3月給食だより - あゆみ保育園

トルコ
~今月の郷土料理~
3月給食だより
給食の目標
ピラウ…ピラフは炒めた米を様々な具とともに出汁で炊いた料理で、ピラフの語源
となっているそうです。トルコでは一般的な料理であり、主に付合せとして食べられます。
3月
あゆみ保育園
キョフテ…キョフテは中東や南アジアに広まっているミートボールやミートローフ等の肉料理です。
キョフテの呼称にはコフタやコフテなど各国でいろいろな呼び名がある。キョフテは通常、
身体の働きについて知る
園長
江郷
茂男
林
千智
栄養士
挽肉にスパイスやタマネギを加え団子状に丸めたり平たく形を作って調理します。
チョバンサラタス…トルコでとても広く知られていて、一番ポピュラーなサラダです。チョバンとは
○食後はゆっくり休息をとる
事の大切さ、食べた物がどう
なるのかを知る。
羊飼いの意味です。また、サラタスはサラダのことです。キュウリ、トマト、玉ねぎ、
ししとうなどを小さく角切りしたものにイタリアンパセリ、オリーブオイル、塩、レモン
をかけて頂きます。
ドマテスチョルバス…トルコでは定番のトマトスープです。
3月の行事予定
2 日(水)お雛様メニュー
ドマテスチョルバスのレシピ
一日早いのですが、お子さまの健やかな成長と健康を
(トマトスー
お祝いし、ひな祭りメニューと、おやつには桜餅を手作りします。
お誕生会
10 日 (金) お別れ会食
幼児クラスの誕生児のご家族をご招待し、園の給食を提供します。
きりんさんと一緒に食事ができる最後のバイキングを楽しみます。
<ひな祭り>
◆ひな祭りとは?
子どもが生まれてから初めて迎える節句を初節句といい、3月3日のひな祭りが
この日にあたります。また正式には「上巳(じょうし)の節句」といいます。
◆ひし餅
下から赤・緑・白と三色の餅をひし形に切って重ねたもの。赤は厄を払い、解毒作用
があるというクチナシで色を付けます。緑は春の生命力に溢れる若草を表し、よもぎ
を使って色を付けます。白は清らかさを意味し、春の雪を表します。また、ひし形を
しているのは大切な心臓を表しており、邪気を払おうとする強い気持ちや娘の無事の
成長を願う気持ちの表れとも言われています。
◆ひなあられ
主に桃・緑・黄・白の4色でそれぞれの四季を表し、一年の四季
を通じて娘が健康であるようにと願う気持ちが込められています。
でんぷんが多く健康に良いことから「1年中娘が幸せに
過ごせるように」という願いが込められています。
おはぎとぼたもち
おはぎとぼたもちは基本的に同じもので、食べる時期がちがいます。
ぼたもちは、牡丹の季節、春のお彼岸に食べるものの事、あずきの粒を
その季節に咲く牡丹に見立てたもの。おはぎは、萩の季節、秋のお彼岸に
食べるものの事、あずきの粒をその季節に咲く萩に見立てたものです。
プ)
<材料>
4 人分
<作り方>
・トマト
1個
①
オリーヴオイルを入れた鍋で、みじん切りにした玉ネギを強火で炒
・玉ねぎ
1/2 個
・オリーヴオイル
100 ㏄
②
小麦粉を加え、手早く炒め、ルー状にする。
・トマトペースト
大1
③
皮ごとすりおろしたトマト、トマトペースト、水、牛乳を加え、塩、
・小麦粉
大5
・牛乳
300 ㏄
・水
300 ㏄
・塩こしょう
適量
め、塩を加える。
コショウ、好みで一味唐辛子を加えて味を調える。
楽しい食育
<中国について>
先月の世界料理は中国でした。中国は
日本の約 25 倍の面積がある話や、
「にー
はお(こんにちは)」
「しぇいしぇい(あ
りがとう)」など簡単な中国語も紹介し
ました。中国では、
「チャーハン」
「餃子」
「涼拌三絲」「マーラーカオ」を提供し
ました。「チャーハン」や「餃子」はな
じみ深い料理だったので喜んで食べて
くれていました。
日本に近く、馴染みのある国だったこと
もありとても興味を持って聞いてくれ
ていました。
<食べ物の大切さについて>
みんなの給食ができるまでにどれだけの人が関わっているのか
をお話ししました。お肉や野菜はどこでできているのか、魚はどこ
で釣れるのか、などを話しました。もしお肉や野菜を作っている人
がいなかったら、お肉や野菜を食べる事が出来ない事、またお肉・
野菜、魚を運んでくれる人がいなかったら、保育園に食材が届かな
いので給食が作れない事、給食の先生がいなかったら給食ができな
い事などをお話ししました。みんなの給食ができるまでにたくさん
の人が関わっていることを理解してもらいました。なので、嫌いな
食べ物もあるかもしれないけれど、好き嫌いしないで食べましょう
と伝えると、みんな元気よく「はーい!」と返事をしてくれました。
お子様の苦手な物でも、食卓に出さないのではなく、粘り強く声
をかけていけるといいと思います。