出 した(第4図)。 で 増 殖 発 生 した 雌 成 虫 で は,約20%の 個 西 海184号 個 体 がIR26上 で 10mgの 甘 露 を排 出 し た。 以 上 の 調 査 結 果 か ら,1987∼1990年 カ飛 来 個 体 群 のBph1遺 対 す る加 害 性 が強 ま っ た こ とが 明 らか で あ った 。 2.抵 1990年 に飛 来 し,レ イ ホ ウ お よ び 西 海184号 で 増 殖 し た 第2世 代 雌 成 虫 は と も に,レ イ ホ ウ の み な らず 西 海 184号 上 で も多 量 の 甘 露 を排 出 し(第2図,3図),前 で は約90%,後 IR26上 者 で は 約80%の 者 個 体 が10mg以上 排 出 した 。 で の 甘 露 排 出 量 の 平 均 値 は レ イ ホ ウお よび 西 海 間 に トビ イ ロウ ン 伝 子 を もつ 日本稲 型 育 成 系 統 に 抗 性 品 種 上 での 甘 露 排 出 か らみ た バ イ オ タ イ プ 形質の変化 わ が 国 に 発 生 す る トビイ ロウ ン カ個 体 群 にBph1お びBph2遺 よ 伝 子 を もつ 抵 抗 性 品種 で生 存増 殖 可能 な 個 体 が,き わ め て 低 い頻 度 で含 まれ て お り,そ れ ら を人 為 的 に 選 抜 す る こ と に よ り,品 種 抵 抗 性 を打 破 す る個 体 群 を 184号 上 で の 値 に 比 較 して 少 量 で あっ た が(第2,3図), 作 出で き る こ と が以 前 か ら知 られ て いた(伊 藤 ・岸 本, 1987年 の 個 体群 の 排 出 量 の 平 均 値 よ り も増 加 して お り, 1981)。 日 当 り10mg以 上 の 甘露 を排 出 し,Bph1遺 30∼60%の もつ 抵 抗 性 品 種 を加 害 で き る と考 え られ る雌 成 虫 の 割合 一方 個 体 が10mg以 上 の 甘 露 を排 出 した(第4図)。 ,両 年 の 個 体 群 間 に,IR42上 変化 は認 め られ ず,10mg以上 での甘 露排出量 の 排 出 す る個 体 は ほ とん ど検 出 され な か った(第3図)。 か ら1990年 の 間 に,約 工0%か ら30∼40%に 体 群 に は,Bph1を 察 cheongbyeoを 伝 子 を も つ 日本 稲 型 育 成 系 統 に対 す る ト ビ イ ロ ウ ンカ の 加 害 性 の 変化 種 が1968年 か ら 開始 され,MudgoのBph1遺 (LEE,et 伝子 を ホ ウ に 飛 来 した 個 導 入 し た 日 印 交 雑 品 種,Cheong- 加 害 で き る 個 体 が13%含 al.,1983),1985∼1987年 20∼30%に わ が 国 で は トビ イ ロ ウ ン カ抵 抗 性 日本 稲 中 間母 本 の育 増 加 した(PARK まれ て いた が に は,そ 害 性 個体 の割 合 の 上 昇 が,西 海184号 の トビ イ ロウ ン カ抵 抗 性 の 崩 壊 を も た ら した と考 え られ,わ 1985)。1974∼1975年 ウ ン カ個 体 群 が,い わ ゆ るバ イオ タ イプ1か これ らの 系 統 の トビ イ ロ ウ ン カに対 す る抵 抗 性 が証 明 さ れ て い た(西 山 ら,1975;深 つ 西 海165号,西 町,1976)。 海168号,関 東PL4等 同遺 伝子 を も は,1979年 示 し(大 矢 ・平 尾,1985),1985∼1986年 の 圃場 検 定 に お い て も同 様 に 抵 抗 性 を示 して い た(九 州 農 試 虫 害 第3 研,1986,1987)。 上 記 の事 例 は,Bph1遺 本 稲 型 育 成 系統 が,1986年 伝 子 を もつ 日 以 前 の トビイ ロウ ンカ飛 来 個 が国 へ 飛 来 侵 入 す る トビイ ロ らバ イ オ タ イ プ2へ と変 遷 しつ つ あ る こ と を示 して い る。 3.バ に飛 来 した トビイ ロ ウ ン カ個 体 群 に対 して 実 用 的 な抵 抗 性 を の割 合 が and SONG,1988)。 1990年 以 降 の 飛 来 個 体群 中 のIR26加 ヨク 等 の 日本 稲 に導 入 した系 統 が育 成 され た(金 田 ら, に 九 州 地域 で の 圃場 検 定 に よ っ て, 増 加 して い た。 わ が国 と 同様 に トビ イ ロ ウ ン カが 毎 年 海 外 か ら飛 来 侵 入 す る韓 国 に お い て も,1983年 考 1.Bph1遺 が,1987年 伝 子を イ オ タ イ プ形 質 を指 標 と し た トビイ ロ ウ ン カ の 発生飛来源の推定 わ が国 や 韓 国 へ 飛 来 侵 入 す る トビ イ ロ ウ ン カの直 接 の 発 生 源 で あ る 中国 大 陸 で,1979∼1980年 、各 地 の トビ イ ロ ウ ン カ個 体 群 は,バ され て い た(WU 省 で,稔 体 群 に対 して抵 抗 性 を発 揮 して い た こ とを示 して い る 。 Bph1遺 et a.,1981)。 に 発生 して い た イオ タイ プ1と 検 定 ま た1981∼1982年浙 性 回 復 系 統 と し て 用 い ら れ たIR26由 江 来の 伝 子 を も つ トビ イ ロ ウ ン カ抵 抗 性 ハ イ ブ リ ッ ド そ して,ほ ぼ 同 様 な 状 態 が1987年 に も持続 して お り,同 品 種 の 普 及 に関 連 して,ト 年 に 飛 来 し た ト ビ イ ロ ウ ン カ個 体 群 の 増 殖 は,TKM6 の 変 化 が再 調 査 され た が,バ イオ タ イプ1が 優勢 で あ る に 由 来 す るBph1遺 と結 論 され た(巫 ら,1983)。 伝 子 を 導 人 し た 西 海184号 上 で 明 ら ビ イ ロ ウ ンカ のバ イ オ タ イ プ しか し抵 抗性 ハ イ ブ リ ッ ド 九 州 病 害 虫 研究 会 報 品 種 上 で の トビ イ ロ ウ ン カ の 生 存 率 の 上 昇 を,抵 壊 の 徴 候 と して 指 摘 され て い た 。 そ の 後,華 区 で は1987年 にBph1遺 IR26上 ら,1991)。 抗性崩 南の広西地 イ オ タ イ プ2の 発 華 南 お よ び浙 江 省 で は, で の ト ビ イ ロ ウ ン カ の 生 存 率 が1989∼1990年 感 受 性 品 種,TNIと 2へ 67 伝 子 を も つ ハ イ ブ リ ッ ド品 種 の ト ビ イ ロ ウ ン カ 抵 抗 性 が 無 力 化 し,バ 生 か 示 唆 され た(李 第38巻 同 程 度 に 高 く な り,バ の 変 化 が 認 め ら れ た(YU に イ オ タイ プ et al., 1991)。 さ ら に1990 年 に 調 査 さ れ た 広 東 省 の ト ビ イ ロ ウ ン カ 個 体 群 は, IR26への 加 害 性 の 程 度 か ら バ イ オ タ イ プ1と イ プ2の 混 合 個 体 群 と 見 な さ れ た(ZHANG こ れ ら の 情 報 は,中 のIR26に 国 で1987∼1990年 対 す る 加 害 性 が 強 ま り,バ バ イオ タ ー et al.,1991)。 に トビ イ ロ ウ ン カ イ オ タ イ プ2へ の シ フ トが 進 行 し て い た こ と を 示 して い る 。 ま た,中 国大 第5図 陸 南 部 に 隣 接 す る ベ トナ ム 北 部 に お い て も,1987∼1988 年 にBph1遺 伝 子 を も つ 抵 抗 性IR品 る バ イ オ タ イ プ2個 一方 ,IR26な B1=バ イ オ タ イ プ1,B1→B2=バ イ オ タ イ プ1か ら バ イ オ タ イ プ2へ 変 化 しつ つ あ る個 体 群,B2=バ イオ ど の トビ イ ロ ウ ン カ 抵 抗 性 品 種 が 早 く 遷 が1975∼1976年 イ オ タ イ プ2へ タ イ プ2,B2+B3=バ の変 に す で に 生 じ て い る(VARCA が 国へ 飛 来 侵 入 す る個 体 群 の バ イ オ タ イ プ形 質 と の類 似性 か ら推 定 され る飛 来 源 地 帯 。 体 群 が 主 体 と な っ た(ICH,1991)。 か ら普 及 され た フ ィ リ ピ ン で は,バ ア ジ ア各 地 の トビ イ ロ ウ ン カ個 体 群 の バ イ オ タ イ プ 特 性 と,わ 種 に加 害 性 を 有 す イオ タ イ プ2と バ イオ タイ プ3 の加 害 性 を 合 わ せ もつ 個 体 群,イ and 分 は 抵 抗 性IR品 ン ド亜 大 陸 の点 刻 部 種 の 普 及以 前 か らB2+B3の 加害性 を も つ個 体群 の分 布 域 を示 す 。 FEIJER,1976)。 東 南 ア ジ ア の ト ビ イ ロ ウ ン カ 多 発 地 帯 に お い て も, 1975∼1978年 頃 に,バ へ 変 化 し た(寒 イ オ タ イ プ1か 川,1983)。 ら バ イ オ タ イ プ2 そ の 後,IR36な 低 い と考 え られ た。 ど のBph2 摘 遺 伝 子 を もつ 抵 抗 性 品 種 に 切 り替 え られ た 結 果,東 ジ ア 各 地 で は バ イ オ タ イ プ2と バ イ オ タ イ プ3の 加 害性 (1)Bph1遺 伝 子 を もつ トビ イ ロ ウ ンカ抵 抗 性 日本 稲 を 合 わ せ もつ トビ イ ロ ウ ン カ 個 体 群 が 主 体 と な っ て い る 育 成 系 統,西 (OKA に崩 壊 した。 HO, and BAHAGIAWATI, 1985 ; MEDRANO al.,1987; HUYNH 1984 ; SOGAWA and HEINRICHS, and NHIJNG, 1985; et al.,1984, SOGAWA et 1988)。 1980; KABIR and ALAM, 1981; SHRESTHA, 1987) 上 記 の 知 見 か ら,わ が 国 へ 飛 来 す る トビ イ ロ ウ ン カ 個 体 群 に1987∼1990年 間 に生 じ たバ イ オ タ イ プ形 質 の 変 化 と 同 様 な 変 化 が,中 国 南 部 お よ び ベ トナ ム 北 部 でぼぼ 時 期 に 生 じて い た こ と が 推 察 で き,こ の 品 種 抵 抗 性 が,1987∼1990年 間 ビ イ ロ ウ ン カ 飛 来 個 体 群 中 に 占 め るIR26 タ イ プ1か and 海184号 伝 子 を も つ)に 1987∼1990年 伝 子 を もつ 抵 抗 性 品 種 を加 害 で きる トビ イ ロ ウ ン カ 個 体 群 が 以 前 か ら 分 布 し て い る(SESHU KAUFFMAN, (2)ト (Bph1遺 バ ン グ ラ デ シ ュ と ネ パ ー ル を 含 む 南 ア ジ ア に は,Bph 1お よ びbph2遺 要 南ア 加 害 性 を 示 す 雌 成 虫 の 割 合 が, 間 に 約10%か ら30∼40%に ら バ イ オ タ イ プ2へ (3)同 増 加 し,バ イオ の 変 化 が認 め られ た 。 様 な バ イ オ タ イ プ 形 質 を 示 す トビ イ ロ ウ ン カ 個 体 群 が,中 国 南 部 と ベ トナ ム 北 部 で ほ ぼ 同 時 期 に 発 生 し て お り,こ れ らの 地 域 が わ が国 へ 飛 来 侵 入 す る トビイ ロ ウ ン カ個 体 群 の 発 生 飛 来 源 とみ な され た。 謝 同 西 海184号 れ らの 地 域 が わ が 辞 の 種 子 の 供 給 と,育 成系統の栽培水田で の 国 へ 飛 来 す る トビ イ ロ ウ ン カ の 発 生 飛 来 源 で あ る こ と を 調 査 に ご 協 力 して い た だ い た 九 州 農 業 試 験 場 水 田 利 用 部 示 唆 し て い る(第5図)。 稲 育 種 研 究 室 に謝 意 を表 し ます 。 ピ ン,イ ン ド ネ シア,南 今 日,ベ トナ ム 南 部,フ ィリ ア ジ ア な どの 熱 帯 ア ジ ア地域 に 引 発 生 して い る トビ イ ロ ウ ン カ 個 体 群 の バ イ オ タ イ プ 形 質 は,わ が 国 へ 飛 来 侵 入 す る個 体 群 の それ と は明 らか に異 な っ て お り」 こ れ ら の 地 域 か ら の 長 距 離 移 動 の 可 能 性 は 1) Ho, (1976)九 D. (1985) IRRN 病虫 研会報 用 10(4) 文 献 : 16-17. 22:102-103. 2) 3) 深 町 三 朗, 福岡県農総試 68 Proc. (1989)単 年 度 試 験 研 究 成 績,昭 画 概 要 集,病 IRRN 害 虫. 4) 13:16. Seminar on 183-204. 5) Migration 6) 139-159. (5):8-9. KAQIR, 小 林 8) A. J. (1983) 潤 清 13) and ALAM, 害 虫. IRRN MEURANO, 研 究 (1984) 14) 11) 横 尾 政 雄 ・ 9) 李 青 E. A. Cent. 15) OKA, I. N. Res. Inst. Food 九 州 農 C. and ・羅 全 豊 ・為 素 美 and BAHAGIAWATI, Crops ・黄 Bogor, IRRI G. (1987) L. Nekken 10(6) 州 農 業 A. 33 H. H. and D. V. and Res. . SOGAWA, IRRN Y. 22) Prot. 26) News M. 林 勇,黄 A. 5(1):1-4. (1981) IRRN 次 佛,馮 X., Wu, ZHANG, VARCA, 27) and Wu, 24) IRRN TAO, Y. and T. PAN 虫 学 報 (1991) Y. IRRN (1991) IRRN 寒 川 D, and BHAGIAWATI SOGAWA, 物 防 疫 FEUER, R. 28) (1979) K., 12(6):29-30. 42:205-208 (1976) Plant J., CHANG, 6(4):8-9. 柄 畑(1983)昆 G. and Y. TAN, S. E. 寒 川 一 成(1983) 寒 川 一 成 ・平 井 剛 夫 ・渡 邊 朋 也(1988)植 . K. K., KILIN, (1987) H. SHRESTHA, 24pp. 21) 9(1):25. RAKSADINATA, 31: J. Appl. KAUFFMAN, SOGAWA, Cent, 40:19-27 Kor. 19) 20) Agr. 23) (1984) (1988) 13pp. 12(3):34. 37:7-10. 病 虫 研 会 報 Y. No.52, No.43,Trop. , A. SONG, Ser. 帯 農 研 集 報 植 物 防 疫 YU, and SESHU, Paper IRRN Shiryo 25) Y. 18) Res. 一 成(1980)熱 Mo, ・平 尾 重 太 郎(1985)九 Pneh, 27:63-67. (1980) PARK, 1991(1):29-32. IRRN 17) SOEKIRNO ・計 H., KIM, (1985) 16) 大 矢 慎 吾 度 九 州 農 度 九 州 農 業 試 験 研 究 寿 ・平 尾 重 太 郎 ・岡 田 正 憲(1975)九 37:56-57. 35: 九 州 農 試 虫 害 第3計 西農 業 科 学 F. G. and HEINRICHS, p. 6 和60年 :1-14. Vol.38 89-93. IRRN 5:93-103. J., GOH, 12) (1981) Kyushu Ent. Insects, 事 試 研 報 M.S. 10) ・計 (1988) International ・池 田 良 一・ 和61年 LEE, 8(5):15. 西 山 Contr. 博 害 虫. ・師 糊 翔 ・黄 輝 曄(1991)広 :14. Proc. 年 度 試 験 研 究 成 績,昭 年 度 試 験 研 究 成 績,昭 H. of Agricultural 研 セ ン タ ー研 報 業 試 験 研 究 ・計 画 概 要 集,病 (1987)単 NHUNG, (1991) 金 田 忠 吉 ・根 本 陽(1985)農 and ・岸 本 良 一(1981)農 M. 試 虫 害 第3研(1986)単 画 概 要 集,病 V. N, Dispersal 伊 藤 清 光 7) B. Pl. Prot. 度 九 州 農 業 試 験 研 究 HUYNH, ICH, and 和63年 Assoc. L., QUI, 巫 国 端,陳 X. and 福 云,陶 26:154-160. 16(3):26. 29) 30) 16(5):22-23. (1992年5月20日 受 領)
© Copyright 2024 ExpyDoc