|合同会社互産互生機構|互産互消フォーラム in 掛川| 地域間交流の新次元 当機構は、互いの地で産まれた食材による地産地消を基軸に、緯度と気候、 地勢や風土の違いから、互いのエリアにないモノ・コト・ヒトを生かし合 う「互産互消」の道すじをつくっています。「ローカル to ローカル」の 思想による価値創造、新次元の交流による経済活性化のあり方を探ります。 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●日時/平成 29 年 3 月 15 日(水) 14:30 開場 15:00 開演 18:30 終演 ●会場/掛川市 美感ホール 静岡県掛川市亀の甲 1-13-7 JR 掛川駅南口徒歩 5 分 |参加無料|申込要|定員 150 名様|※先着順(定員になり次第〆切りとなります) ■事例報告 『旧くて新しい互産互消~リテールの現場から』 中田繁之 これっしか処 代表 長坂潔曉 安東米店 店主(静岡市) 『緯度と季節を超えて~ツーリズム交歓の面白さ』 坂野真帆 そふと研究室 代表 残間正之 フォトジャーナリスト(札幌市) ■基調講演 『ローカルがローカルと結ぶ価値』 後藤康浩 亜細亜大学 都市創造学部 教授 ■ディスカッション 『地域間交流を新次元・新時代へ』 <パネラー> 野木 武 森 喜美江 後藤康浩 国分裕正 平野正俊 NPO エコネット丹後 理事長(京丹後市) とよころ物産直売会 副会長(豊頃町) 亜細亜大学 都市創造学部 教授 街制作室 代表(札幌市) キウイフルーツカントリーJapan 園長 <コーディネーター> 田中孝治 日本風景街道コミュニティ 理事 ■基調講演 後藤康浩 Yasuhiro Goto ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 元日本経済新聞論説委員・編集委員。特にアジア経済や産業論、エネルギー問題などに造詣 が深く、21 世紀に入り大きく変貌したアジアを独自の視点から解説する。1958 年生まれ。 早稲田大学政経学部卒業、豪ボンド大学経営大学院修了(MBA 取得)。1984 年日本経済新 聞社入社、国際部、中東、ロンドン、北京など各地の駐在を経て、論説委員、アジア部長、 編集委員などを歴任。テレビ東京系列「未来世紀ジパング」はじめ BS ジャパン、ラジオ日 経などテレビ、ラジオで活躍。現在は亜細亜大学都市創造学部教授を務める。 ■主催・お問い合せ:合同会社互産互生機構 TEL.0537-22-0654 静岡県掛川市城下5-10・1F --------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 3/15(水) “互産互消フォーラム in 掛川” 参加申込登録票 ◎参加者名 ◎連絡先 (電話) (ご同伴者名) (ファックス) (ご同伴者名) (メールアドレス) ●FAX: 0537-22-0786 または ●E-Mail: [email protected] までお送りください
© Copyright 2024 ExpyDoc