2008年業績目録 論文目録 - 宮崎大学医学部・大学院看護学研究科

2008年業績目録
論文目録
【著書】
1. 今村卓郎:脈・血圧のみかた.心血管疾患診療のエクセレンス(相澤義房、今泉
勉、
、日本医師会、東京、2008、pp35-36.
島本和明、友池仁暢、永井良三、松﨑益德 編)
2. 加藤丈司:高齢者高血圧における脳卒中予防のための降圧薬選択.認知症予防(梅垣宏
行、井口昭久
編)、新興医学出版社、東京、2008、pp1544-1545.
3. 加藤丈司:降圧治療における ACE 阻害薬と ARB の併用の是非.いま、知っておきたい
統合医療(渥美和彦
編)、新興医学出版社、東京、2008、pp1671.
4. 加藤丈司:Inflammation in cardiovascular and renal lesions. 2008 ISH HIGHLIGHTS(江藤胤
尚、菊池健次郎、瀧下修一、竹下
彰、藤田敏郎、松岡博昭、三浦幸雄
編)、メディ
カル・ジャーナル社、東京、2008、pp42-46.
5. 北
俊弘:Stroke, vascular dementia, alzheimer: new aspects.2008 ISH HIGHLIGHTS(江藤
胤尚、菊池健次郎、瀧下修一、竹下
彰、藤田敏郎、松岡博昭、三浦幸雄
編)、メデ
ィカル・ジャーナル社、東京、2008、pp8-12.
6. 北
俊弘、北村和雄:血管作動因子
高血圧と臓器障害への関与.高血圧を識る・個別
診療に活かす(苅尾七臣、島田和幸、吉川純一、笠貫
﨑益德
7. 北
宏、土師一夫、別府慎太郎、松
編)、文光堂、東京、2008、pp38-44.
俊弘:Ca 拮抗薬〈ベニジピン〉と動脈硬化度.日常臨床に役立つ高血圧診療のエビ
デンス(荻原俊男
編)、先端医学社、東京、2008、pp60-61.
8. 北村和雄:RAS and KKS pathophysiology.2008 ISH HIGHLIGHTS(江藤胤尚、菊池健次
郎、瀧下修一、竹下
彰、藤田敏郎、松岡博昭、三浦幸雄
編)、メディカル・ジャー
ナル社、東京、2008、pp182-186.
9. 北村和雄:二次性高血圧症.今日の治療指針 2008 年版(山口
編)、医学書院、東京、2008、pp314-315.
1
徹、北原光夫、福井次矢
10. 北村和雄:薬剤性高血圧.新しい診断と治療の ABC53
二次性高血圧(菊池健次郎
編)、
最新医学社、大阪、2008、pp211-217.
11. 北村和雄:心・腎不全とアドレノメデュリン.心腎連関を識る(松﨑益德、伊藤貞嘉
編)、
文光堂、東京、2008、pp218-221.
12. 藤元昭一:多発性骨髄腫に伴う腎症.腎疾患・透析 最新の治療 2008-2010(飯野靖彦、
槇野博史、秋澤忠男
編)、南江堂、東京、2008、pp170-173.
13. 藤元昭一:慢性腎炎症候群
(山口
無症候性蛋白尿・血尿を含む.今日の治療指針 2008 年版
徹、北原光夫、福井次矢
編)、医学書院、東京、2008、pp447-449.
【原著】
1. Aoyama F, Sawaguchi A, Ide S, Kitamura K, Suganuma T: Exfoliation of gastric pit-parietal
cells into the gastric lumen associated with a stimulation of isolated rat gastric mucosa in vitro: a
morphological study by the application of cryotechniques. Histochem Cell Biol 129: 785-793,
2008.
2. Hashimoto H, Kitamura K, Kawasaki M, Saito T, Suzuki H, Otsubo H, Ohbuchi T, Yokoyama T,
Fujihara H, Takei Y, Ueta Y: Adrenomedullin 2/intermedin-like immunoreactivity in the
hypothalamus and brainstem of rats. Auton Neurosci 139: 46-54, 2008.
3. Jessup JA, Trask AJ, Chappell MC, Nagata S, Kato J, Kitamura K, Ferrario CM: Localization of
the novel angiotensin peptide, angiotensin-(1-12), in heart and kidney of hypertensive and
normotensive rats. Am J Physiol Heart Circ Physiol 294: H2614-2618, 2008.
4. Kawagoe J, Imamura T, Date H, Ideguchi T, Koyama S, Nagoshi Y, Tatsumoto M, Onitsuka H,
Iwakiri H, Kitamura K: Reciprocal production of adiponectin and C-reactive protein in coronary
circulation of patients with and without coronary artery disease. Horm Metab Res 40: 578-580,
2008.
5. Kita T, Tokashiki M, Kitamura K: Long-term therapy with nifedine-CR improves
arterio-sclerosis related markers in patients with untreated essential hypertension. Open
Hypertension Journal 1: 1-6, 2008.
2
6. Komatsu H, Fujimoto S, Hara S, Sato Y, Yamada K, Kitamura K: Effect of tonsillectomy plus
steroid pulse therapy on clinical remission of IgA nephropathy: a controlled study. Clin J Am
Soc Nephrol 3: 1301-1307, 2008.
7. Kuwasako K, Kitamura K, Nagata S, Kato J: Functions of the extracellular histidine residues of
receptor activity-modifying proteins vary within adrenomedullin receptors. Biochem Biophys
Res Commun 377: 109-113, 2008.
8. Liu J, Mao W, Iwai C, Fukuoka S, Vulapalli R, Huang H, Wang T, Sharma VK, Sheu SS, Fu
M, Liang CS: Adoptive passive transfer of rabbit beta1-adrenoceptor peptide immune
cardiomyopathy into the Rag2-/- mouse: participation of the ER stress. J Mol Cell Cardiol 44:
304-314, 2008.
9. Nakashima K, Hironaka S, Boku N, Onozawa Y, Fukutomi A, Yamazaki K, Yasui H, Taku K,
Kojima T, Machida N: Irinotecan plus cisplatin therapy and S-1 plus cisplatin therapy for
advanced or recurrent gastric cancer in a single institution. Jpn J Clin Oncol 38: 810-815, 2008.
10. Nishiura R, Kita T, Yamada K, Komatsu H, Hara S, Sato Y, Fujimoto S: Radial augumentation
index is related to cardiovascular risk in hemodialysis patients. Ther Apher Dial 12: 157-163,
2008.
11. Nishihira K, Yamashita A, Imamura T, Hatakeyama K, Sato Y, Nakamura H, Yodoi J, Ogawa H,
Kitamura K, Asada Y: Thioredoxin in coronary culprit lesions: Possible relationship to oxidative
stress and intraplaque hemorrhage. Atherosclerosis 201: 360-367, 2008.
12. Nishihira K, Yamashita A, Tanaka N, Moriguchi-Goto S, Imamura T, Ishida T, Kawashima S,
Yamamoto R, Kitamura K, Asada Y: Serotonin induces vasoconstriction of smooth muscle
cell-rich neointima through 5-hydroxytryptamine2A receptor in rabbit femoral arteries. J Thromb
Haemost 6: 1207-1214, 2008.
13. Okura T, Marutsuka K, Hamada H, Sekimoto T, Fukushima T, Asada Y, Kitamura K, Chosa E:
Therapeutic efficacy of intra-articular adrenomedullin injection in antigen-induced arthritis in
rabbits. Arthritis Res Ther 10: R133, 2008.
3
14. Tsuruda T, Kato J, Hatakeyama K, Kojima K, Yano M, Yano Y, Nakamura K,
Nakamura-Uchiyama F, Matsushima Y, Imamura T, Onitsuka T, Asada Y, Nawa Y,
Eto T,
Kitamura K: Adventitial mast cells contribute to pathogenesis in the progression of abdominal
aortic aneurysm. Circ Res 102: 1368-1377, 2008.
15. Watts RA, Scott DGI, Jayne DRW, Ito-Ihara T, Muso E, Fujimoto S, Harabuchi Y, Kobayashi S,
Suzuki K, Hashimoto H: Renal vasculitis in Japan and the UK-are there differences in
epidemiology and clinical phenotype? Nephrol Dial Transplant 23: 3928-3931, 2008.
16. Yamashita A, Shoji K, Tsuruda T, Furukoji E, Takahashi M, Nishihira K, Tamura S, Asada Y:
Medial and adventitial macrophages are associated with expansive atherosclerotic remodeling in
rabbit femoral artery. Histol Histopathol 23: 127-136, 2008.
17. 岩坪修司、藤元昭一、福田顕弘、西 桂子、馬場明子、中川真菜、福留理恵、福留慶一、
山田和弘、原誠一郎、北村和雄:各種腎機能評価法の比較検討.宮崎医学会誌 31: 116-119,
2008.
18. 北 俊弘、横田直人、市来能成、綾部隆夫、加藤丈司、江藤胤尚、北村和雄:降圧治療
中の高血圧患者の実態と積極的降圧治療の有効性と安全性に関する調査.Progress in
Medicine 28: 95-99, 2008.
【症例報告】
1. 川越純志、三木吾郎、小山彰平、井手口武史、名越康子、辰元 信、川本理一朗、鬼塚
久充、鶴田敏博、名越敏郎、伊達晴彦、今村卓郎、北村和雄:無症候性ブルガダ症候群
の1例.宮崎医学会誌 32: 56-61, 2008.
【総説】
1. 今村晶子、藤元昭一:腎機能障害を有する感染性心内膜炎患者の抗菌薬治療.
日本医事新報 4368: 92-93, 2008.
2. 岩切太幹志、藤元昭一、北村和雄:ネフローゼ症候群の合併症.臨牀と研究 85: 1641-1647,
2008.
3. 加藤丈司、芦塚伸也、鶴田敏博、桑迫健二、北村和雄:アドレノメデュリンの基礎と新
たな可能性.循環器科 64: 448-455, 2008.
4
4. 加藤丈司:研究室紹介 宮崎大学フロンティア科学実験総合センター生命科学研究部門生
理活性物質探索分野. 血圧 15: 1104-1105, 2008.
5. 北村和雄:循環体液調節ペプチド−最近の進歩−
6. 北村和雄:血管制御因子
序文.循環器科 64: 409-410, 2008.
7. 中島孝治、山崎健太郎、朴
アドレノメデュリン.臨床検査 52: 1313-1317, 2008.
成和:大腸癌における分子標的薬剤と化学療法.癌と化学
療法 35: 725-730, 2008.
8. 永田さやか、加藤丈司、北村和雄:プロアンジオテンシン-12.分子心血管病 9: 66-70, 2008.
9. 永田さやか、加藤丈司、北村和雄:アンジオテンシン関連の新たな内在性ペプチド:プ
ロアンジオテンシン-12.循環器科 64: 496−502, 2008.
10. 藤元昭一:M.P. ワンポイントアドバイス.透析導入を避けられますか?
Medical
Practice 25: 535, 2008.
11. 福留慶一:水分・電解質バランスを一定に保つ.透析ケア 14: 26-31, 2008.
12. 福留慶一、藤元昭一:実地外来での検査の進めかた
Medical Practice 25: 245-248, 2008.
血尿へのアプローチの実際.
【短報・その他】
1. 今村卓郎:小腸コレステロールトランスポーター阻害剤エゼチミブがもたらす脂質改
善療法の有用性とその臨床的意義.Medical Tribune 41: 26-27, 2008.
2. 北
俊弘:地域医療への貢献を基盤とした世界に通じる内科学教室.Astellas Square 4:
20-21, 2008.
3. Yamada K, Fujimoto S: Reply. Nephrol Dial Transplant 23: 1457-1458, 2008.
5
学会・研究会発表目録
【国際学会】
1. Fukudome K, Fujimoto S, Yamada K, Hara S, Kitamura K: Adult-onset minimal change
nephrotic syndrome (MCNS): Response to corticosteroid therapy and frequency of relapse.
XLIV ERA-EDTA Congress, 2008-5 (Stockholm, Sweden)
2. Komatsu H, Fujimoto S, Hara S, Yamada K, Sato Y, Kitamura K: Effect of tonsillectomy plus
steroid pulse therapy on clinical remission in patients with IgA nephropathy: A controlled study.
XLIV ERA-EDTA Congress, 2008-5 (Stockholm, Sweden)
3. Kato J, Kitamura K: Trend of prevalence of hypertension and obesity and relationship between
blood pressure and BMI in a Japnaese community.
The 22nd Scientific Meeting of the International Society of Hypertension, 2008-6 (Berlin,
Germany)
4. Kita T, Yokota N, Ichiki Y, Ayabe T, Eto T, Kato J, Kitamura K: Promising efficacy of losartan /
HCTZ combination in Japanese patients with hypertension; PALM-1 Study. The 22nd Scientific
Meeting of the International Society of Hypertension, 2008-6 (Berlin, Germany)
5. Kita T, Eto T, Kitamura K: Prolonged adrenomedullin administration surely suppressed
aldosterone level in primary aldosteronism.
The 22nd Scientific Meeting of the International Society of Hypertension, 2008-6 (Berlin,
Germany)
6. Nomura I, Kato J, Kitamura K: Association between body mass index (BMI) and chronic kidney
disease (CKD): a population-based, cross-sectional study of a Japanese community.
The 22nd Scientific Meeting of the International Society of Hypertension, 2008-6 (Berlin,
Germany)
7. Hashimoto H, Hyodo S, Higuchi T, Kitamura K, Takei Y, Ludwig M, Ueta Y: Effects of central
administration of adrenomedullin 2 (AM2)/intermedin on oxytocin-secreting neurons and
localization of AM2-like immunoreactive cells in rat brain.
Annual Meeting of the British Society for Neuroendocrinology, 2008-9 (Bristol, England)
6
8. Ferrario CM, Varagic J, Mark C. Chappell MC, Trask AJ, Habibi J, Sowers J, Nagata S, Kato J,
Kitamura K: Bilateral nephrectomy augments the cardiac content of angiotensin-(1-12) and
angiotensin I in Wistar Kyoto rats.
The 62nd High Blood Pressure Research Conference, 2008-9 (Atlanta, USA)
9. Baba A, Fujimoto S, Kikuchi M, Komatsu H, Kita T, Kitamura K: Urinary uroguanylin excretion
is increased during natriuretic phase among nephrotic patients. ASN 41th Annual Meeting &
Scientific Exposition, 2008-11 (Philadelphia, USA)
10. Fukuda A, Fujimoto S, Iwatsubo S, Kitamura K, Kawachi H: Effect of mineralocorticoid and
angiotensin II receptor blockers on proteinuria and glomerular podocyte protein expression
in
a model of minimal change nephrotic syndrome. ASN 41th Annual Meeting & Scientific
Exposition, 2008-11 (Philadelphia, USA)
11. Horio M, Imai E, Konta T, Yamagata K, Iseki K, Hara S, Ura N, Ando Y, Moriyama T, Kiyahara
Y, Yokoyama H, Fujimoto S, Watanabe T, Makino H, Hishida A, Matsuo S: Update of the
estimated prevalence of CKD in Japan from recent annual health checkup data of 574, 024
Subjects.
ASN 41th Annual Meeting & Scientific Exposition, 2008-11 (Philadelphia, USA)
12. Inagaki H, Fujimoto S, Uezono S, Hisanaga S, Komatsu H, Fukudome K, Yamada K, Hara S,
Kitamura K: Incidence and outcome of cerebrovascular events among patients with autosomal
dominant polycystic kidney disease (ADPKD) on hemodialysis.
ASN 41th Annual Meeting & Scientific Exposition, 2008-11 (Philadelphia, USA)
13. Komatsu H, Fujimoto S, Hara S, Fukudome K, Yamada K, Kitamura K: Analysis of factors
affecting progression rates of IgA nephropathy and prognosis after starting dialysis.
ASN 41th Annual Meeting & Scientific Exposition, 2008-11 (Philadelphia, USA)
14. Sato Y, Wharram B-L, Wiggins R-C: Urine mRNAs. Concepts for diagnosis and management
of kidney injury.
ASN 41th Annual Meeting & Scientific Exposition, 2008-11 (Philadelphia, USA)
7
15. Sato Y, Wharram B-L, Lee S-K, Chang J-W, Wiggins J-E, Wiggins R-C: Variable podocyte
mRNA phenotypes in urine from the hDTR rat model of podocyte injury. ASN 41th Annual
Meeting & Scientific Exposition, 2008-11 (Philadelphia, USA)
16. Tsuruda T, Masuyama H, Sekita Y, Hatakeyama K, Imamura T, Kato J, Asada Y, Kitamura K:
Pharmacological stimulation of soluble guanylate cyclase prevents the progression of cardiac
fibrosis: Inhibitions of myofibroblasts transformation and angiotensin-converting enzyme
synthesis.
American Heart Association Scientific Sessions, 2008-11 (New Orleans, USA)
【総会】
1. 北村和雄:アドレノメデュリンの特徴と新たな展開.
第 37 回日本心脈管作動物質学会、2008 年 2 月(仙台)
2. Hatakeyama K, Imamura T, Nishihira K, Tsuruda T, Shibata Y, Segara M, Miyamoto K,
Kodama T, Asada Y: Relation to PTX3 to plaque instability and restenosis in DCA specimens
from patients with stable angina and acute coronary syndrome.
第72回日本循環器学会総会学術集会、2008年3月(福岡)
3. Kato J, Kitamura K: Plasma level of adrenomedullin and evaluation of severity or prognosis of
patients with cardiovascular diseases.
第72回日本循環器学会総会学術集会、2008年3月(福岡)
4. Kitamura K: Beneficial effects of adrenomedullin and proadrenomedullin N-terminal 20 peptide
(PAMP) in cardiovascular diseases.
第72回日本循環器学会総会学術集会、2008年3月(福岡)
5. Nishihira K, Imamura T, Nakama T, Mine D, Shimomura M, Nomura K, Matsuyama A, Ishikawa
T, Kitamura K, Asada Y, Shibata Y: Expression of interleukin-18 in coronary plaque obtained by
atherectomy from patients with stable and unstable angina.
第 72 回日本循環器学会総会学術集会、2008 年 3 月(福岡)
8
6. Nishihira K, Shibata Y, Imamura T, Nakama T, Mine D, Shimomura M, Nomura K, Matsuyama
A, Ishikawa T, Kitamura K, Asada Y: Oxidized low density lipoprotein in coronary culprit
lesions: Possible relationship to oxidative stress and intraplaque hemorrhage.
第 72 回日本循環器学会総会学術集会、2008 年 3 月(福岡)
7. Ogawa T, Kawano Y, Imamura T, Kawakita K, Sagara M, Matsuo T, Kakitsubata Y Ishikawa T,
Kitamura K, Asada Y, Kodama T: Down regulation of plasma pentraxin 3 in subjects with
metabolic syndrome.
第 72 回日本循環器学会総会学術集会、2008 年 3 月(福岡)
8. Tsuruda T, Kato J, Hatakeyama K, Imamura T, Onitsuka T, Asada Y, Kitamura K: Adventitial
mast cells contribute to pathogenesis in the progression of abdominal aortic aneurysm.
第72回日本循環器学会総会学術集会、2008年3月(福岡)
9. 桑迫健二、北村和雄、永田さやか、加藤丈司:強力な降圧系のヒトアドレノメデュリン
(AM)受容体複合体の細胞内動態における受容体活性調節蛋白2(PAMP2)とPAMP3の相
異なる役割.
第81回日本薬理学会年会、2008年3月(横浜)
10. 中島孝治、山崎健太郎、朴
成和、今澤雅子、小島
隆、多久佳成、安井博史、福冨
晃、
広中秀一、小野澤祐輔:切除不能・再発胃癌に対するCPT-11+CDDP療法、S-1+CDDP
療法の治療成績.
第6回日本臨床腫瘍学会学術集会、2008年3月(福岡)
11. 彦坂ともみ、芦塚伸也、松本英丈、早稲田文子、田中規幹、押川勝太郎、稲津東彦、北
村和雄:潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法(LCAP)抗凝固剤低分子ヘパリンの有
用性と安全性に対する検討.
第14回日本アフェレシス学会、2008年4月(宮崎)
12. 芦塚伸也、斎藤清貴、三木吾郎、田中規幹、早稲田文子、松本英丈、押川勝太郎、稲津
東彦、北村和雄:ダブルバルーン小腸内視鏡で診断し得た空腸原発と思われる神経内分
泌癌の一例.
第75回日本消化器内視鏡学会総会、2008年5月(横浜)
9
13. 早稲田文子、三木吾郎、彦坂ともみ、松本英丈、芦塚伸也、田中規幹、押川勝太郎、稲
津東彦、北村和雄:胃過形成性ポリープに発生した胃癌の2例.
第75回日本消化器内視鏡学会総会、2008年5月(横浜)
14. 上園繁弘、児玉圭子、池田直子、原
誠一郎、藤元昭一:ANCA 関連腎炎の外来管理
における Mizoribine の効果.
第 51 回日本腎臓学会学術総会、2008 年 5 月(福岡)
15. 小松弘幸、原
誠一郎、福留慶一、山田和弘、藤元昭一、北村和雄:IgA 腎症患者にお
ける治療年代の違いと腎予後への影響.
第 51 回日本腎臓学会学術総会、2008 年 5 月(福岡)
16. 戸井田達典、藤元昭一:腎病理生涯教育コース(CME)尿細管間質病変関連疾患.感
冒後に腎機能障害を呈した若年女性.
第 51 回日本腎臓学会学術総会、2008 年 5 月(福岡)
17. 原
誠一郎、藤元昭一、上園繁弘、久永修一、稲垣浩子、北村和雄:ANCA 関連原発
性腎血管炎(PRV)の腎生検所見と予後.
第 51 回日本腎臓学会学術総会、2008 年 5 月(福岡)
18. 福田顕弘、藤元昭一、岩坪修司、北村和雄、河内 裕:PAN 腎症モデルにおける尿蛋白
発症機序の検討.
第 51 回日本腎臓学会学術総会、2008 年 5 月(福岡)
19. 豊嶋典世、澤口
朗、菅沼龍夫:ラット単離胃粘膜モデルで見出された胃小窩壁細胞剥
離現象の組織化学・超微形態解析.
第64回日本顕微鏡学会学術講演会、2008年05月(京都)
20. 岩坪修司、吉田祥子、福田顕弘、福留慶一、山田和弘、原
誠一郎、藤元昭一、頼田顕
辞、片岡寛章、北村和雄:Streptococcal toxic shock syndromeを呈した腹膜透析患者の一
剖検例.
第53回日本透析医学会学術集会、2008年6月(神戸)
10
21. 上園繁弘、児玉圭子、池田直子、原
誠一郎、藤元昭一:当院における血液透析患者の
出血性脳血管障害について.
第53回日本透析医学会学術集会、2008年6月(神戸)
22. 鶴屋和彦、藤元昭一、井上
亨:コンセンサスカンファレンス「透析患者における心血
管合併症の評価と治療に関するガイドライン」脳血管障害.
第53回日本透析医学会学術集会、2008年6月(神戸)
23. 久永修一、西浦亮介、戸倉
健、鮫島直樹、藤元昭一、栗林忠信:原発性高シュウ酸尿
症により末期腎不全となり透析18年目に二次性アミロイドーシスを合併し死亡した剖
検例の報告.
第53回日本透析医学会学術集会、2008年6月(神戸)
24. 山田和弘、福留慶一、岩坪修司、原
誠一郎、落合英幸、藤元昭一、北村和雄:ペース
メーカー挿入後心タンポナーデを生じた維持血液透析患者3例.
第53回日本透析医学会学術集会、2008年6月(神戸)
25. 小松弘幸、岡山昭彦:宮崎大学の卒後臨床研修プログラムにおける「地域保健・医療」
研修の現状.
第40回日本医学教育学会大会、2008年7月(東京)
26. 西平賢作、三根大悟、野村勝政、仲間達也、下村光洋、松山明彦、石川哲憲、柴田剛徳:
Comparing the use of sirolimus-eluting stent (SES) for treatment of In-stent restenosis of SES
and bare metal stent.
第 17 回日本心血管インターベンション学会学術集会、2008 年 8 月(名古屋)
27. 北
俊弘、江藤胤尚、北村和雄:持続的なアドレノメデュリン投与は原発性アルドステ
ロン症患者の血中アルドステロン濃度を強力に抑制する.
第 31 回日本高血圧学会総会、2008 年 10 月(札幌)
28. 桑迫健二、北村和雄、永田さやか、加藤丈司:強力な降圧系のアドレノメデュリン(AM)
受容体サブタイプの機能と細胞内動態を制御する受容体活性調節蛋白(RAMP2 と
RAMP3)の相異なる役割.
第 31 回日本高血圧学会総会、2008 年 10 月(札幌)
11
29. 渡嘉敷真理子、加藤丈司、北村和雄:無麻酔無拘束の高血圧自然発症ラット(SHR)に
おけるアドレノメデュリン(AM)と PAMP の併用による降圧効果.
第 31 回日本高血圧学会総会、2008 年 10 月(札幌)
30. 野村郁夫、加藤丈司、北村和雄:地域住民を対象とした慢性腎臓病(CKD)に関する疫学
調査.
第 31 回日本高血圧学会総会、2008 年 10 月(札幌)
31. 芦塚伸也、彦坂ともみ、田中規幹、松本英丈、早稲田文子、押川勝太郎、大塚正晃、稲
津東彦、北村和雄:Adrenomedullin は実験大腸炎に対して抗炎症作用を有する.
第 50 回日本消化器病学会総会、2008 年 10 月(東京)
32. 彦坂ともみ、芦塚伸也、松本英丈、早稲田文子、大塚正晃、押川勝太郎、稲津東彦、北
村和雄:潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法(LCAP)抗凝固剤としての低分子ヘパリン
の有用性と安全性に対する検討.
第 50 回日本消化器病学会総会、2008 年 10 月(東京)
33. 早稲田文子、彦坂ともみ、松本英丈、芦塚伸也、田中規幹、押川勝太郎、大塚正晃、稲
津東彦、松田俊太郎、丸塚浩助、北村和雄:小腸病変を確認しえた Cronkhite-Canada 症
候群(CCS)の1例.
第 76 回日本消化器内視鏡学会総会、2008 年 10 月(東京)
34. 河野徳明、池田直子、井上 靖、杉尾康浩、吉田周郎、上園繁弘、山下 清、牧野茂義、
上田
章:県立宮崎病院の血栓性血小板減少性紫斑病 6 症例の臨床的特徴.
第 70 回日本血液学会総会、2008 年 10 月(京都)
35. 陳
広亜、北村和雄、加藤丈司:心筋梗塞ラットにおけるカンデサルタンとアドレノメ
デュリン(AM)の併用効果.
第 12 回日本心血管内分泌代謝学会、2008 年 11 月(熊本)
【地方会】
1. 牧 洋平、山田和弘、西 桂子、頼田顕辞、福留慶一、原 誠一郎、秋山 裕、藤元昭一、
北村和雄:子宮放線菌症を合併し、比較的急速に末期腎不全に至った膜性腎症の一例.
第 280 回日本内科学会九州地方会、2008 年 1 月(福岡)
12
2. 池田直子、河野徳明、上園繁弘、後藤勝也、花村善洋:クリオグロブリン血症による腎
障害に Cryofiltration が著効した 1 例.
第 14 回日本アフェレシス学会九州地方会、2008 年4月(宮崎)
3. 河野雅充、松本英丈、押川勝太郎、彦坂ともみ、早稲田文子、芦塚伸也、稲津東彦、北
村和雄:動脈塞栓術にて止血し得た仮性動脈瘤穿破による十二指腸潰瘍出血の一例.
第 281 回日本内科学会九州地方会、2008 年 5 月(宮崎)
4. 兒玉圭子、池田直子、井上
靖、上園繁弘、上田
章:多彩な自己抗体を有しネフロー
ゼ症候群を発症したシェーグレン症候群の1例.
第 281 回日本内科学会九州地方会、2008 年 5 月(宮崎)
5. 盛永裕太、兒玉圭子、上園繁弘、石川恵美、上田
章:関節痛・体重減少を主訴とし、
閉経後に発症した甲状腺機能亢進症の一症例.
第 281 回日本内科学会九州地方会、2008 年 5 月(宮崎)
6. 林
英里香、田中
充、中村亮斉、矢野理子、生島一平:アミオダロン投与開始後に肺
胞出血を来した一例.
第104回日本循環器学会九州地方会、2008年6月(鹿児島)
7. 兒玉圭子、上園繁弘、池田直子、落合秀信、上田
章、脇坂
治:透析中に非外傷性脊
髄硬膜外血腫による急性の対麻痺を呈した透析患者の1症例.
第 282 回日本内科学会九州地方会、2008 年 8 月(沖縄)
8. 岩切太幹志、岩坪修司、戸井田達典、福田顕弘、西
桂子、福留慶一、山田和弘、原
誠
一郎、藤元昭一、北村和雄:典型的な症状を伴わない肺血栓寒栓症を合併したネフロー
ゼ症候群の 3 例.
第 38 回日本腎臓学会西部学術大会、2008 年 9 月(名古屋)
9. 児玉圭子、池田直子、上園繁弘、原
誠一郎、藤元昭一:タクロリムス単独投与が効果
的であった原発性膜性腎症によるネフローゼ症候群の 1 症例.
第 38 回日本腎臓学会西部学術大会、2008 年 9 月(名古屋)
13
10. 西園隆三、久永修一、西浦亮介、菊池正雄、栗林忠信、藤元昭一、田邉一成:腎移植
後 2 年で移植腎梗塞を発症したが、血栓溶解療法にて再開通し透析への移行を免れた 1
例.
第 38 回日本腎臓学会西部学術大会、2008 年 9 月(名古屋)
11. 原
誠一郎、池田直子、上園繁弘、藤元昭一、北村和雄:クリオグロブリン結晶性腎炎
の治療感化異例:腎生検組織象の治療前後での比較.
第 38 回日本腎臓学会西部学術大会、2008 年 9 月(名古屋)
12. 徳永拓也、姫路大輔、上田尚靖、井上 靖、兒玉圭子、上園繁弘、河野徳明、菊池郁夫、
上田
章、山本正悟:重症化し死亡に至った日本紅斑熱の 1 例.第 283 回日本内科学会
九州地方会、2008 年 11 月(熊本)
13. 山田
愛、戸井田玲子、松本英丈、早稲田文子、芦塚伸也、中島孝治、押川勝太郎、稲
津東彦、今村卓郎、北村和雄:Streptococcus bovis による感染性心内膜炎を契機に発見し
えた大腸癌の 1 例.
第 283 回日本内科学会九州地方会、2008 年 11 月(熊本)
14. 芦塚伸也、彦坂ともみ、星子新理、松本英丈、早稲田文子、中島孝治、押川勝太郎、稲
津東彦、北村和雄:ダブルバルーン小腸内視鏡で整復しえた空腸 Peutz-Jeghers 型ポリー
プによる腸重積の一例.
第 86 回日本消化器内視鏡学会九州支部例会、2008 年 11 月(大分)
15. 増田
稔、田中規幹、押川勝太郎、山家純一、彦坂ともみ、松本英丈、早稲田文子、芦
塚伸也、稲津東彦、北村和雄:肝不全状態の Stage IV 胃癌に対して S-1+CDDP 併用療法
が有効であった一例.
第 92 回日本消化器病学会九州支部例会、2008 年 11 月(大分)
16. 山崎浩司、押川勝太郎、中島孝治、早稲田文子、芦塚伸也、彦坂ともみ、星子新理、松
本英丈、稲津東彦、北村和雄:放射線化学療法施行中に食道気管支瘻を形成した食道癌
に対し PEG(内視鏡的胃瘻増設術)の併用が有効であった1例.
第 92 回日本消化器病学会九州支部例会、2008 年 11 月(大分)
17. 川本理一朗:大腸癌に合併した streptococcus bovis による感染症心内膜炎の 1 例.
第 105 回日本循環器学会九州地方会、2008 年 12 月(熊本)
14
18. 西園隆三、福留慶一、山本章二朗、岩切久芳、星子新理、矢澤省吾、山口哲朗:地域か
ら発信する感染症研究・宮崎県北部にてほぼ同時期に発症したレプトスピラ症7例につ
いての検討.
第78回日本感染症学会西日本地方会学術集会、2008年12月(広島)
【研究会】
1. 藤元昭一、布井博幸:ANCA関連腎血管炎の発症率~宮崎県の8年間の検討とNorfolk(英
国)との比較~.
International Conference on Regulation of Inflammatory Diseases Vasculitis and Asthma、2008
年1月(千葉)
2. 北村和雄:アドレノメデュリンの特徴と新たな展開.
第 12 回北九州先端医療研究会、2008 年 2 月(北九州)
3. 鶴田敏博、畠山金太、浅田祐士郎、鬼塚敏男、北村和雄:腹部大動脈瘤進展における血
管外膜の炎症の関与.
Cardiovascular Translational Research Conference 第4回学術集会、2008年2月(福岡)
4. 永田さやか、加藤丈司、北村和雄:レニン・アンジオテンシン系の新規ペプチド
proangiotensin-12の単離同定と血中および組織中濃度.
第13回アンジオテンシンカンファレンス、2008年2月(大阪)
5. 彦坂ともみ、星子新理、松本英丈、早稲田文子、芦塚伸也、押川勝太郎、稲津東彦、北
村和雄:ダブルバルーン小腸内視鏡で全小腸病変を観察し得たCronkhite-Canada症候群の
一例.
第54回炎症性腸疾患研究会、2008年2月(福岡)
6. 福留慶一、山田和弘、藤元昭一、原
誠一郎、上園繁弘:膜性腎症に対するシクロスポ
リンの使用経験.
第35回腎疾患研究会、2008年2月(宮崎)
7. 星子新理:Goblet cell carcinoidの一例.
宮崎胃と腸懇話会、2008年4月(宮崎)
15
8. 北村和雄:アドレノメデュリンの特徴と新たな可能性.
第7回九州川崎病研究会、2008年5月(宮崎)
9. 北
俊弘:Prolonged adrenomedullin administration surely suppressed aldosterone level in
primary aldosteronism.
ISH2008 Researcher Seminar in Berlin、2008年6月(Berlin, Germany)
10. 中島孝治、大竹陽介、山口裕一郎、池原久朝、小野裕之:直腸隆起性病変の 1 例.
第 12 回静岡内視鏡研究会、2008 年 6 月(静岡)
11. 上園繁弘、児玉圭子、池田直子、村中貴浩:消化器症状を伴う多発性嚢胞腎に対して腎
動脈塞栓治療を施行した透析患者の1例.
第 36 回宮崎県人工透析研究会、2008 年 7 月(宮崎)
12. 西園隆三、菊池正雄、久永修一、津守伸一郎:重症薬疹を呈した維持血液透析患者2例
についての検討.
第36回宮崎県人工透析研究会、2008年7月(宮崎)
13. 星子新理:急激に進行した潰瘍性大腸炎合併大腸癌の一例.
第 6 回 IBD club Jr. Kyushu、2008 年 8 月(福岡)
14. 早稲田文子、彦坂ともみ、星子新理、松本英丈、芦塚伸也、中島孝治、押川勝太郎、大
塚正晃、稲津東彦:前立腺癌の放射線治療後に大腸潰瘍、肛門潰瘍を生じた一例.
第6回IBD club Jr. Kyushu、2008年8月(福岡)
15. 関田陽子、鶴田敏博、北村和雄:腹部大動脈瘤の進展におけるマスト細胞の関与.
第 12 回 Molecular Cardiovascular Conference、2008 年 9 月(北海道)
16. 渡嘉敷真理子、加藤丈司、北村和雄:無麻酔無拘束下の高血圧自然発症ラット(SHR)
におけるアドレノメデュリン(AM)と PAMP の併用による降圧効果.
第 12 回 Molecular Cardiovasucular Conference、2008 年 9 月(北海道)
17. 北村和雄:高血圧診療と研究
最近の話題.
第 49 回宮崎市郡医師会心臓病研究会、2008 年 10 月(宮崎)
16
18. 児玉圭子、上園繁弘、池田直子、増田克明、 長野正史、木宮公一、島尾義也:糖尿病
性腎症による透析患者に生じた陰茎壊死の一例.
第 41 回九州人工透析研究会総会、2008 年 11 月(熊本)
19. 芦塚伸也:Subileus を契機に診断された虫垂 Goblet cell carcinoid の一例.
第 11 回九州胃と腸大会、2008 年 12 月(福岡)
20. 小川恒夫:肥満・メタボリック症候群における血中 Pentraxin 3 および CRP 濃度の比較
検討.
循環器勉強会、2008 年 12 月(宮崎)
【講演会】
1. 北村和雄:降圧薬併用療法の考え方・1剤目、2剤目をどのように選ぶか?
第42回福岡県医師会セミナー、2008年2月(福岡)
2. 北村和雄:宮崎の高血圧をどげんかせないかん!
高血圧市民公開講座、2008年6月(宮崎)
3. 北村和雄:高血圧治療の最近の話題・今、見直される少量利尿薬.
学術講演会、2008年9月(鹿屋)
4. 北村和雄:高血圧治療の最近の話題・今、見直される少量利尿薬.
南那珂医師会学術講演会、2008年9月(日南)
5. 北村和雄:高血圧の診療と研究における最近の話題.メタボリックシンドロームをター
ゲットにした薬物治療
Up To Date.
学術講演会、2008年12月(熊本)
6. 藤元昭一:2007 年を振り返って.
平成 19 年度宮崎県人工透析研究会、2008 年 2 月(宮崎)
7. 藤元昭一:ANCA 関連腎血管炎の疫学と臨床.
第 37 回 NEPHRON FORUM、2008 年 3 月(岡山)
17
8. 今村卓郎:メタボリックシンドロームと心臓脂肪.
第 75 回宮崎県腹部超音波懇話会、2008 年 1 月(宮崎)
9. 今村卓郎:脂質異常症と冠動脈疾患.
日本医師会障害教育協力講座、2008 年 2 月(宮崎)
10. 今村卓郎:狭心症と心筋梗塞・その予防と治療を知っておきたい.
平成 19 年度宮崎県医師会県民健康セミナー、2008 年 3 月(宮崎)
11. 今村卓郎:頻脈性不整脈
up-to-date を含めて.
第4回宮崎周術期管理セミナー、2008 年 5 月(宮崎)
12. 今村卓郎:メタボリックシンドロームと心臓脂肪.
高血圧治療学術講演会、2008 年 6 月(宮崎)
13. 今村卓郎:動脈硬化の退縮を目指せる時代における脂質異常症の管理について.
宮崎県臨床検査技師会 臨床科学研究班勉強会、2008 年 7 月(宮崎)
14. 加藤丈司:肥満と高血圧.
肥満時代の高血圧を科学する講演会、2008 年 2 月(福岡)
15. 加藤丈司:我が国における高血圧治療戦略と選択的アルドステロン拮抗薬の話題.
児湯医師会学術講演会、2008 年 3 月(高鍋)
16. 加藤丈司:高血圧はなぜこわい?
日本高血圧協会高血圧市民公開講座、2008 年 6 月(宮崎)
17. 加藤丈司:高齢者高血圧症に対する降圧併用療法の心・腎保護効果に関する臨床試験.
宮崎高齢者高血圧研究会、2008 年 7 月(宮崎)
18. 加藤丈司:高血圧治療と臓器保護−最新の臨床試験を読み解く−.
西諸医師会・西諸内科医会合同学術講演会、2008 年 9 月(小林)
19. 加藤丈司:プロアンジオテンシン−12 の単離同定と機能解析の試み.Shinanomachi ABC、
2008 年 12 月(東京)
18
20. 稲津東彦:胃癌のスクリーニング.(第1回)
平成20年度宮崎県医師会生活習慣病検診従事者研修会、2008年11月(都城)
21. 稲津東彦:胃癌のスクリーニング.(第2回)
平成20年度宮崎県医師会生活習慣病検診従事者研修会、2008年11月(延岡)
22. 稲津東彦:胃癌のスクリーニング.(第3回)
平成20年度宮崎県医師会生活習慣病検診従事者研修会、2008年12月(宮崎)
23. 稲津東彦:胃癌のスクリーニング.(第4回)
平成20年度宮崎県医師会生活習慣病検診従事者研修会、2008年12月(宮崎)
24. 北
俊弘:高血圧治療 Up To Date 2008 〜 宮崎高血圧治療研究会調査報告を含めて〜.
豊後大野市医師会学術講演会、2008年2月(豊後大野)
25. 北
俊弘:高血圧治療 Up To Date 併用療法の意義について.
都城市北諸県郡医師会内科医会学術講演会、2008年3月(都城)
26. 北
俊弘:高血圧治療 Up To Date 2008 〜 宮崎高血圧治療研究会調査報告を含めて〜.
佐土原医師会学術講演会、2008年5月(宮崎)
27. 北
俊弘:高血圧治療 Up To Date 2008 〜 宮崎高血圧治療研究会調査報告を含めて〜.
西諸県郡医師会学術講演会、2008年7月(小林)
28. 北
俊弘:宮崎県高血圧治療実態調査(PALM-1)現状報告.
学術講演会、2008年8月(宮崎)
29. 北
俊弘:高血圧患者の動脈硬化関連パラメータに及ぼすCa拮抗薬の作用.アダラー
トCR錠発売10周年記念講演会、2008年11月(宮崎)
30. 北
俊弘:ABPMを用いた高血圧患者の管理について.
宮崎ABPM勉強会、2008年11月(宮崎)
31. 北
俊弘:高血圧治療
最新の話題
JSH2009(案)改定のポイント.
第20回はじめ会、2008年12月(宮崎)
19
32. 上園繁弘:慢性腎臓病(CKD)の外来管理について.
那覇地区生活習慣病フォーラム、2008 年 10 月(那覇)
33. 上園繁弘:腎臓病にならないために~健康への行動変容とは?
旭化成OB会講演会、2008 年 10 月(宮崎)
34. 上園繁弘:当院での腎炎患者に対するミゾリビンの使用経験~患者さんに優しく、病気に
きびしい免疫治療を求めて~.
岡山腎疾患治療フォーラム、2008 年 11 月(岡山)
35. 鶴田敏博:腹部大動脈瘤とマスト細胞.
第8回循環器臨床フォーラム、2008年2月(宮崎)
36. 鶴田敏博:心血管病における間質マトリックスの役割.
Mini Discussion Meeting、2008年5月(久留米)
37. 福留慶一:慢性腎臓病(CKD)のステージ別の検査・治療方針・病気ステージ 1,2
機能が保持されている症例.
宮崎 CKD 講演会Ⅱ、2008 年 3 月(宮崎)
38. 鬼塚久充:心臓核医学検査の基礎と臨床−2.
第 1 回宮崎地区 日本心臓核医学会 地域別教育研修会、2008 年 3 月(宮崎)
【その他】
1. 名越康子、井手口武史、北村和雄:AED・心肺蘇生法.
平成 20 年度宮崎西高等学校・付属中学校救急救命研修会、2008 年 5 月(宮崎)
20
腎