新しい介護予防の制度が始まります(PDF:1.1MB)

4月から
︻総合事業のサービスを
・ の認
利用できる人︼
介護保険の要支援
定を受けた人
事業対象者と判定された 歳
以上の人
︻利用するには︼
地域包括支援センター、市高
齢介護課、担当ケアマネジャー
に相談してください。
﹁基本チェックリスト﹂︵生活
機能について調べる 項目の質
問︶を実施して事業対象者を決
定します。
※ 現 在 要 支 援 1・2で 訪 問 介 護
や通所介護を利用している人
は、要支援認定更新の際に総合
事業に移行します。
初めて
要介護認定申請を
する人
1・2
歳以上の人
﹁ 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー﹂
ま た は﹁ ケ ア マ ネ ジ ャ ー﹂
による介護予防ケアマネジ
メントを実施
総合事業対象者
︵事業対象者︶
基本チェックリストの実施
訪問介護または
通所介護のみ利用
要支援1・2のサービス利用者
非該当
訪問介護・通所
介護以外も利用
要介護認定を申請
要支援
﹁ 地 域 包 括 支 援 セ ン タ ー﹂ ま
たは﹁ケアマネジャー﹂によ
る介護予防ケアマネジメント
を実施
新しい総合事業のサービス利用の流れ
﹁新しい介護予防・日常生活支援総合事業﹂が始まります
事業対象者)
問合先
、 地域包括支援センター︵☎464・2977︶
高齢介護課 総合事業
2
※総合事業以外の予防給付を利
一般介護予防事業
音楽介護予防教室
「泉佐野元気塾」
介護支援サポーター など
※全ての高齢者が利用可能
です。
今後ますます高 齢 化 が 進 む に つ れ て 、 一 人 暮 ら し の 高
齢者や高齢者のみ の 世 帯 、 認 知 症 高 齢 者 の 増 加 が 予 想 さ
れます。介護が必 要 に な っ て も 住 み 慣 れ た 地 域 で 暮 ら し
続 け ら れ る よ う な 地 域 づ く り、 ま
た要介護状態にならないような予
防 の 仕 組 み と し て、 介 護 予 防・ 日
常 生 活 支 援 総 合 事 業︵ 以 下 総 合 事
業︶を 月から開 始 し ま す 。
介護給付
(要介護1∼5)
︻総合事業の概要︼
介護給付
(要介護1∼5)
65
介護予防・生活支援
サービス事業
訪問型サービス
(ホームヘルプ)
通所型サービス
(デイサービス)など
これまで全国一律実施してい
た介護予防訪問介護と介護予防
4月1日以降
65
用する場合は、要介護認定で要
新しい総合事業
通所介護を、総合事業に移行し
これまでと何が変わるの?
1
支援1・2の認定が必要です。
訪問看護
福祉用具貸与 など
ます。
現行
予防給付
︵要支援1・2︶
従来の介護予防給付
訪問型サービス
従来の介護予防訪問介護と同
等のもののほか、新たに利用料
などを市が独自に設定したサー
ビスを追加します。
通所型サービス
従来の介護予防通所介護と同
等のもののほか、新たに利用料
などを市が独自に設定したサー
ビスを追加します。
広報いずみさの 平成29年3月号
3
変更あり (要支援1・2、
訪問介護
通所介護
予防給付
(要支援1・2)
変更なし
福祉用具貸与
訪問看護
通所リハビリなど
25
4