おうちごはん白書 2016

おうちごはん白書
2016
2017年3月
目次
【アンケート調査編 】
【検索データ編】
1. 調査対象者のプロフィール
・ 調査概要
・ 基本属性の構成比:ウエイトバック後
5
6
・
・
・
・
・
・
検索キーワードの種別 2016年
検索キーワードの種別 2010年→2016年
検索キーワードのランキング 全体
検索キーワードのランキング メニュー
検索キーワードのランキング 材料
検索キーワードのランキング メニュー・材料以外
28
29
30
31
32
33
2. お料理実態
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
料理の頻度
夕食の調理頻度
夕食の調理時間
料理を楽しいと感じるかどうか
料理が楽しいと感じるとき
料理の各プロセスの楽しさ
料理が楽しくないとき
「夕食」の献立の決め方
食に関する情報源
「手作り」だと思うこと
「夕食の作り方」の平均構成比
料理を作るときに気を付けていること・工夫していること
健康への配慮として気を付けていること
料理を作るときに行っていること・時短のために行っていること
8
9
10
11
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
3. レシピサイト/アプリの利用状況
・ 利用している料理レシピサイト(アプリを含む)
・ 料理レシピサイト(アプリを含む)の利用理由
・ 料理レシピサイト(アプリを含む)を使ってよかったこと
都道府県別特徴ランキング
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
北海道
宮城県
埼玉県
千葉県
神奈川県
新潟県
静岡県
愛知県
京都府
大阪府
兵庫県
岡山県
広島県
福岡県
熊本県
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
24
25
26
2
おうちごはん白書2016
アンケート調査編
3
1. 調査対象者のプロフィール
4
調査概要
• 
実査期間
• 
調査実施機関
• 
対象者
※ 
スクリーニング調査・本調査 2016年12月9日(金)∼12日(月)
※ 
株式会社アンド・ディ(株式会社マーケティングアプリケーションズのインターネット調査モニターを利用)
※ 
※ 
• 
スクリーニング調査
本調査
:全国に居住する20 69歳の男女・計10000サンプル
:上記のうち、料理をする機会が「週に1回以上ある」と回答した者・計1500サンプル 有効回答者数の概況およびウエイトバックについて
※ 
※ 
4 S 7
6
スクリーニング調査および本調査それぞれの有効回答者数の内訳は以下のとおり。
なお、各調査について、以下のようにウエイトバックを実施した。
•  スクリーニング調査 :国勢調査における『性別 年代(10歳刻み) 配偶者の有無』の構成比と等しくなるように、ウエイトバックを行っ
た。
•  本調査
:スクリーニング調査から得た、料理機会が「週1回以上」ある人の出現率から、人口に対する構成比を算出し、
この比率に合わせてウエイトバックを行った。
9
5
8 R7
6
0
23
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
1
2 3
8 S
C1A
7
)
)
)
)
)
)
)
)
5
0
9
5648
,
9
.
)
9
8
B
.3
5648
7 9
0 .3
2
,
.3
9
)
)
)
)
)
)
)
)
)
おうちごはん白書2016
基本属性の構成比:ウエイトバック後
※ 
※ 
6
3
.
7 =
2
4
9S
C 1
スクリーニング調査
本調査
:全国に居住する20 69歳の男女
:上記のうち、料理をする機会が「週に1回以上ある」と回答した者 7
.
0
8
4
C
2
())
2
S
S
Q3
9 = 1
0 (
5
S
0
0
0
6
)6
5
Q
5
Q
(
7
.
_4
2
_
2
C
1
0 (
3
4
5
8
.
Q
0
0
98
6
=8 S
=8
=8 S
S
8
6
= 1
0 (
0
S4
Q
6
0
0
2
2
98 S
8 5
(
3
C
3
0
98
98
5
9
4
8 5
)
7
(
7
8
=8
)
8
S
8
8
8
S
8
S
8
8
S
8
S
_
_
8
2
8 S
6
2
おうちごはん白書2016
2. お料理実態
7
スクリーニング調査
料理の頻度
• 
• 
女性は年代が高いほど「ほぼ毎日」料理をする人の割合が高く、60代では8割以上。
男性では「ほぼ毎日」料理をする人の割合は60代で2割弱、その他の年代は1割程度に留まり、男女の料
理頻度に大きな差
■調理頻度(スクリーニング調査全体/単一回答)
Q.あなたはふだん、どのくらいの頻度で料理されますか。
週1回以上・計
ほぼ毎日
調査数
(WB後)
週4∼5 週2∼3 週1日程 2週間に 月1日程 月1日未 まったく
日程度
(WB前)
日程度
度
1日程度
度
満
週1回以
しない
上・計
凡例
(%)
2016年 全体(WB後)
7992
(10000)
性・年代 女性
別
3996
(4999)
20代女性
608
( 760)
30代女性
772
( 966)
40%
31
8
3 3
12
9
6
61
15
74
(1142)
50代女性
775
( 969)
60代女性
929
(1162)
3997
(5001)
12
7
20代男性
630
( 789)
11
11
30代男性
789
( 987)
10
40代男性
927
(1160)
10
50代男性
770
( 963)
60代男性
881
(1102)
6
12
14
913
※「全体」と比較して
9
69
40代女性
男性
10
4
6
6
9
11
12
17
+10
10
6
12
5
7
11
6
+5
12
9
8
10
5
8
5
6
3 5
ポイント以上高い
8
5
15
13
67
89
93
1
4 2 11 1
9 3 100 0
11
13
90
5 4 101 4
85
17
4 112 5
4 122 6
11
12
67
18
79
12
21
5
37
1
99
44
5
9
31
51
5
8
31
48
11
6
97
10
10
-10
38
41
38
41
43
-5
40
貼付用ランキンクテータ_20170304
ポイント以上低い
おうちごはん白書2016
本調査
夕食の調理頻度
• 
週1回以上料理する人の中では、1週間のうち夕食を「週7日」作る人が45%を占める。
9
おうちごはん白書2016
本調査
夕食の調理時間
• 
夕食の調理時間は、平日・休日とも 1時間未満 が合計で3分の2程度を占める。
10
おうちごはん白書2016
本調査
料理を楽しいと感じるかどうか
• 
• 
週1回以上料理をしている人の半数が、料理を「楽しい」と感じている。
料理頻度の高い人ほど「とても楽しい」割合が高いが、全体では頻度によらず半数程度が 楽しい 。
※ 
「楽しい・計」の割合を性別にみると、女性(47%)よりも男性(57%)で「楽しい」とする割合が高い。
年代別にみると、女性では20代で68%が楽しいと回答し、30代でも半数を超えているが、それ以外の年代ではいずれも50%を下回る。特に40代女性では34%
と低く、「楽しくない・計」(31%)と拮抗している。
※ 
料理の頻度別にみると、「とても楽しい」割合は、料理頻度が高い層ほど高い傾向がみられるが、合計では頻度に関わらず半数程度が楽しいと回答。また、逆に
「楽しくない」と回答する割合も、料理頻度が高い層ほど高く、意見がわかれている。
※ 
1
+
5 64
2 9
7340
.
73 84-
0
96
0 .
0 .
) )(
%)
6 5
7 6
5 96
98
6
8 98
6
96
98 6
Q
% W2
0 .
W
%
+)
( +
%)
%% +
%)
( %
%)
)
-%)
%)
%+((
+)
%-
%)
++
%)
(
%
%)
)
%-
%)
) %
(
%)
% +
B
)
)%
(% %
%
%+ %
% (
%
(
(
((
%((+
( (
)
+
% %
- )
( -
%
(% %
9
)
)
11
-
(
%
)+
%( )
)( -
%%
) %% +
%
%
(-
%-
(%
% (
(- -
)
% ( + %
+
6
6
) (
%
%( )
-
(
) )%
)
( (
(( +
+
%
% ((
)
)
% )
%
)(
-
%-
(
%+ )
-
%%
)
%
+ %
4
)
-
%
(
( +)
-
%
(
13
% )
(%
%)
)
% ) +
)
+)
)
-
%
%)
(
(
%
) ( %
)
) -
-
(- +
% %+ )
%
%
おうちごはん白書2016
本調査
料理を楽しいと感じるかどうか
• 
• 
はじめて「1回分の食事のメニューのうち、1品でも完成までひとりで作った」経験の年齢別に、料理が
「楽しい」と感じる度合いを聞いたところ、経験年齢が低い人ほど「楽しい」と感じる割合が高い結果に。
10歳以下で経験した人では、約6割が「楽しい」と回答。
12
おうちごはん白書2016
本調査
料理が楽しいと感じるとき
• 
• 
「自分で食べて『おいしい』と思える料理ができたとき」「自分以外の人が『おいしい』とほめてくれ
たとき」が僅差で上位に並び、次いで「食材をうまく使い切ったとき」といった料理工程に関する内容
が続く。
女性は「自分以外の人が『おいしい』とほめてくれたとき」が全体よりも7ポイント高く、第1位。
■料理をして楽しいとき(本調査全体/複数回答)
Q22.料理をしていて、うれしい(楽しい)と感じるときは、どのようなときですか。あてはまるものをすべてお選びください。
女性
2016年 全体(WB後)
WB後 n=5354��(WB前n=1500)
0
10
20
30
男性
40
50
2016年
全体
(WB後)
女性
男性
60
自分で食べて、「おいしい」と思える料理ができたとき
48%
48.4
51.4
42.1
自分以外の人が、「おいしい」とほめてくれたとき
48
47.9
55.1
33.0
食材をうまく使い切ったとき
32
32.2
36.2
23.9
段取りよく料理することができたとき
32
31.7
34.9
25.2
28.6
32.9
19.8
25.3
28.6
18.5
20.1
22.3
15.5
自分以外の人が、完食してくれたとき
29
自宅にあるありあわせの材料で料理することができたとき
25
お店で食べておいしかったものと同じレベルのものを作れたとき
20
自分で納得のいく盛り付けやデコレーションができたとき
18
18.0
20.7
12.5
新しいレシピや調理方法を試すことができたとき
18
17.8
19.8
13.7
14.4
17.1
8.8
13.3
13.8
12.3
10.9
11.7
9.1
4.9
4.1
6.5
13.4
11.2
17.9
盛り付けやデコレーションについて、人からほめられたたとき
14
手間ひまをかけて料理することができたとき
13
目新しい食材や調味料を使うことができたとき
高価な食材を使うことができたとき
11
5
あてはまるものはない
13
おうちごはん白書2016
本調査
料理の各プロセスの楽しさ
料理プロセスの中で「楽しい」と感じる人が最も多いのは、『食べた人からの反応がある』(69%)。
各プロセスを経験したことのある人でみると、上記に次いで『SNSからの反応がある』(76%)が高い。
• 
• 
1
Q
2
7
2
.7
6
6
2
5
6
AM 6 5
7 6
B
7
(
( (
)
)
)
T
W R_ Q
)
)
~ 8M
95
)
I
(
(3 3 4 3. 10
14
7
B M7 6
8 7
~
W
A
7
7
7
7
) (
(
(
(
(
)
)
))
_
R
)
TR
)
A 9 I
6
9 I
6 5
)
)
)
(
((
)
(
)
(
)
(
6
7
(
(
(
))
R
~
7
)
8R
(
) )
) (
()
R Q8
R
(
2
2
)
R
(
_Q
)
95
R 8
_
)
Q I
(
) )
(
M7Q
Q
M
7
6
2
6
8M
6
6
) (
Q
7
6
)
Q
Q
6
2
Q 7
1 .
7
(
( )
) (
)
)
)
(
)
(
(3 3
おうちごはん白書2016
4
3. 10
本調査
料理が楽しくないとき
• 
料理をして楽しくないのは、「料理がおいしくできなかったとき」「後片付けが面倒くさいとき」「料
理したくないのに、やらなければならないとき」が3割前後で上位。
3
5B90
5
50
W
51B 6B9
6 B9
1
8.
7
(
0
11
0
5.
Q
974
8
9
4
4 2
4
= 69
4
4 8 4
Q 4 9 4 8 4
4
5
5
4 2
W
9 4
4 4 9
4
4 4
92
6 4
4 2
9 4
4
4 4
4
9
4W
9 4
8
4
9
4 4
93
2
4 8
6W
93W
4
9 4
9
5
QW
n4 2
B
2
4
3
W
)
)
(
(
)
)
(
4
)
4
)
4
.
15
おうちごはん白書2016
本調査
「夕食」の献立の決め方
• 
夕食の献立は、6割が「買い物をしながら決めることが多い」。あらかじめ決めているのは4割。
※ 
※ 
性・年代別にみると、女性では40 50代で「買い物をしながら決めることが多い」割合が高い。
料理頻度別にみると、頻度の低い層では、「買い物をしながら決めることが多い」が65%を占めている。
2
2
2
1
2
2
.
.
360 Q
250
W
7 1 7Q 4
0
25
.B
)
(
)
(
)
)
)
(
)
)
)
)
(
)
)
(
)
)
(
)(
89
(
((
)
(
)
16
おうちごはん白書2016
本調査
食に関する情報源
• 
一般的な料理や食べ物についての情報、
普段食べている夕食の献立を考えると
きのいずれも、情報源は「料理レシピ
サイト(アプリを含む)」がトップ。
1
3
3 .
4
Q7
8
4
3
7 2
3
7 2
6
9
3
6
9
3
3
5
5
8
gs
0
W
k rT
(
T
(
k rT
E
ak
QT
E
) )
(
n
T
QT
) (
Q
i
QT
(
)
T o
N
T
T
IT
T
)
QT
(
(
k
)
)
k r
(
N
gsb m gs
)
T
0 B6
(
6 = 102 .
t
T
c
6 89 7
4
F
BB9
Q
T T
(
(
(
k
w
e n
r
i
Q
T
)
(
(
LT
F
T
)
3
17
おうちごはん白書2016
3
本調査
「手作り」だと思うこと
• 
「市販のカレールーを使ってカレーライスを作る」のは、 手作り料理だと思う 人が62%。
• 
その他、以下の項目は半数程度が 手作り料理だと思う と回答した。
市販のシーズニングスパイスやハンバーグの元などで味付けをしてハンバーグを作った
市販の専用ソースを使って『煮込みハンバーグ』を作った
※  豆腐、ひき肉・ねぎなどの素材を用意し、市販の専用調味料で味付けをして麻婆豆腐を作った
※  だし入りの味噌を使って、おみそ汁を作った
※ 
※ 
• 
以下の項目は、40∼50%程度が 手抜き ではあるが 手作り
生ハンバーグを買ってきて、フライパンで焼いた
レトルトのカレーをかけたカレーライスに、チーズを載せて焼き、カレードリアを作った
※  市販のレトルトカレーに、ブロッコリーなどの野菜を足して、カレーライスを作った
※  パスタ麺をゆでて、市販のパスタソースに具材を足してかけた
※  パスタ麺をゆでて、市販のパスタソースをかけた
※  市販の麻婆豆腐の素に、作り方に指定のない具材を好みで足して、麻婆豆腐を作った
※ 
※ 
96
7
)
W2
0
Q
Q 16
7
B
Q 1
Q 4
3
5
.
A8
6
7
7
A8
67
8
7
8
=
1 .
9
3
55 1 .
3
n
n
9
9
9
9
(
n
A
W n
67
n 8
A 6
Q6 B
=
6
B
Q6
Q6
B
6
Q
6
B
_
6
Q6
Q
Q6
Q
6
6
Q6
=
B
6
n
8
) )
)
(
)
(
A6
6
)
(
)
(
)
(
)
(
)
B
)
(
) )
)
(
B
6
)
)
(
(
)
(
)
(
(
)
(
4
18
C Q7
8
(
0
2 .
おうちごはん白書2016
本調査
「夕食の作り方」の平均構成比
• 
夕食における手作り料理の割合は、平均では70∼80%弱。
※ 
女性では、20代を除いて、手作り比率の平均が平日で80%、休日で70%を超える。
平日の夕食
0
0
Q
7
休日の夕食
Q
_
Q
.
1
1.
6 59A
.
3
7
7
6
_
B
0
3
.
Q
B
Q
0
1
A
A
A
A
A .
_
A
A Q
1
A
(
B
. 0
(
)
(
(
(
(
(
)
(
)
0
6
()
(
(
)
)
)
(
)
_
_
)
1
()
_
)
(
6
(
6
)
(
(
)
)
)
)
B
(
6
5 B86 4 7
)
)(
((
(
(
)
(
(
)
) (
(
(
(
)
(
(
0
(
((
1
(
(
)
(
)
( )
)
)
)
(
)
)
(
)
)
)
3
W
(
(
(
)
(
(
((
(
(
() (
)
)
(
(
(
(
()
)
))
_
(
)
)
29 Q
)
W
_
3
(
(
3
3
_
0
)
(
(
_
1
3
)
)
)
(
29 Q
)
( (
))
(
29 Q
3
. 0
)
)
)
) (
0
Q
1
((
)
1
_
.
)
29 Q
.
19
3
6
(
3
_
(
)
(
(
(
(
)
)
)
)
)
)
)
))
B
6
((
(
( (
(
)
)(
)
((
( (
)
)
() (
(
))
(
)
)
)
()
(
(
)
5 B86 4 7
.
おうちごはん白書2016
本調査
料理を作るときに気を付けていること・工夫していること
• 
料理を作るときに気をつけていること・工夫していることとしては、「なるべく安い食材を使う」「手
近な材料を使って料理をつくる」「ありあわせの材料でメニューを考えてつくる」など、利用する食材
に関する工夫が上位。
3
W
B
W
0Q
9
B
B
84
1
7.4B
B6
(
0
11
0
4
.
5
3W3
2
n
6
B
2
2
4
)
9
(
W
(
B
7
(
W
4
2
74 8 B
7
4
4
4
n
(
)
(
) )
(
(
(
Q
6
5
(
8 3
)
7W
(
8
3
)
)
Q
2
Q
B
=Q
Q
(
(
4
. )
20
おうちごはん白書2016
本調査
健康への配慮として気を付けていること
• 
料理の際に健康への配慮として気をつけていることは、「魚を食べる」「ほうれん草、にんじんなど濃
い緑や黄色の野菜を食べる」「生野菜を食べる」「大豆・豆製品を食べる」「塩分を控える」などが4割
前後で上位。
6
Q
1
0
B.3
4
.
2
W
8
7
9
(
0
11
0
n
W
5
2
W
2 4
W
W
6W
(
6 24 4
W
W
4W
5
W
W
5
)
W
6W
W
)
)
W
8 W
4 5
6W
4
W
(
5
6W
)
W
4
=
5
2
4
9W
8 4 5
W
B2
7
3
QW
W
(
)
(
(
W
W
W
4
.
21
おうちごはん白書2016
本調査
料理を作るときに行っていること・時短のために行っていること
• 
• 
時短策のトップは、「電子レンジやフードカッターなどの便利な調理器具を活用する」(20%)。
次いで「市販の合わせ調味料を使って料理を作る」「食材をまとめ買いする」「料理を多めに作って、
冷凍しておく」など。
22
おうちごはん白書2016
3. レシピサイト/アプリの利用状況
23
本調査
利用している料理レシピサイト(アプリを含む)
• 
最もよく利用する料理レシピサイトは「クックパッド」(65%)が突出して高い。
9
1
Q
Q
3 1
4
3
Q
6
76
5
B
7 QW
0Q
6
7 QW
.
B 7
A= 96
B 7
A=
96
1 .
3
55 1 .
3
(
(
) 8
) )
n
(
)
n
(
)
n
)
8
n W
)
W
n
)
(
)
)
_
Q
)
Q
Q
n
(
n
4
2
n
_
(
)
4
2
4
2
Q
_
C
_
7
(
)
0
24
2 .
おうちごはん白書2016
本調査
料理レシピサイト(アプリを含む)の利用理由
• 
レシピサイトを利用する理由は、「レシピが無料で手に入る」「レシピが豊富」が5割で並ぶ。
6
7
Q
13
Q
9
Q
4
.7B
W0
2
B
8.
(
0
( 11
0 (
7
7
3
7
W7
7
8
8
B4
4
6=
6
8
4
4
4
4
5 4
4
(
5
6 W
4
(
7 8
7 8
2
7
7 6
9
7
8
2 Q54 4 Q 7 6
2 Q
2W
2
6
7=
7 6
2
)
(
(
)
(
Q 7 6
7 8
)
4 Q 7 6
7
7
(
7 6
7 8
)
n
(
) )
.
25
おうちごはん白書2016
本調査
料理レシピサイト(アプリを含む)を使ってよかったこと
• 
• 
レシピサイトを使ってよかったことは、「レパートリーが増えた」(40%)。
以下、「献立のバリエーションが増えた」「レシピを見る機会が増えた」「初めての料理にもチャレン
ジすることが増えた」が35%前後で並ぶ。
6
W
W
13
Q 9
.7
W
7
4
7
(
0
( 11
0 (
0
2
Q
8 6
W 8 6
8 6
W
B 8
5
B
8 6
77
85
Q8
n4
W
)
8
5
(
9
5
)
(
5
B
8 9
8 6
8
4
8 6
4 8
=
2
W
3B
5
5
)
8 6
(
4
.
26
おうちごはん白書2016
検索データ編
27
*検索データ編のデータは全てクックパッドのログインユーザーの検索データです
検索キーワードの種別 2016年
1000検索あたり出現回数(SI値)
800
740
700
595
600
500
458
400
300
200
100
0
メニュー
• 
• 
材料
その他
除く検索(キーワードの冒頭に▲)は「その他語」含まない
「カレー 簡単」のような複数ワードの検索があるため、SI値の合算値は1000とならない
28
おうちごはん白書2016
検索キーワードの種別 2010年→2016年
• 
• 
除く検索(キーワードの冒頭に▲)は「その他語」含まない
「カレー 簡単」のような複数ワードの検索があるため、SI値の合算値は1000とならない
29
おうちごはん白書2016
検索キーワードのランキング 全体
30
おうちごはん白書2016
検索キーワードのランキング メニュー
31
おうちごはん白書2016
検索キーワードのランキング 材料
32
おうちごはん白書2016
検索キーワードのランキング メニュー、材料以外
33
おうちごはん白書2016
都道府県別特徴ランキング
∼政令指定都市を含む都道府県版∼
34
表の見方と、目次
表の見方
目次
政令指定都市の特徴的なメニュー・食材TOP30
4
95
)
0
6
3
.
全国で何位か
6
(
)
全国平均比
S
)
I
S
該当都道府県における
1000検索あたり出現回数
)
7 2
(
(
0
・千葉県・・・・・・・・・・・・40
・静岡県・・・・・・・・・・・・43
(
I
・愛知県・・・・・・・・・・・・44
8
(7
・京都府・・・・・・・・・・・・45
)
・大阪府・・・・・・・・・・・・46
9 6
1
・兵庫県・・・・・・・・・・・・47
0
I
0 6
・岡山県・・・・・・・・・・・・48
I
・広島県・・・・・・・・・・・・49
I
・福岡県・・・・・・・・・・・・50
)
(
)
・埼玉県・・・・・・・・・・・・39
・新潟県・・・・・・・・・・・・42
(
3
・宮城県・・・・・・・・・・・・38
・神奈川県・・・・・・・・・・・41
(
4.
・北海道・・・・・・・・・・・・37
(
・熊本県・・・・・・・・・・・・51
1
)
35
おうちごはん白書2016
北海道に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
材料
4
1
95
)
0
I
6
(
070
3
S
5
.
6
(
)
S
(
)
3
)
I
S
)
7 2
S
08
(
(
4.
4 .
(
3
0
14
(
S
(
552
3
)
)
I
)
(
8
I
()
(7
(
(
)
)8
(
9 6
(
1
0
I
(
0 6
(
I
.
I
(
)
)
)
6
(
(
1
)
)
9 4
(
)
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
36
おうちごはん白書2016
宮城県に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
材料
05 16
)
.
)
8
(
(2
(
0 4
)
)
2
)
1
)
.
3
(
)
5
3
)
(
1
8
5
)
5
30 4
0
4
)
(
3
0
(
(5
)
. 69
)S
3
(
9
5
(
.
)
S
)
58.
(
)
39
93
8
80
3 4
(
6
(
)
5 7
)
I
I 72
73
56
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
37
おうちごはん白書2016
埼玉県に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
材料
)
3
3 9
3
7
(
7.
(
(
)
(
)
)
S
2 4
)
I
0
)
(
)
(
(
(
.
(
(
9 5
(
( I0 5
)
4
)
2
)
(
9
)
6
)
8
(
8
3 9
(
2
1 8
0S
1 8
0
(
I0 5
1
4
( 6.4 S
(
)
) 12
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
38
4
おうちごはん白書2016
千葉県に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
材料
S
I7
)
)
28I
3I I0 I
S
0 0
(
)
( .6 5
(0
)
)
78
193
2 9I
.
)
(
(
I
(
(
I
(
)
)
)
0
(
(
)
(
(
1
(
0
0
6 4
(
0
(
I
(
6 4
7
(
5
(
)
)
19 28
)
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
39
おうちごはん白書2016
神奈川県に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
材料
(
2
1
8
)
183
)
6
)
(
S
I
)
(
(
(
)
)
)
(
4
(
)
I 27
(
(
S
0
0
(
(
(
9
(
(
(
06 159
(
(
(
.
(
(
)
)
S
(
)
5 4
7
.4 3
8 2
(
(
)
)
1
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
40
おうちごはん白書2016
新潟県に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
材料
24
17
((
(
))
8 2
(
(
)
.
031
)
(
(
)
(
)
(
1 S
0 9
4
6 0
(
1
S
8 .I
0
. 25
(
)
2
89
6
(
4
)
(
(
)
)
8
5
1 3
0
4
6
4
0
S
(
8
I I 2
(
)
).
4
(
7
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
41
おうちごはん白書2016
静岡県に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
材料
63 5
. I
)
2
(
)
S
)
I
(
5 I
(
)
5 7
) 5.
)
. 8
6 4
3
1
)
S
(
I
( .7 4
)
(
)
)
)
)
0I
1
)
8
1
)
)
2
89 0
(
)
2
(
(
)
)
)
)
)
19
)
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
42
おうちごはん白書2016
愛知県に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
9 0
材料
)
3
(
37
)
9
(
. 25
(
I
(
8
(
(
(
1
(
)
)
0 S
)
)
)
86
2
5
S
4
04S
90
)
7
(
(
38
6
04
(
(
)
) . 1I
0
0
)
(
7
.
(
)
S
(
2
0
(
3 5
5
)
(
(
7
6S S
(2
3
(
)
)
9 S
)
(
(
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
5
43
(
おうちごはん白書2016
京都府に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
S
材料
)
)
(
2 6
04
)
(
0 I 7
6
3
(
(
(0
)
(
1
0
)
0 36
98
(
I
)
8
6
(
7 2
(
9 7
(
(
8 1
)
7
0
(
)
26 .
04
(
(
6 .
(
)
5
(
(
2
98
)
6
(
985
)
7
(.
(
7
4
.6
92
)
(
(
)
)I 3
7 .16
)
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
44
S S
おうちごはん白書2016
大阪府に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
材料
2
8 0
3
(
7
(
1 46
5
9
0
1
0
0 .7
(
II 2
)
(
)
)
6
6
95
2
0
2
8
I
6
)
(
2
)0
8
04
)
( 98
(
)
04
6
02
)
)
(
1
2
(
.
5
8 0
8 2
(
(
1
)1
(
9
S
3
)
)
2
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
45
S
)
6 5
(
S
(
おうちごはん白書2016
兵庫県に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
材料
8
.2 7
32
(
)
S
39
95I
(
)
04
)
(
1. I
(
(
6
)
(
(9
(
)
)
(
6
(
)
6
(
(
I5I I9 .
.0
1
879
. I2 .7
(
9
I
)
1
)
1
0
)
(
(
)
S
(
1
(
6 .
)
2
(
3 9
(
8
.2
3 9
9
)
8 1
7I
(. I 1
(
)
)
0
4
1
5
.
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
46
(
5
おうちごはん白書2016
岡山県に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
0
材料
7
I 7
(
3
2
)
(
3 1
0
. 0
7
2
(
)
)
(
S
2 8
)
25
4
16
)
S
(
98
)
2
98
)
6
(
(
(
)
6
(
)
(
) .7
3
6
.
3
9 7
33
6
I
4 3
96
S
(
(
) 986
)
)
2
5
I
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
47
2
おうちごはん白書2016
広島県に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
2
材料
3
. 9
2 9
)
98
(
1
3
. .
2
7
(
.
(
)
(
). 6
3
1
I
6
6
)
0
(
84
3
. 9
)
49
I
)
0 6
1
(
)
) S.
)
.
( 99
) 879
8
9
5
.
.
4
53
.
)
4 3
(
98
(
1
(
6 1
)
(
)
)
S
(
3
)
(
2
3
6
)
S
)
4 2
(
(
(
• 
(
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
48
おうちごはん白書2016
福岡県に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
材料
)(
1 0
6
. 1
19 6
)
S
2
(
)
)
6
(
(
2
I
)
(
)
)2
5
.I 3
(
4
6
(
(
)
3
6
S
)
2
(
(
7
)
3
(
(
)
(
0
37
)
6
)
1 9
5 9
(
17
S
5 6
4
62
8
)
(
3
(
6
)7
(
4
)
140
)
9
1
)
5
(
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
49
8
おうちごはん白書2016
熊本県に特徴的なメニュー、食材TOP30
メニュー
材料
(
59
S
)(
()
.I
S
(
3
()
0
5
( 6.
)
)
(
.
1
3
4
5
(
5
)
. 3
(
1
1 8
7
4 8
3
(
(
)
(
6
)
2
(
)
(
(
(
)
)
5 0
2
)
4
)
0
4 8I
0 7
(
7
(
66
(.
(
)2
)5
8
1
)
9
(
9
28
• 
*メニュー/材料のSIが0.05以上で、全国平均比が高い順
50
おうちごはん白書2016