2017.3.6 第 5 回「しずぎん起業家大賞」の受賞者が決定 静岡銀行(頭取 中西勝則)では、総応募数157のなかから、第5回「しずぎん起業家大賞」の受賞者 7 先が決定しましたので、その概要をご案内します。 1.受賞企業 【最優秀賞:事業奨励金 100 万円】 ○ロボセンサー技研株式会社/浜松市北区 代表 大村昌良氏 (起業家部門 技術分野) ①ビジネスプラン名/テキスタイル触感センサー開発によるリハビリ用医療機器の応用開発への展開 ②受賞理由/安価で高性能な触覚センサーの実現により、ロボットやリハビリ機器で利用している 部品をさまざまな労働活動領域へ活用することが期待できる。 【部門別優秀賞:事業奨励金 50 万円】 (1)起業家部門 技術分野/ロボセンサー技研株式会社(最優秀賞とのダブル受賞) むらまつやんやん (2)起業家部門 サービス分野/星揚株式会社(浜松市中区・代表 村松揚揚氏) ①ビジネスプラン名/訪日中国人観光客の受入事業と地域活性化 ②受賞理由/インバウンド客のなかでもウエイトの高い中国人客に滞在型ツアーを提供し、県内へ の集客に貢献。今後も、多くの観光施設等への貢献が期待できる。 す ず き まさおみ (3)企業革新部門 技術分野/株式会社エスジー(沼津市・専務 鈴木正臣氏) ①ビジネスプラン名/地震国を救う建物強化塗料 SG-2000 の量産化と普及 ②受賞理由/建物壁面への塗料塗布によって壁面を強化し、地震被害の軽減など防災への貢献が期 待できる。 お の だ りょうさく (4)企業革新部門 技術分野/株式会社小野田産業(静岡市清水区・代表 小野田 良 作 氏) ①ビジネスプラン名/被災者を出さない『パーフェクトハウス』 ②受賞理由/エアー断震システム、非常電源、下水道対策、給水対策といった技術をパッケージ化 したことで、一般家庭における地震の被害軽減に貢献できる。 たかはししげ よ (5)企業革新部門 サービス分野/株式会社ビューティースマイル(浜松市南区・代表 高橋繁世氏) ①ビジネスプラン名/ネイル技術・接客のアジア進出 ②受賞理由/人材育成や雇用形態の充実など、女性が働きやすい環境作りに取り組んでおり、今後 の海外進出やFC展開によって、さらなる飛躍が期待できる。 【女性起業家賞:事業奨励金 30 万円】 やまざき ○株式会社山崎製作所/静岡市清水区・代表 山崎かおり氏(企業革新部門 技術分野) ①ビジネスプラン名/単品多品種の板金加工技術を活かしたプロダクトブランド「三代目板金屋」 の新商品開発と販路開拓 ②受賞理由/従来の固定概念や先入観の殻を破り、伝統技術と女性の力を結合してイノベーション を起こした事例であり、地域企業に勇気を与える。 【新人賞:事業奨励金 20 万円】 も う りた か と ○株式会社ポリシス/浜松市浜北区・取締役 毛利隆人氏(企業革新部門 技術分野) ①ビジネスプラン名/ガラスを代替する新しい透明プラスチック ②受賞理由/太陽光電池セルの保護板など、さまざまな用途開発の可能性がある。 2.応募総数 157 件(うち女性からの応募 23 件<前年比+4 件>) 内訳:起業家部門(創業準備段階から創業 5 年未満) 技術分野 22 件 企業革新部門(創業準備段階から創業 5 年未満) 技術分野 37 件 3.受賞式 サービス分野 42 件 サービス分野 56 件 平成 29 年 4 月 5 日(水) ※詳細につきましては、決定次第ご案内します。 4.応募先に対する支援策 (1)受賞者の特典/静岡銀行グループが事業の成長をバックアップします ・次世代経営者塾 Shizuginship が開催するセミナーや講演会への無料参加(1 年間) ・東京大井町のビジネスセンター「MICAN(首都圏イノベーションセンター)」の無料利用(1 年間) ・経営相談に対しての中小企業診断士など派遣代補助 ・マネーフォワード会計ソフトの無料使用(2 年間) ・ホームページリニューアル費用の補助(上限 5 万円) (2)全応募者への支援策/事業計画のブラッシュアップのほか、各種セミナー・商談会の紹介や販路 開拓支援等を随時実施 【ご参考】第 5 回「しずぎん起業家大賞」の概要 (1)募集期間/平成 28 年 11 月 1 日(火)~平成 28 年 11 月 30 日(水) (2)応募資格/原則として静岡銀行の営業エリア内(東京~静岡~大阪)に在住する個人、または同 エリア内に本店・拠点を置く中小企業者等 ①起業家部門(創業準備段階から創業 5 年未満) ②企業革新部門(創業 5 年以上) (3)賞金等 /上記部門を対象とし、7 先に総額 350 万円を授与 (4)審査経緯 /静岡銀行グループ役職員および有識者で構成する審査委員会による審査を実施 ①第一次審査(書類審査:1 月中旬)/157 件から 15 件へ絞り込み ②二次審査(2 月 13 日)/15 件がプレゼンテーションと質疑応答を実施 ③受賞者 7 件を発表(3 月 6 日) (5)目的 〇新しい時代を切り拓くフロントランナーとして、革新的・創造的な事業に取り組む起業家を顕 彰する 〇あわせて、各々の事業プランの実現に向けて、静岡銀行グループがソフト・ハードの両面から 支援し、地域経済の将来を担う存在として、その成長を促進する 〇従来のビジネスプランから脱皮し、新たな成長を企図する経営革新を図る企業も対象とするこ とで、地域経済の活性化につなげる 〇過去4回実施した「しずぎん起業家大賞」の全応募者に対し、さまざまな形で経営を支援する ことで、本大賞そのものを新規・創業者に対する支援策として位置づけ、継続的に取り組むこ とにより地域経済の発展につなげる
© Copyright 2025 ExpyDoc