平成29年度実施予定事業 有田町 まちづくり活動 支援補助金 【募集要領】 有田町まちづくり課 1.制度の趣旨・ねらい 町民と行政のパートナーシップにより魅力あるまちづくりを推進するため、有田町まちづ くり活動支援補助金交付要綱に則り、地域の活性化や課題解決を図る町民の自主的な活動に 対し、予算の範囲内において財政的支援を行います。 町民一人ひとりがまちづくり の主役であり、住みよい有田町をつくっていくためには、 「私たちの町を、私たちで良くしていこう」という意識が欠かせません。この補助金は、町 民が主体となり、柔軟な発想で行う公益的な活動を応援することで、新たな芽を育て、活動 のステップアップをお手伝いすることを目的としています。 2.補助対象団体 特定非営利活動法人又は営利を目的としない任意の市民活動団体で、次のすべての要件を 満たす団体とします。 (1) 5人以上で構成される団体(在勤・在住を含む) (2) 町内に活動拠点を有する団体 (3) 会則、規約等を定めている団体 (4) 事業計画及び収支を示し、計画的に事業を実施する団体 (5) 特定の宗教、政治又は選挙活動を目的としない団体 (6) 公序良俗に反しない団体 ◆◆◆ この補助金制度は、平成29年度当初予算の成立を前提とするものです ◆◆◆ 3.補助の対象となる事業 地域の活性化や課題解決に向けた町民の自主的な活動で、公益性があると認められる取組 みで、次の(1)~(4)のすべての要件を満たすものです。 (1)地域の活性化や課題解決を目的としている活動 (2)団体が自ら行う公益性のあるまちづくり活動 (3)単発や一過性の事業でなく、将来的な継続性がある事業 (4)補助金交付決定日から平成30年3月31日までに終了する事業 ※公益性とは・・・その取組みが自分のため・自分たちのためではなく、「求められてい る」もので、受益の範囲が「開かれている」ものです。 【注意】補助金の交付決定前の事業着手、事業費の支出は対象とはなりません。 4.補助の対象とならない事業 次のいずれかに該当するときは補助の対象となりません。 (1)町の他の補助金の交付を受けている事業又は補助対象となる事業 (2)他の団体を補助する事業 (3)事業効果が特定の個人又は団体のみに帰属する事業 (4)その他、補助することが適当でないと認められる事業 ※(4)は、営利を目的とした事業、町や他の団体が主催する事業(イベント等)に参加する 事業や、物品の購入・配布を主たる目的とする事業、公益性が曖昧な趣味的な活動や仲間内 のサークル活動などです。 5.補助金の内容 始動補助金 ステップアップ補助金 対象団体 特定非営利活動法人又は営利を目的とし 特定非営利活動法人又は営利を目的とし ない任意の市民活動団体。 ない任意の市民活動団体で、活動開始か ※過去2年間にステップアップ補助金の ら概ね3年以内の団体 交付を受けていないこと 対象事業 地域の課題解決に向けた活動、又は地域 を活性化する活動で、公益性があると認 められ、かつ柔軟な視点による活動で、 次の要件をすべて満たす事業 ① 町内において、主として町民に対し 「始動補助金」に同じ て実施される事業 ② 町が実施する他の補助金の対象とな らない事業 ③ 事業の計画、事業の効果及び収支計 画が明確である事業 ・団体組織の立ち上げ、強化に要する費 ・継続的に行われている公益事業の拡大 用 に要する費用 (※詳細は「6」) ・新規事業にかかる費用 ・新規事業にかかる費用 対象経費 対象外経費 (※詳細は「6」) 補助額 人件費、建設費、事業目的に付随しない 人件費、建設費、事業目的に付随しない 食料費等 食料費等 ・対象経費の4/5以内(上限10万円) ・1団体1回限り 対象経費の2/3以内(上限20万円) 1事業1回限り ※算出された額に1,000円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てる。 6.「対象経費」と「対象外経費」の例 対象経費の例 対象外経費の例 報償費 ・団体構成員の人件費・謝礼 ・講師、専門家等への謝礼 ・参加者に無償で配布する記念品や参加 ・団体構成員のスキルアップにつながる 賞 旅費 ・講師等招へい旅費 ・講習会参加への交通費等 食糧費 講師、専門家等の昼食代 消耗品費 ・資料等の用紙代 ・事業看板代 ・事業実施に必要不可欠な材料代等 印刷製本費 ・チラシやポスターなどの印刷費 ・写真プリント ・資料コピー代 役務費 ・郵送料 ・保険料等 ・クリーニング代 委託費 団体構成員が行えない内容の外部への 委託で、事業実施に不可欠なもの(設営 事業の再委託 業務委託、警備委託) 使用料及び 賃借料 ・会場使用料 団体及び構成員が所有する機器の賃借料 ・機器等のレンタル・リースに係る賃借 等 料 その他 ・不動産等の取得に要する経費 事業実施上、特に必要と認められる経費 ・その他事業実施に直接必要と認められ ない経費 ・団体構成員の親睦又は懇親に係る経費 ・会議等打合せ時の飲み物代 ・従事者の賄い代 事業対象分の確定ができない電話代や ネット通信料 ※1 団体の事務所等の家賃や光熱水費など、通常運営費にあたる経費は対象にはなりません。 ※2 領収書等により支払いの確認ができない場合(領収書がない、宛名が不備)は、たとえ 補助対象経費としての支出であっても、対象経費として計上できなくなりますので、注意 してください。 ※3 事業に伴う入場料、参加料、売上などの収入は経費から差し引きます。 ※補助対象経費について不明な点は、まちづくり課までお問い合わせください。 7.事業申請から事業完了までの流れ 事業の申請 書類審査・公開審査 交付決定 事業実施 4月10日(月)までに、申請書(様式第1号) を提出してください。 「ステップアップ補助金」については、プレゼン テーション審査を行います。日程等については 追ってお知らせします。 ※「始動補助金」はプレゼンテーション審査は行 いません。 事業実施の途中で、要綱に定める変更が生じた場 合には、「変更承認申請書」の提出が必要になる 場合があります。 概算払いでの補助金の請求を希望される場合は、 補助金交付請求書(様式第8号)を提出してくだ さい。 報告書提出・補助金の請求 事業実施の確認 事業完了後30日以内又は3月末日のいずれか早い 日までに活動写真、活動資料等を添えて実績報告 書(様式第5号)、補助金交付請求書(様式第7 号)を提出してください。 補助金の交付 8.事業申請の方法 補助金の交付を希望される団体は、所定の期間内に補助金交付申請書(添付資料含む)を 提出してください。 申請締切後、提出された事業内容を審査し、予算の範囲内で採択事業を決定します。ただ し、要件を満たす公益的な活動であっても、審査の結果、補助対象とならない場合がありま すのでご承知ください。 ●申請・報告に必要な書類 補助金交付申請時 ・補助金交付申請書(様式第1号) 〔添付資料〕 団体規約又は会則 団体構成員名簿 (※申請書には団体概要、事業計画、 収支計画などを記載) 補助金実績報告時 ・補助金実績報告書(様式第5号) ・支出内容のわかる領収書等の写し ・活動資料(チラシ、ポスター、活動 写真等) ●書類の提出方法 補助金の申請書類は、所定の期間内にまちづくり課までご持参ください。 申請時には、担当職員が申請事業内容や申請理由などについてお話を伺います。 ※提出書類に不備がある場合は、時間を要することとなりますので、余裕を持って作業を進 めてください。 ※提出の際には、来庁日時を事前にご連絡いただくようご協力をお願いします。 9.申請期間・提出先 ●申請期間 平成29年3月6日(月)~平成29年4月10日(月) ※土・日・祝日を除く、午前8時30分~午後5時15分までに「まちづくり課」に お越しください。なお、諸事情により時間内の持参が難しい場合は、ご相談ください。 ●申請書提出先 有田町まちづくり課(庁舎3階) teL:0955-46-2990(直通) ※申請書類はファックス、電子メール、郵送等では受付できません。 10.事業内容の審査 申請事業については、申請書類提出時に窓口で書類の確認と、申請団体及び申請事業につ いてお話を伺います。 申請事業に係る審査は、別途「有田町まちづくり活動支援補助金審査会」において審査を 行います。 なお、申請事業のうち「ステップアップ補助金」は書類審査のほか、申請団体代表者等に 出席してもらい事業の目的、事業の内容、団体概要などについて発表してもらうプレゼン テーション審査を行います。「始動補助金」の場合は書類審査のみで、プレゼンテーション 審査は行いません。 ●審査のポイント 審査事項 ①公益性 ポイント ・活動が開かれ、幅広く町民が参加できるものか ・町民のニーズをとらえた内容か ・事業の成果が広く町民に還元されるものか ②主体性 ・町民ならではの創意工夫や独自性、団体の特色が生かされたものか ・事業をやり遂げようという熱意があるか ③継続性 ・補助が終了しても、事業を継続する要素があるか ・団体の自立、活動の強化につながるか ④計画性 ・事業計画や収支計画が明確であるか ⑤発展性 ・他団体との連携や他地域への広がりが期待できるか ・今後の事業の発展、参加者の拡大につながるか 11.事業実施 ●実施期間 補助金の交付決定日から、事業開始年度内の事業が完了するまでの期間。 ●留意事項 ①事業日程の詳細が決まった際は、事務局までお知らせください。町ホームページにより 事業実施の広報をお手伝いします。 ②チラシ・ポスター等の印刷物には「この事業は、有田町まちづくり活動支援補助金の交 付を受けて実施します。」の一文を記載してください。 12.対象事業の公表 本補助の対象となった事業、団体名については、町ホームページや町広報紙において、広 く情報発信を行います。 なお、不交付となった団体や審査結果については、公表しません。 13.お問い合わせ・相談 有田町役場まちづくり課 TEL : 0955-46-2990 FAX : 0955-46-2100 E-mail : [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc