FAX:03-5294-5049 厚生労働省委託事業 「平成26年度中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリア・コンサルタント養成促進」 ※FAX受信エラーも考えられます。 FAX送信後、FAX到着のご確認のお電話を 受託事業者:株式会社日本マンパワー 御中 お願いします。 電話番号:03-5294-5030 平成26年度中長期的なキャリア形成を支援するための キャリア・コンサルタント養成促進事業「対象者申込書」 申込日 平成 氏 名 年 月 日 印 私は、訓練前キャリア・コンサルタントの候補者となることを希望し、本事業の対象者として訓練対応キャリア・コンサルタント養成プ ログラム(貴社が実施する標準レベルキャリア・コンサルタント養成講座であるキャリアカウンセラー養成講座(総合講座)及び訓練 対応研修実施受託者が実施する訓練前キャリア・コンサルティングに必要な職業訓練等の知識を付与する研修(以下「訓練対応研 修」といいます))を受講したく、次のとおり申し込みをいたします。 なお、私は、本申込書記載事項に虚偽がないことを保証いたします。 〈お申し込みの前に〉 裏面の「お申し込みに関する確認事項」及び「個人情報の取扱いについて」をよくお読みいただき、下記の同意チェックボックスにチェックを付 けてください。ご同意いただけない場合、お申し込みをお受けできない場合があります。 □同意する □同意しない フリガナ 氏 名 生 年 月 日 年 月 日 ( 〒 - ) 住 所 裏面の「お申し込みに関する確認事項」及び「個人情報の取扱い」に 電話番号 (日中つながる番号) メールアドレス F A X 番 号 ※ありの場合は番号を記入 あり ・ なし @ ※該当するものに○を付けてください。 記入欄 「企業等における人事労務管理経験が1年以上」または「相談業務に従事した経験が1年以上」 の実務経験がある。 上記実務経験について、具体的内容を記入してください。 (記入例) 平成22年4月~現在(必ず1年以上必要) 採用活動、入退職者面談 等 本事業対象者としての 資 格 ・ 意 思 等 の 確 認 訓練前キャリア・コンサルティングに従事する意思がある。 (※いずれかに該当しない 本申込み時点で、下記①・②を満たす。 (○とならない)場合、本事 ①標準レベルキャリア・コンサルタント能力評価試験又はキャリア・コンサルティング技能 業対象者とはならず、お申 検定に合格していない。 し込みはできませんのでご ②標準レベルキャリア・コンサルタント養成講座の受講申込みをしていない。 了承ください。) 次の①~③を平成27年3月25日までに全て完了し、訓練対応キャリア・コンサルタント候補とし ての登録が確認された場合にのみ、本事業に基づく訓練対応キャリア・コンサルタント養成奨 励金15万円(総額)が支払われるものであることを理解している。 ①当社キャリアカウンセラー養成講座(総合講座:324,000円税込)を修了し、その後に ②訓練対応研修(無料・27時間、e-learningと自宅学習)を修了した上で修了課題に合格し ③訓練対応キャリア・コンサルタント候補として登録をする 標準レベルのキャリア・コンサルタント試験の合否情報を訓練対応研修実施受託者である株式 会社テクノファに提供すること、また、当社から当該合否情報その他の問合せ等を受けた場 合、遅滞なくこれに回答することを理解している。 暴力団、暴力団の構成員又は準構成員、暴力団関係企業・団体又はこれらの関係者、その他 養成奨励金振込口座 (養成奨励金支払要件を満たした 場合にのみ振込みがなされま す。なお、振込み口座はご本人 名義(上記申込者氏名と同一)の ものに限ります。) 保 有 資 格 備 考 の反社会的勢力に該当する者ではなく、過去にも該当していない。 普通預金 口座番号 銀行 フリガナ 口座名義 支店 お申し込みに関する確認事項 Ⅰ 注意事項:申込書の記載にあたり、次の点にご注意ください。 1 申込者本人が記載し、申込をしてください。所属する法人等からの申込その他の代理申込はできません。なお、お申し込み後、記載事項に 変更が生じた場合は、速やかに届出てください。 2 訓練対応研修は、e-learning講座となります。次の動作環境が必要となります。なお受講に必要な通信機器、ソフトウェア、その他の設備は 申込者の責任において準備するものとし、またこれらの準備にかかる費用及び通信費等は、全て申込者の負担となります。 3 全ての項目に記入してください。本確認事項及び個人情報の取扱いに関する同意の有無についてのチェックも忘れずに記入してください。 また、本事業対象者としての資格・意思等の確認欄は、該当するものはすべて記入欄に○を記入してください。いずれか一つでも○が記入 されない場合、本事業の対象者としてお申し込みはできませんのでご了承ください。 Ⅱ お申し込みあたっての留意点 1 表記の期限までに、標準レベルキャリア・コンサルタント養成講座の修了、訓練対応研修の修了・合格及び訓練対応キャリア・コンサルタント 候補としての登録が必要であるため、当社の実施する本事業専用のキャリアカウンセラー養成講座(総合講座):受講料324,000円(税込)を 受講していただく必要があります。当該講座の申込書は別途提出していただきますのでご了承ください。 2 訓練対応キャリア・コンサルタント候補としての登録の後、訓練対応キャリア・コンサルタントの本登録を行うためには、標準レベルキャリア・コ ンサルタント試験に合格し、登録キャリア・コンサルタントとして登録する必要があります。本事業に基づき受講いただくキャリアカウンセラー 養成講座(総合講座)の修了は、本事業に基づく訓練対応キャリア・コンサルタント候補としての登録のためだけでなく、特定非営利活動法 人日本キャリア開発協会(JCDA)が実施するCDA資格認定試験を受験するために必要となります。CDA資格認定試験を受験するために は、他に次の受験資格要件が必要です。また、当該試験の受験料は申込者ご自身の負担となります。 ・20歳以上で社会人として通算3年以上の職業経験を有する者であること ※職種・業種・雇用形態不問。願書提出時に上記の年数を満たした職業経験を有すること。 ※在学中のアルバイト勤務期間は、必要とされる職業経験を有する期間として算定はいたしません。 ・本事業に基づき受講いただくキャリアカウンセラー養成講座(総合講座)の修了日から5年以内の者であること 3 専門実践教育訓練給付金対象講座の訓練前キャリア・コンサルティングは、各労働局よりキャリア・コンサルティングの実施業務を受託する 業務受託団体が行うものです。本事業に基づく各講座の修了・訓練対応キャリア・コンサルタント候補としての登録完了により、厚生労働 省、労働局又はキャリア・コンサルティング業務受託団体との雇用契約締結や求人の紹介等が保証されるものではありません。 4 本事業に基づき、訓練対応キャリア・コンサルタント候補として登録後、訓練対応キャリア・コンサルタント養成奨励金を受領した場合に、本 事業専用のキャリアカウンセラー養成講座(総合講座)(以下「養成講座」という。)について教育訓練給付金の支給申請を行う場合は、自ら の名において直接支払った養成講座の教育訓練経費の額から、当該養成奨励金を差引いた金額で教育訓練給付金の支給申請を行って ください。当該養成奨励金受領前に教育訓練給付金の支給申請を行う場合は、養成奨励金の受領見込みである旨を申し添え、当該養成 奨励金を差引いた金額で支給申請を行ってください。 5 本申込書の記載事項及び本事業において申込者が虚偽の申し出や不正受講、前項の給付金の不正受給等が判明した場合、及び法令に 違反する行為があった又は暴力団、暴力団の構成員又は準構成員、暴力団関係企業・団体又はこれらの関係者、その他の反社会的勢力 に該当する(過去に該当していた場合も含みます)若しくはその可能性があるとみなされた場合、対象者としての資格(本申込に基づく受講 資格)・訓練対応キャリア・コンサルタント候補としての登録等が取り消されるほか、既に訓練対応キャリア・コンサルタント養成奨励金を受領 している場合、これを返金いただく場合があります。 個人情報の取扱いについて 当社が厚生労働省より受託する「平成26年度中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリア・コンサルタント養成促進事業」(以下「本事業」 といいます)に基づき取得する申込者(以下「申込者」といいます)の個人情報は次のとおり取扱わせていただきます。 1 個人情報の適切な保護と管理者 当社は、次の者を個人情報の保護管理者として任命し、申込書記載の申込者の個人情報を適切かつ安全に管理し、個人情報の漏洩、滅 失または、き損を防止する保護策を講じています。 個人情報保護管理者へのご連絡は5のお問合せ先にお願いします。 (株)日本マンパワー個人情報保護管理者 プライバシーマーク委員会 委員長 2 個人情報の利用目的 申込者が個人情報を当社に提供されるか否かは、申込者のご判断によりますが、ご提供されない場合には、適切なサービスが提供できな い場合がありますので予めご了承ください。本申込書によりお預かりした申込者の個人情報及び申込に基づく本事業実施の過程で取得し た申込者の個人情報は、次の目的に利用いたします(注)。 (1) 本申込にかかるご連絡(講座・研修の進捗確認、修了状況、試験の合否確認を含みます)・ご案内及び本事業に関するアンケートの実施 (2) 本事業対象申込者としての当社データベースへの登録 (3) 本事業の目的のために、訓練対応研修実施者である株式会社テクノファ、候補者登録を行う者、各労働局及び本事業の委託元である厚生 労働省(これらの関係機関を含みます)への提供(提供項目:本申込書に記入いただいた個人情報及び本事業にかかる講座の修了・合格 情報など本事業実施の過程で取得した申込者の全ての個人情報、提供方法:書面、データを保存した記録媒体の直接交付又はデータ送 信など電磁的方法、提供先における利用目的:訓練対応研修の実施、訓練対応キャリア・コンサルタント候補としてのデータベースへの登 録、標準レベルキャリア・コンサルタントに合格した場合の本登録、本当登録者DBを閲覧可能な機関からの連絡等) ※なお、本号により提供された場合、申込者の個人情報は、提供先が自ら定める個人情報保護管理規定に従い管理されることになります。 また、個人の識別や特定ができない状態に加工した統計的データを作成し調査・分析するため利用し、または本事業のために利用又は 委託元等への提供を行うことがあります。 (注) 申込者への連絡・ご案内・情報提供等は、電話・郵送・FAX・電子メール等の電磁的方法のいずれかの方法により行います。 3 個人情報の第三者への提供 申込者の個人情報は、「2.個人情報の利用目的」に基づく提供のほか法令に基づく場合、または裁判所その他の政府機関より適法に開示 を要求された場合及び次項の委託に基づく場合を除き、ご本人の同意なしに第三者へ提供することはありません。 4 第三者への委託及び委託先との守秘契約 本事業の実施に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を外部に委託する場合があります。この場合、個人情報を適 切に保護できる管理体制を敷き実行していることを条件として委託先を厳選した上で、守秘契約を委託先と締結し、個人情報が厳密に管理 されるよう適切な措置を講じます。 5 お問い合わせ等について 申込者は当社に対してご自身の個人情報の開示、利用目的の通知、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提 供の停止の要求を行うために、当社問合せ窓口に申し出ることができます。その際は、当社は、申込者ご本人であることを確認したうえで、 合理的な期間、法令等に定められた範囲内で対応します。また、一部のご請求については有料となります。なお、ご請求の対象となる個人 情報は、当社が開示・訂正等の権限を有する個人情報となります。手続の詳細は、当社HP上の「個人情報の取扱いについて」 http://www.nipponmanpower.co.jp/info/privacy_policy.phpをご確認いただくか、下記あてにお問合せください。 【個人情報に関する当社問合せ先】 平成26年度中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリア・コンサルタント養成促進事業 受託事業者:株式会社日本マンパワー個人情報問合せ窓口(総務課内) 〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町47-1 TEL:03-5294-5011(受付時間 月~金 9:00~17:30),FAX:03-5294-5015 FAX:03-5294-5049 ※FAX受信エラーも考えられます。 FAX送信後、FAX到着のご確認のお電話をお願いします。 電話番号:03-5294-5030 FAX送信 日本マンパワー行 訓練対応キャリア・コンサルタント養成支援事業 「キャリアカウンセラー総合講座」専用申込書 太枠内の必要事項をすべて自筆でご記入・ご捺印の上、FAXで送信してください。 TESS/TooLs 教材依頼入力 受講証発送 〈お申し込みの前に〉 裏面の「お申し込みに関するご注意」及び「個人情報の取扱いについて」をよ くお読みいただき、下記の同意チェックボックスにチェックを付けてください。 ご同意いただけない場合、適切なサービスの提供ができない場合がありま す。 「お申し込みに関するご注意」、「弊社の個人情報の取扱い」に □同意する □同意しない No. No. 開講案内発送 【お申し込み・お問い合わせ先】 株式会社日本マンパワーCDA事務局TEL:03-5294-5030(営業時間 平日・土日9:00~18:00) 申込日:20 年 月 日 フリガナ 氏名 住所 フリガナ E-Mail (パソコンアドレス) フリガナ 勤務先 弊社講座の 受講経験 お申し込み講座 ― ― 電話番号 性別 印 男 ・ 女 携帯・PHS 〒 ― ― ※分割クレジット払いをご希望の方は必ずご記入ください。 所属部署 ※分割クレジット払いをご希望の方は必ずご記入ください。 ※○で囲んでください ・あ り ・な し - 勤務先電話番号 ■過去3年以内に弊社の通信または通学講座を受講したことがある(受講経験割引受講料※1適用) 受講番号 - - ※お申し込みにあたって該当する受講料に☑印をつけてください。 総合講座 - □一般受講料 : 324,000円(税込) □受講経験割引受講料 ※1 : 320,760円(税込) 総合講座とは、「通信教育」と「通学コース」を同時に申し込む講座のことです 【資格取得サポート(1次試験合格応援キャンペーン)概要】 ※キャンペーンの詳細は必ず当社HPにてご確認をお願いします。 ■対象者 :訓練対応キャリア・コンサルタント養成支援事業のキャリアカウンセラー総合講座お申込者 ■対象期間:訓練対応キャリア・コンサルタント養成支援事業のキャリアカウンセラー総合講座各クラス開講日まで ■提供商品:Web版CDA1次試験対策セミナー(映像スクール・演習問題・在宅模擬試験)を無料プレゼントします(※当該商品税込通常価格38,880円) ■提供期間:2015年2月9日~2015年6月30日 ※本キャンペーンの提供商品は第47回CDA資格認定試験対応商品です。受験回を先送りされるされる場合でもキャンペーン提供商品の次回(第48回) 以降への変更はできませんので予めご了承ください。 通学クラスについては右記地域に ・東京特別(A・B) ・大阪特別( ) ・札幌特別 ( ) ・名古屋特別( ) ・高松特別( ) ・福岡特別( ) ※通学クラスの仮予約状況をご記入ください。 □していない □している( )クラス ○をご記入ください。 ※日程は別紙「講座開講スケジュール」または日本マンパワーのホームページでご確認ください。 お支払い方法 ※ご希望のお支払方法を○で囲んでください。 分割払いはWeb手続きとなります(要メールアドレス記載) ・現金一括払い ・カード一括払い ・分割クレジット払い Web手続き以外をご希望の場合はCDA事務局までお問い合わせください。 教育訓練給付制度希望 ※○で囲んでください ・希望する ・希望しない(できない) 教育訓練給付制度ご希望の方で 退職日:平成 年 月 日 お申し込み時無職の方 ※教育訓練給付制度は「受講開始日」に受給資格がなければ利用できません。また、他にも支給要件がございますので、 ご自身が支給対象者かどうか不明な場合は、住民票のあるハローワークにご確認の上、お申し込みください。 【当社の受講開始日】 ■総合講座:通信教育教材発送日 ※カード一括引き落としの場合→下記カード引き落とし契約書に必要事項をご記入の上、弊社までお送りください。 ■クレジットカードお引落し契約書(原則、カードはお申し込みご本人名義のものをご利用ください。お支払いは1回払いのみです) ※楷書以外の署名の場合は、フリガナをご記入ください。 カード署名 カード種別 UC VISA AMEX DC NICOS JCB UFJ マスターカード カード番号 有効期限 年 月 14.12 【お申し込み 【お申し込みに関するご注意】 申し込みに関するご注意】 1. お支払いについて 支払いについて 4. キャンセルについて ・銀行振込の場合は、お申し込み後に当社より送付する請求書記載の期日(おおよそ <通信教育コースをお <通信教育コースをお申し込み 申し込みの場合> 申し込みの場合> 申込日から 10 日前後)までに受講料をお振込みください。振込手数料はお客様のご 受講申込の取消しは、教材到着日より8日以内であれば承ります。CDA事務局(T 負担とさせていただきます。 EL:03-5294-5030)にお申し出の上、お申し出から1週間以内に教材をご返送くだ ・分割払いの場合は、お申し込み後に当社よりご連絡する URL(Orico Webクレジッ さい。ご返送の教材を受領・確認後、ご返金等の手続きを行います。なお、この場 トの申込画面)より、当社指定の期日(おおよそ申込日から 10 日前後)までに手続き 合の返送費、返金時振込手数料、代金引換利用時の代引手数料実費などはお客 を行い、審査を完了させてください。メールアドレス・インターネット環境がない場合 様のご負担となります。ただし、次のいずれかに該当する場合、通信教育教材費 は、書面での手続き(手続きの期日は同一です)を承りますので、CDA事務局(TE をご負担いただきます。 L:03-5294-5030)までお問い合わせください。 ① 教材に書き込み・折込み・汚損等がなされている場合 ・クレジットカード一括払いまたは分割払いの場合、万一、ご利用のクレジットまたは ② DVD・CD-ROM等の教材について開梱・視聴・利用等がなされている場合 信販会社の審査承認が下りなかった場合は、現金一括払い(分割払いからの変更は ③ 添削課題等の提出がなされている場合 クレジット一括払いも可)に変更となり、当社指定の期日までにお支払いいただきま <通学コース・総合講座をお申し込み <通学コース・総合講座をお申し込みの場合> 申し込みの場合> すので、予めご了承ください。 受講申込の取消しは、通学コースは、お申し込み後8日以内、総合講座は、教材 2. お申し込みに際しての留意点 到着日より8日以内であれば承ります。CDA事務局(TEL:03-5294-5030)にお申 申し込みに際しての留意点 し出ください。なお、上記期限内でのお申し出の場合、総合講座の教材に関する取 ・定員は1コース東京・大阪は 25 名、その他地域は 20 名です。定員になり次第、受 扱いについては通信教育コースをお申し込みの場合>を準用します。 付を締め切らせていただきます。 お申し込み後8日または教材到着日から8日を過ぎてのお申し出の場合、キャン ・お支払い期日迄に入金の確認ができない場合、受講をお断りする場合もあります。 セル手数料 5,000 円+消費税(キャンセル手続時点の税率に基づく消費税額)及 ・お申し込みが 5 名以下のコースは開催を見合わせる場合がございます。その場合 び教材費用全額(未開封の場合も同様。ただし、教材を伴う講座の場合のみ)をご は開催日の 3 週間前までにご連絡いたします。変更可能なコースがあり、お客様が 負担いただきます。また、お支払い後のキャンセルに伴うご返金時振込手数料は 希望された場合は、速やかに変更の対応を行い、これ以外の場合は、入金いただい お客様のご負担となります。 た受講料を全額返金いたします。但し、総合講座をお申し込みで、「キャンセルにつ お申し込み後8日以内または教材到着日から8日以内であっても開講後のキャン いて」のただし書各号に該当する場合は、通信教育教材費をご負担いただきます。 セルは原則として受付けいたしかねます。ただし、当社の責に起因する場合若しく ・次のいずれかに該当する場合は、申し込みをお断り、または、受講契約を解除させ はお申し込みご本人様の長期療養や死亡等の場合はこの限りではありません。こ ていただく場合があります。 の場合のご返金額は、次の計算式により算出した金額となります。 ① 疾病、傷害その他の事由により、講座受講にあたって医師の許可を要するにも 関らず許可を得ていない場合、または医師の診断、または加療を要する状態で 実施済み受講料=受講料総額×実施済み回数/全回数(円未満切捨て) あると当社が判断した場合 返金額=お支払い済み受講料-実施済み受講料-キャンセル手数料-教材費用全 ② 受講中に講師、運営担当者等の指示に従わず、実習の拒絶その他の行為により 額(教材を伴う場合のみ)-返金時振込手数料 講座の進行に支障を及ぼした場合、または他の受講生に迷惑になる行為をした <1 次試験応援キャンペーンに関する留意事項> 場合 ① キャンペーンの提供商品(以下「CP 商品」といいます)は、第 47 回試験対応版 ③ このご注意、講座のご案内もしくは法令等に違反する行為、その他社会通念上 のCDA資格 1 次試験対応となっております。振替により通学回や受験回を先送 のルールを著しく逸脱した行為等があったと当社が判断した場合 りされる場合でも、CP 商品の次回(第 48 回)以降への変更はできません。 ④その他当社が講座受講困難である、または受講が適切でないと判断した場合 ② キャンペーン対象である第 47 回通学コース・総合講座の受講申込の取消 3. 教育訓練給付制度について しをされる場合、CP 商品の提供も取消しとなります。CP 商品のみの利用 ・総合講座・通学コースともに、教育訓練給付制度の対象講座となります(通信教育 は承れません。また、受講申込の取消しをされる場合、CP 商品の教材は は教育訓練給付制度の対象外です)。 全てご返送いただきます。なお、ご返送いただけない場合、CP 商品の正規 ・ただし、通学コースは、一部教育訓練給付制度がご利用頂けない地域もございま 金額(定価)をご負担いただきます(上記キャンセル規定に基づく通学コー す。対象クラスについては、事前に当社宛にお問い合わせください。 ス・総合講座の受講料の返金があるときは、当該返金額から CP 商品の正 ・支給対象者・支給開始期間等は必ずご自身でハローワークにご照会ください。 規金額を差し引いた金額をご返金することによりご負担いただきます)ので 予めご了承ください。 【個人情報の取扱いについて】 せに対応するため 当社は、次の者を個人情報の保護管理者として任命し、お客様の個人情報を適切 ③ 情報提供先名:お客様が決済に利用される各カード会社 かつ安全に管理し、個人情報の漏えい、滅失または、き損を防止する保護策を講じ ④ 保存期間:お申し込みに基づく決済日の翌年4月1日から10年間 提供先においては各カード会社の定める保存期間 ています。個人情報保護管理者へのご連絡は後記お問い合わせ先にお願いします。 1. 個人情報の適切な保護と管理者 株式会社日本マンパワー個人情報保護管理者プライバシーマーク委員会委員長 2. 個人情報の利用目的 4. 個人情報の第三者への提供 お客様の個人情報は、以下の場合を除き、ご本人の同意なしに第三者へ提供する ことはありません。 ① 法令又は裁判所その他の政府機関の要請により適法に開示を要求された場合 ② 個人の識別や特定ができない状態に加工した統計的データを作成した場合 お客様がご自身の個人情報を当社に提供されるか否かは、お客様のご判断により ますが、もしご提供されない場合には、適切なサービスが提供できない場合があり ますので予めご了承ください。 本申込書によりお預かりしたお客様の個人情報及び申し込みに基づくサービス提供 5. 第三者への委託および委託先との守秘契約 当社は、お客様の個人情報の取扱いに関する業務を必要な範囲で、当社業務委 の過程で取得したお客様の個人情報は、次の目的に利用いたします(注)。 託先に委託する場合があります。本項に基づき委託する場合、当社は、個人情報 ①お客様への連絡 を適切に保護できる管理体制を敷き実行していることを条件として委託先を厳選し ②受講管理(受講証の発行・教材の発送・代金決済・成績管理等) た上で、守秘契約を委託先と締結し、お客様の個人情報が厳密に管理されるよう ③お申し込み講座関連情報(資格試験情報・資格活用情報等を含む)の提供、その 適切な措置を講じます。 他アフターサービス 6. お客様からの使用停止、削除等のお申し出について ④アンケート調査、イベント、当社商品・サービスのご案内 ⑤当社実施講座またはイベントへの協力依頼(合格体験談の執筆、イベント出演、 お客様は、当社に対してご自身の個人情報の開示、利用目的の通知、内容の訂正、 追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の要求を行うた 講座実施・運営協力等) めに、または当社がお客様の個人情報を使用・提供・委託することを停止させるた ⑥商品・サービス開発・改善 また個人の識別や特定ができない状態に加工した、統計的データを作成し調査・分 めに、当社問い合わせ窓口に申し出ることができます。その際、当社は、お客様が ご本人であることを確認したうえで、合理的な期間、法令等に定められた範囲内で 析するため利用することがあります。 対応します。また、一部のご請求については有料となります。手続の詳細について 注) 上記利用目的における連絡・情報提供・ご案内等は、電話・郵送・FAX・電子メー は 、 当 社 H P 上 の 「 個 人 情 報 の 取 扱 い に つ い て 」 ル等の電磁的方法のいずれかの方法により行います。 (http://www.nipponmanpower.co.jp/ info/privacy_policy.php)をご確認いただくか、 3. クレジットカード情報を含む個人情報の取扱いについて 下記あてにお問い合わせください。 お客様がクレジットカード支払いをご希望された場合、本申込書により取得した 【個人情報に関する当社問い合わ 【個人情報に関する当社問い合わせ先】 問い合わせ先】 クレジットカード情報(カード名義・カード種別・カード番号・有効期限)の取得者 株式会社日本マンパワー 個人情報問い合わせ窓口(総務課内) 名、利用目的、提供先名及び保存期間は次のとおりです。 〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町 47-1 ① 情報取得者名:株式会社日本マンパワー TEL:03-5294-5011(受付時間 月~金 9:00~17:30),FAX:03-5294-5015 ② 利用目的:お申し込み講座代金決済処理、及び同決済に関するお問い合わ
© Copyright 2025 ExpyDoc