解答PDFダウンロード

2017
九州大学(前期)【生物】解答例
〔1〕
問 1 ア-マトリックス,イ-内膜,ウ-外膜,エ-ストロマ,オ-チラコイド
問 2 ミトコンドリアの祖先-好気性細菌
葉緑体の祖先-シアノバクテリア
問 3 光合成色素としてクロロフィル a を持っている。(22 字)
水を電子供与体として用いるので,酸素が発生する。(24 字)
問 4 好気性細菌とシアノバクテリアは共通の祖先から進化したため。(29 字)
([別解] 電子伝達系を獲得した生物からともに進化してできたため。(27 字))
〔2〕
問 1 ア-抗体,イ-可変部,ウ-キラーT 細胞,エ-特異性,オ-アレルゲン,
カ-細胞膜
問 2 ⑴ 粘膜 ([別解] 涙,唾液 など)
⑵ 好中球,マクロファージ ([別解] 樹状細胞)
⑶ B 細胞
⑷ 胸腺
⑸ 自己免疫疾患
問 3 血液型-AB 型
理由-AB 型の赤血球は細胞膜上に A 型糖鎖と B 型糖鎖の両方があり,これ
らを認識するリンパ球が排除されるから。(50 字)
問 4 MHC 遺伝子の領域は組換えが起こらないので,子供は両親から対立遺伝子を
1 つずつ受け取り,兄弟姉妹間では 25%の確率で同じ遺伝子型となるから。
(70 字)
〔3〕
問 1 ア-アポトーシス,イ-ヒストン,ウ-ヌクレオソーム,エ-ホモ接合
問 2 ⒜,⒟
問 3 オ-ced-3,カ-ced-9,キ-ced-9,ク-ced-3,ケ-ced-9,コ-ced-3
問 4 ced-3 遺伝子から作られたタンパク質の作用が強まり,細胞死の抑制が強まっ
た。(39 字)
問 5 ⒟
〔4〕
問 1 ア-流動モザイクモデル,イ-核,ウ-リソソーム,エ-過酸化水素
問 2 リン脂質が 2 層並ぶ構造をとり,分子の親水性の部分を外側に向け,疎水性の
部分どうしを内側に向けるように配置されている。(58 字)
問 3 ⒞,⒡
問 4 細胞 B
問 5 2 つの細胞-細胞 A,細胞 D
理由-同じ遺伝子が変異した細胞どうしであれば,両者の細胞質基質を加えて
もカタラーゼの輸送は起こらない。表 2 より,細胞 A と細胞 D は細胞質
を互いに加えても輸送が起こらないので,同じ遺伝的変異を持つと考えら
れる。(100 字)
〔5〕
問 1 ア-放射相称,イ-左右相称,ウ-旧口動物,エ-新口動物,オ-冠輪動物
問 2 ⒡
問 3 海綿動物-⒟
刺胞動物-⒝,⒞
問 4 ⒜,⒟
問 5 〔 オ 〕-⒜,⒟,⒡
脱皮動物-⒠,⒢
問 6 現象-収束進化
進化のしくみ-類似した環境下で個別に進化した異なる生物が自然選択を受
けた結果,より環境に適応した類似した形や機能を持つようにな
る。(58 字)