1332002 通常評価 総合企画局市長公室 テレビ広報 222-3094 広報課長 西田良規 http://www.city.kyoto.lg.jp/menu5/category/72-4-0-0-0-0-0-0-0-0.html 任意的事業 全部委託 (委託先及び委託内容) ㈱京都放送(KBS):市政広報PRスポットの放映,特 集番組の制作・放映 ㈱JR西日本コミュニケーションズ:市政広報PRスポ ット及び特集番組の制作 ㈱ジェイコムウェスト京都みやびじょん局:ケーブルテ レビ局での市政情報の発信 9 広報・公開 一般会計 昭和 44 該当なし 行政経営の大綱 視聴者に市政情報を分かりやすく,印象強く伝えることにより,市民に市政への関心と参加意欲を持ってもらう 。また,広く関西圏の人々に市政情報を知ってもらうことで,市政への理解,市に対する印象の向上,都市格の 向上,観光客の増加などを促す。 市政情報を幅広く広報し,市政を市民の身近なものとするため,昭和44年度に市政広報テレビ番組をKBS京 都で開始した。 京都市内及び関西圏に在住の方 1 KBS京都で放映する市政広報PRスポットの制作・放映 15秒又は30秒の映像を8本制作し,放送。 27年度の制作テーマ:①岡崎における神宮道と公園の再整備②消防団員を募集③市政報告書を発行④飛躍し続ける京都市立高校⑤動物園がグラ ンドオープン⑥「健康長寿のまち・京都」推進プロジェクト⑦京都駅南口駅前広場がプレオープン⑧「市民の足」市バスの利便性のPR。 2 KBS京都で放映する特集番組の制作・放映 30分の番組を4本制作し,放送。 27年度の制作テーマ:①東日本大震災から5年②歩くまち京都③岡崎の魅力④安心安全・おもてなしのまち京都。 3 民間テレビ放送局を活用した市政情報の発信 朝日放送でのCM放映や情報番組内での情報発信。 27年度の発信情報テーマ:①歩くまち京都②岡崎地域の魅力づくり③「トラベル・アンド・レジャー」誌で2年連続世界一の観光都市に選出④ 市公式アプリ「Hello KYOTO」⑤伝統産業品の振興⑥地方創生の取組。 4 ケーブルテレビ局 J:COMが制作する番組に職員が出演し,市政情報を発信するコーナーの放送業務を委託。 発信形態:同局の番組「みやびじょんワイド」内コーナー(約5分) ※27年7月から 備品購入費 番組制作・放送など 54,279 56,191 54,513 51,935 177 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 54,102 56,191 54,513 51,935 99.7 100.0 100.0 100.0 5,696 5,868 5,915 5,915 0.08 0.08 0.08 0.08 0.10 0.10 0.10 0.10 0.50 0.50 0.50 0.50 0 0 0 0 59,975 62,059 60,428 57,850 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 59,975 62,059 60,428 57,850 - - - - -18.かなり良くな1った -81.0 かなり良くなった 476,93,640 ,138711 809 14,603 1市視719900 KBS京都主管課 で聴放映する政者広報PRスポッにトの制作・情5秒又は30像を8本し,送。分0267年度か幅テーマり:①岡崎やおけ神宮道と公園再整く備②消防団員印募集③市広政報象告書発行④強飛躍続る59京都立伝高校⑤7動物えしがグランドオプ⑥「,健こ康長寿のまち・」推に進ロジェクよト⑦駅り南口前場レー38を⑧民足バス126市利便性PR。 政2KBSへ京都で放映する特集番の組制関作心身と030分参4本近加し,送5意7年度な欲テー57,62,59,マ6:を①東日大も持震災から5②っ歩くまちて③岡4崎魅力④2安全・おうの。す京都 民0間たレビる放局活用広市政情報発信関朝め西送でCM9375圏映や番組,内人昭2々7年度2に168テ和ーマ:①歩くまち②岡崎4地域の魅力づり③「トラベル・アンをドレジャ知」誌連続っ世界一観て,光都市選出も④公式ら.プリHeloう KYOTこ⑤伝統産業と品振興で⑥方0創生489,政取組。ケーブテビ局広J:COMへが制作する番のに職報員理演し情解を発信コナ市放送務レ委託形対態同「みやびじょんワイド」内印57(約5分象2) ※2組7年月から向上,K都0B格Sの京観958光で客開増加始などをし促たす。 00000084 (テレビ広報 該当なし 委託1332002 先及び委託内容)㈱京都放送(KBS):市政広報PRスポットの放映,特集番組の制作・放映㈱JR西日本コミュニケーションズ:市政広報PRスポット及び特集番組の制作㈱ジェイコムウスト京都みやびじょん局:ケーブルテレビ局での市政情報の発信 テレビ広報 ■より多くの市民に提供されるサービス(共同消費性) □政策的意思決定を必要とするサービス(政策的) □特定の個人または集団に提供されるサービス(個人消費性) ■経常業務の度合いが高いサービス(経常的) ■日常生活に必要不可欠なサービス(必需) □行政上の専門知識を必要とするサービス(行政専門性) □日常生活に必要不可欠でないサービス(選択) ■行政上の専門知識を必要としないサービス(一般専門性) ① 必需・共同消費性 ③ 経常的・一般専門性 多数の人を対象とし,日常生活の維持などのため,欠かさず提供する必要 のあるサービスが該当します。 ただし,サービスを提供するために設備をはじめ多くのコストを要するため ,その負担のあり方や程度について,検討しなければなりません。 【例】 上下水道,ごみ収集など 日常的,定型的な業務のため,政策的な判断を伴わず,また,業務を進 めていくうえで,行政の専門的な知識やノウハウ等は必要としません。 サービスの提供についての行政の責任を明確にするなどしたうえ,行政 以外の実施主体を積極的に検討すべき業務です。 京都府:府政広報番組「みんなの京都ふらりー」 増加することが良いとされる指標 市民へのアンケートで京都市の広報をテ レビで見たことがあると回答した人の割合 0.2 0.51 255.0 かなり良い 0.51 0.17 33.3 かなり悪い 25.4 27.1 % % どれくらいの世帯で市政広報テレビ番組を観ているかを判断 するのに,視聴世帯の割合を表す視聴率(平成24年度以前は「 京のまち」,平成25年度以降は特別番組の平均視聴率)を比較 するのが最適であるため。 0.34 0.34 100.0 0.34 良い 25.5 25.1 106.7 増加することが良いとされる指標 成果指標 - 1,地上波でテレビ広報を実施している政令指定都市(16都市) 札幌市,新潟市,千葉市,さいたま市,川崎市,横浜市,相模原市,静岡市,浜松市, 名古屋市,神戸市,広島市,岡山市,福岡市,北九州市,熊本市 2,ケーブルテレビのみでテレビ広報を実施している政令指定都市(1都市) 堺市 3,テレビ広報を実施していない政令指定都市(2都市) 仙台市,大阪市 % % 特集番組の平均視聴率 成果指標 無 26.2 18.8 98.4 23.7 71.8 良い 良い 普通 かなり良い 普通 普通 目標値は,安定した目標値設定にするため,直近3年間の平均値 を用いる(25年度は,24年度まで実施していた市政広報テレビ番 組「京のまち」の廃止し,新たに特集番組を制作しているため,2 4年度の平均視聴率,26年度は25年度の特集番組の平均視聴率,27 年度は,25年度と26年度の平均値を目標値として設定)。 無 どれくらいの市民が市政広報テレビ番組を見ているかを評価 するのに,アンケートの回答が参考となるため。 目標値は,安定した目標値設定にするため,直近3年間の平均値を用い る。 ※目標値について,昨年度まで過去5年間で最も高い数値を目標値として いたが,制作案件に伴い,視聴者数が上下することから,安定した目標 値設定にする必要があり,また,25年度から特集番組に変更したことか ら,過去3年間の平均値を目標値としている。 無 変更無 変更無 放送時間 分 640 59,975 93,711 809 62,059 76,711 -18.1 4,138 60,428 14,603 -81.0 かなり良くなった かなり良くなった 該当しない 00000084 900 62059 59975 共同消費性 一般専門性 テレビ広報 日主管課 経常的 60428 必需 常的,定型な業務のため政策的判断を伴わず,また業務進めていくうえで,行政の専門的な知識やノウハ等は必要としません。 サービスの提供について行政責任を明確するなどしたうえ,行政以外の実施主体を積極的に検討すべき業務で。 日常的, 多数の人を 定型的な 対象と 業務のため, し , 日常生活の維持な 政策的な ど のため, 判断を 伴わず, 欠かさ ま た, ず提供する 業務を 進めて 必要のある いく う サ ービ え で, ス 行政の専門的な が該当し ま す。 知識やノ ウハウ等は ただし 必要と しま , せん。 サービ ス を 提供する ために設備 を サービ はじ め多く ス の提供について のコ ス ト を 要する の行政の責任を ため, その 負担のあり な 明確にする 方や程度について ど し たう え , 行政以外の実施 , 検討し な け 主体を 積極的に検討すべき ればな り ま せん。 業務で す。 【 例】 上下水道, ご み収集な ど 総合企 画局市 1京都府:,目多ど地標上数れ値波のではくテ人らレ安をビい定広対報し象た実目世とら施標帯,値て日い設でる常定政市に生令の指す活広都た維め報市(1,持6直テな近レ民)ど3 年ビの間番府たがめ札組平幌,均市を欠値新か観潟用さていず政政広報番組「 千る提葉。市供※,広(目すか25標年たを値ま必度報判には要つ川断のい崎4テすあて市,る横昨浜サレ年までー度相に実ビ模施ス原過しが市視て去,番該静い5聴年岡た当間世で組浜政ま帯最松広すも市の報高,。を名テ 割い古たレ数屋合だビ値見番し神組目戸表サ「標市て京ーす,の広と島視まいスち聴を」岡提山た率廃る市が供止,(福す平制しみか作成新案北2め件九に4を州特年伴市設集,い度熊評備番んな本以視組聴 は前価制者じ数作めがし2多「,すて上ケ京くいー下のブるルコたまテスこレとトちビ2かを4」みら要年の,で度す平安に定る成した広均報め目5を視年実標聴そ施京都ふら値ア度率の設て,負以い定26ンる担に降政す令は指ケあ必特り都要5年方市が別ー(度や1番の程,)組ト ま集たにつ2平5堺年い市均度て回か視, ら検特聴討3答集率テし番レな組ビ)2がけ広7をに年報れ変比度更ば実はり参較施,たしすてこ5いまと考るなかせのら政ーん2令過が6。指年去 定最度【3都例な市適間】平(ので均上る」値あ下)を 水目た道標,仙めご台と市み。して収大 設阪集定いな)るど 長公室
© Copyright 2025 ExpyDoc