A3プリント用はこちら - 福岡県剣道連盟・居合道部

・はじめに
ࢧਗັȺɢɤ
第一二八号
目 次
等の申し出が相次ぎ、遠方の受験生たちは無事宿泊し受験できたそうだ。
彼らが大学を卒業して社会人になったとき、きっとこの経験を思い出して
くれるはずである。
学生時代と違って社会人になったら世の中は厳しいことの連続である。甘
えは許されないし、マニュアル通りにはいかなくて、臨機応変を求められ戸
惑うことも出てこよう。理不尽な出来事にも遭遇するだろう。しかし世の中
はそう悪いことばかりではないことも経験するはずだ。街中のあちこちには
小さくても暖かい善意、思いやりの心が満ち
はじめに
© 公益社団法人 福岡県剣道連盟・福岡県剣道連盟 居合道部
第128号 平成29年3月1日発行
発 行:福岡県剣道連盟居合道部 URL : http://riai.info/ 発行人:井手友太 〒 819-1132 糸島市有田 36 番地 -1 TEL:092-322-0847
・主な活動・3月4月の予定
・道場訪問
れていることを。
「備えあれば憂いなし」「臨機応変」「思いやり」それらは生きていくうち
ここ数日めっきり暖かく春めいてきたが、花粉症の人にとっては最もつら
に己自身の経験で身につけていかなければならないことであり、学校の授業
い時期でもある。高校や大学の受験生にとっても一番厳しい時期だ。
で教わっても本物にはならない。
先月の25,26日は国公立大学の前期2次試験が行われた。福岡市では
いわゆる「人間力」である。そういえば『常の構えを武の構えとする』は
その前後、二つの人気音楽グループのコンサートが重なったため、ホテルや
『備えあれば憂いなし』。『居て合わせる』は『臨機応変』だと気づいた次第。
旅館がほぼ満室状態で予約が取れない受験生が大勢出てきた。
ちなみにかって米国の大学入試で以下の問題が出されたそうである。
はたから見ると『備えあれば憂いなし』なんでもっと早くに予約しなかっ
『ここにあなたの一生をまとめた伝記がある。総ページ数は300。さて
たのかと思うかもしれないが、国公立大学入試は、1月中旬のセンター試験
270ページ目にはどんなことが書いてあるか。それを書きなさい』
の結果を見て志望校を最終決定する受験生が少なくないのである。
夢や目標、山あり谷ありであろう自分の人生を想像しながら今の自分と向
たった一度のチャンスにたかが薄っぺらな答案用紙に将来の夢をかける受
き合ってみる。
験生、何とかならないものかなと思っていたが、世の中そうそう捨てたもん
今の自分を知ってこそ将来の自分像を描くことができる。
じゃなかった。
夢や目標をもって居合道の稽古に励んでいる剣友諸君、大きな夢も小さな
不動産業界、一般企業、大学そして市民までもが空き部屋を無償提供する
目標も、とにかく持ち続けよう、そして進んでいこう!一歩一歩。
・編集後記
はじめに -1
道場訪問
3月4月の予定
道場訪問 ‒ 飯塚居合道同好会
3月・4月の予定
2- はじめに
道場訪問
編集後記
がそれを見回り、細かくそのときそのときに悪い点等を指導する。
代表 馬場 清治先生
皆が自由にバラバラな稽古をしている感じはするが、実は人それぞれの癖
3月11日(土) 第19回 全国居合道七段選手権大会
を直すことを課題とし、自分の悪いところを集中的に徹底的に稽古できる。
第43回 北九州居合道大会
稽古する側も、その日の体調、癖、などを修正できるメリットががあります。
・・・北九州市立総合体育館
また、当道場では、1ヶ月の短期体験入部や9月からの初心者体験教室など
3月19日(日)
福岡県居合道地域稽古会
も随時受付しております。
・・・飯塚市第2体育館
刀に興味のある方や、ちょっと体験してみたい方も歓迎しております。
剣道経験やスポーツ経験がなくても大丈夫です。お気軽にお
4月9日(日) 第 47 回福岡県剣道連盟武道祭
ねください。
(詳しくは http://iizuka-iai.com)
・・・福岡武道館
年が明けたと思ったらもう3月・・・
「第43回北九州居合道大会」
「第19回 全国居合道七段選手権大会」が
目前に迫ってきています。
またその後、3月の段位審査も迫っています。
北九州居合道大会・全国居合道七段選手権大会は北九州居合道同好会が主
催する全国的に見てもかなり大掛かりな試合で、福岡県剣道連盟居合道部全
稽古場所
(火)19:00∼21:00
員でサポートしながら全力で取り組んでおります。
飯塚市第2体育館 是非、会員以外の興味のある方も見にきてください。
会員数
毎年、なぜか北九州居合道大会の当日はその年の最後に寒い日と重なるこ
15名 内女性2人
とが多く、その大会が終わると長かった冬が終わり春がやってきます。
まるで参加者皆様の剣気に呼ばれるように・・・
道場の沿革
故 瀬川 務先生が飯塚の日新館高校の武道講師をされておられた縁で、
地域の剣道の故木本先生から依頼され道場を開設、以来、馬場先生が引き継
ぎ現在に至る。
今回は「会員の声」の掲載をお休みします
稽古の重点ポイント
基本的に制定形を覚えた後は、個々が自由に稽古をするスタイルで、先生
3月4月の予定 -3
4- 道場訪問
道場訪問 -5
6- 編集後記