参加申込書 - 交通エコロジー・モビリティ財団

第 14 回 地域バス交通活性化セミナー
住民、事業者、行政が協働する
地域コミュニティ交通
日時:平成 29 年 3 月 7 日(火)13:00~17:00(12:30 受付開始)
会場:兵庫県民会館 11 階「パルテホール」
主催:神戸市、国土交通省近畿運輸局、(公財)交通エコロジー・モビリティ財団
協力:公益社団法人兵庫県バス協会、一般社団法人兵庫県タクシー協会(申請中)
バス交通の活用と地域の活性化を考える場として、兵庫県神戸市において、第 14 回地域バス
交通活性化セミナーを開催します。
地域バス交通に関心のある方(住民、自治体担当者、交通事業者など)ならどなたでも参加で
きます。皆様のご参加をお待ちしています!(入場:無料)
【プログラム】
13:00 開会挨拶(近畿運輸局、エコモ財団)
13:10 基調講演
「住民、事業者、行政が協働する地域コミュニティ交通の在り方」
井上 学 平安女学院大学国際観光学部 准教授
13:50 休憩
14:00 取組事例紹介①西宮市生瀬地区
・山本 和男 西宮市都市局都市計画部交通計画課 課長
・石原 隆典 「ぐるっと生瀬」運行協議会 事務局長
・花田 崇昭 阪急タクシー株式会社営業部営業企画室 副室長
14:45 取組事例紹介②神戸市垂水区塩屋地区
・高田 浩二 神戸市垂水区総務部まちづくり課 地域支援担当課長
・原田 幸男 塩屋コミュニティバスを走らせる会 会長
・滝本 剛
山陽タクシー株式会社 代表取締役社長
15:30 休憩
15:40 パネルディスカッション
「住民、事業者、行政が協働する地域コミュニティ交通」
パネリスト:西宮市生瀬地区取組事例紹介者 上記 3 名
神戸市垂水区塩屋地区取組事例紹介者 上記 3 名
青木 智幸 神戸市住宅都市局交通政策部公共交通課
バス支援担当係長
コーディネーター:井上 学 平安女学院大学国際観光学部 准教授
17:00 終了(予定)
【開催趣旨】
我が国では高度経済成長期の 1960 年代から大都市郊外の人口の希薄な丘陵地等に多くの
大規模住宅団地、いわゆるニュータウンが開発されました。高度経済成長期に急速に整備され
た多くのニュータウンにおいては、短期間に大量の住宅等が供給され、同世代が一斉に入居し
たといった特徴を有しており、このため今日では、居住者の高齢化や人口減少、住宅及び関連
施設の老朽化等のいわゆるオールドタウン化の問題が顕著に生じています。これらの地域では
地域再生に向けた対策が必要とされているところであり、地域公共交通の確保問題も重要とな
っています。こうした取組は地域の足の確保のみならず、地域が一体となって行う存続に向け
ての取組が地域コミュニティの活性化や、マイカー利用からの転換といった環境負荷低減効果
も見込まれています。
そうした背景のもと、住民が交通事業者や自治体と協働し、買い物や通院のため地域内の乗
合交通を運行する地域も増えているところであり、神戸市ではタクシーを活用した地域問題の
解決策を検討するため、「タクシーを活用した神戸市地域問題検討会」を立ち上げ、タクシー
業界と定期的に意見交換を行っています。
また、タクシー業界では、地域特性を踏まえた乗合タクシー事業の実施等を通じて、事業の
活性化や地方創生に奇与するという方針のもと、乗合タクシー導入への取組強化を図るため、
自治体との連携を始めています。
そこで本セミナーでは、平安女学院大学の井上先生から、「住民、事業者、行政が協働する
地域コミュニティ交通の在り方」についてお話ししていただくとともに、実際にタクシーを活
用して地域コミュニティ交通を運行している地域から取組紹介をいただきます。さらに地域コ
ミュニティ交通の在り方から、住民とタクシー事業者、自治体との連携方法などをパネルディ
スカッションにおいて検討します。
会場アクセス(兵庫県民会館)
地下鉄山手線「県庁前駅」
東出口すぐ
JR 神戸線・阪神本線 「元町駅」か
ら北へ 7 分
参
【宛
加
申
先】Fax:03-3221-6674
込
書(第 14 回)
E-Mail:bus[at]ecomo.or.jp
(※[at]を@に変換下さい)
事務局:公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 交通環境対策部(担当:岡本・熊井)
ご所属
お名前
ご連絡先(電話番号)
ご連絡先(E-Mail)
問合せ先:公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団交通環境対策部(担当:岡本・熊井) TEL:03-3221-7636 E-Mail:bus[at]ecomo.or.jp