引っ越しに関する仕事

仕事の現場 real
お仕事
ファイル 42
引っ越しに関する仕事
進学、就職、転勤、結婚など人生のさまざまな
節目に行われる「引っ越し」
。調査によると日本人の
転居回数の平均は、男性 4.5 回、女性 4.0 回だそ
うです(国立社会保障・人口問題研究所調べ)
。引っ
越し作業は、重い家具や家電製品、たくさんのダン
ボール箱を運ぶ重労働に加え、決められた時間内
に建物や家具に傷をつけずに搬入・搬出をするなど、
プロならではの技がたくさん必要な仕事です。今回
は、大変だけどやりがいがたくさんある引っ越しに
関する仕事について先輩にトコトン聞いちゃいます!
今回の働く先輩
阿部秀樹さん(左)
ナビゲーター:野呂佳代
働く先輩紹介
阿部秀樹(あべ・ひでき)さん
▼
アート引越センターに入社して 12 年目になる。現
在は現場で引っ越しの作業に従事すると共に会社内に
3 人しかいない「スーパーセールストレーナー」とし
て後輩の指導にも携わっている。宮城県出身の 34 歳*。
阿部さんは 17 歳からバイトで「引っ越し」の仕事を
はじめ、高校卒業後に契約社員となりました。22 歳で
一度仕事を離れますが、
他の仕事を体験することで「引っ
越しの仕事」が一番自分に合っていることに気付き、改
めて現在の会社に正社員として就職しました。
「引っ越
しの仕事は職人技であり、身につけた技を見てもらえる
パフォーマーでもある」と阿部さんは言います。お客を
どう喜ばせるかということが自分たちの仕事で大事なこ
とであり、お客の気分が上がれば自分たちの気分も上
がって相乗効果でよりよい仕事ができるのだそうです。
阿部さんの仕事は、月の半分は引っ越しの現場でリー
ダーとして働き、半分はトレーナーとして後輩を育てる仕
事で、日本中を駆け巡る忙しい毎日を送っています。重
い荷物で体を痛めない、家や家具に傷をつけない運び方
の指導はもちろん、皿やコップの包み方なども教えます。
例えばコップは指を入れて持たない。食器は音をたてて
扱わないなど、お客が不安を感じたり、嫌な気持ちにな
らないように心配りも伝えます。
阿部さんが引っ越しの現場に行くときには必ず持って
いく「工具バッグ」があります。引っ越し作業に欠かせ
ないドライバーなどはもちろん、各種テープ類、ビニー
ルの小袋などが入っています。中でも阿部さんならでは
の持ち物はさまざまな種類の「ドアストッパー」
。例え
ば高層マンションではドアの隙間が狭いので極薄サイズ、
団地などでは隙間が大きいのでストッパーを 2 段重ねに
するなど常に形の違うものを 5 個は常備しているそうで
す。そして、寒い季節限定なのが「携帯カイロ」
。暖房の
ない部屋で引っ越しの終了を待つお客に暖をとるために
さしあげるのだそうです。
常に心配りを忘れずに力仕事を黙々とこなす引っ越
しの仕事ですが、
「人に心底喜んでもらえる生きがい
とやりがいのある仕事」と阿部さんは語ります。
②
①
③
①引っ越し現場の仕事仲間と一緒に。中央が阿部さ
ん/②家具の運搬は二人の呼吸が一番大事/④ダン
ボール箱は、最大4個まで重ねて運べます/ 引っ
越しワンポイントアドバイス。1箱の角を体に密着さ
せて背をそらせて持ち上げます。2右手は上の角、左
手は対角線の下の角を持ちます
1
2
仕事に欠かせない
工具バッグには、さ
まざまな道具が !
*:2017 年収録
−1−
高校講座
仕事の現場 real
お仕事
ファイル 42
引っ越しに関する仕事
お仕事データ【引っ越し関する仕事に就くには?】
協力:公益社団法人 全日本トラック協会 Q:「引っ越しに関する仕事」に就くためには、どのような方法がありますか? A :引っ越しを行うためには一般貨物自動車運送事業の許可を持っている必要がありますの
で、緑ナンバー(営業用)のトラックを持っており、かつ引越を事業として行っている会社
へ就職します。会社により就職に際して特徴がありますので、確認してみてください。
Q:この仕事の今後の展望はいかがですか?
A:インターネットの普及により、競争が激しくなっていますが引越を専門に行う大手事業者
も現れ多様なサービスが行われるようになってきています。
Q:新卒者(高校、大学、専門学校)の需要はどのくらいありますか?
A:各社異なりますが、ほとんどの会社で新卒者を募集していますので確認してみてください。
▼
Q:「引っ越しに関する仕事」に就くためには必要な資格がありますか。または、持っていたほ
うが就職に有利、または役に立つという資格はありますか?
A:特にありませんが、輸送にかかわる仕事を行う会社に就職するのであれば、「運転免許」
などそれらにかかわる資格を一つでも持っているとよいかもしれません。
海外引っ越しを扱っている会社などでは「語学系の資格」も必要で、そのほかにも「情報処
理技術者」「危険物取扱主任者」、「衛生管理者」、「運行管理者」などいろいろな資格を
会社に入ってからも取得する人が多くなっています。
Q:学生時代に学んでおくほうがよいこと、やっておいたほうがよいことはありますか?
A:3月の繁忙期にはアルバイトも多数必要となりますので、一度体験してみるのもいいかも
しれません。
−2−
高校講座
仕事の現場 real
お仕事
ファイル 42
引っ越しに関する仕事
Q:「引っ越しに関する仕事」に向くと思うのはどのような人でしょうか。
A:事務職を希望するのか技能職を希望するのかによって異なりますが、チームで動くことが
多くなりますので、リーダー的存在になれるほうがよいかもしれません。また、いろいろな
アイデアを出して作業の改善を図れる人も重用されます。消費者対応が多くなりますので、
人の話をよく聞くことができる人もよいかもしれません。
Q:この仕事に就くための心構え、もしくは注意点などありましたら教えてください。
A:引っ越しも一般貨物自動車運送事業の一つですので、物流全般についての知識を学んでお
くといいと思います。
ディレクターこぼれ話
数多くの引っ越しを行ってきた中で、阿部さんの記憶に残るお話…。
20 代の半ばで、ある高齢のご夫婦の引っ越しを手伝ったときのこと。ご自宅に伺
▼
うとまだ荷造りが終わっていませんでした。そこで荷造りを手伝うことから引っ越し
が始まりました。荷物を運び出しながら二人に代わって家具の上の拭き掃除をした
り、おじいさんにはいつもの居場所のイスに座っていてもらって、そのイスを最後に
積み込んで引っ越し先では最初に運び出してあげたり、新居に着いたときに阿部さん
は、足元のおぼつかないおばあさんの手を取って一緒にゆっくりゆっくり歩いていっ
たりしたそうです。そして新居に家具や電気製品を配置して、お二人がすぐにテレビ
を見られるように配線もやってあげました。(本来は有料サービスなのですが、この
ときばかりは…)
すべての作業を終えて終了のあいさつをしたとき、おじいさんが阿部さんの手を
取って「ありがとう」と言ってポロっと涙をこぼしたそうです。「自分たちにとって
はこれが最後の引っ越しになる。その最後の引っ越しに阿部さんが来てくれて本当に
よかった」と…。
−3−
高校講座