P14~15(PDF:1041KB)

2017-03-01 広報やいづ
広報やいづ 2017-03-01
やいづ市男女共同参画情報紙
大切な水のために
発 行 日 平成 29 年3月1日
編集・発行 焼津市 市民部 市民協働課
K054-626-1178 N054-626-2194
増刊号
設備の適切な使用・管理を
お願いします
男女共同参画社会とは、世代や性別にかかわらず、
誰もが自分らしく暮らせる社会です。
そのためにも、私たちの住む地域や身近な社会生活
について、行政と市民が互いに知り、学び、考え、発
信し合い、
共に社会をつくって動かしていきましょう。
市では、安全な水が安定して供給できるように努めていますが、市民の皆さんにも
水道設備の適切な使用や管理が求められています。
注意事項を守って、誰もが安心して水道水を使用できるようにしましょう。
問合先 水道工務課 K624-0111
焼津市の男女共同参画推進にむけて
男女共同参画プラン
推進市民会議委員を公募します
世代や性別に関わらず誰もが自分らしく暮らせる社会を
目指し、市では男女共同参画プランを推進しています。
プランを推進するにあたり、市民の皆さんのご意見を伺
うため、推進市民会議の委員を募集します。
貯水槽水道設置者(管理者)
の水質管理部分
市の水質管理部分
受水槽
絵本で子育て、
親子の絆の紡ぎ方を求めて
☆男女共同参画セミナー☆
昨年7月のセミナーでは、読み聞
かせや参加者同士の話し合いを行
い、絵本を通して親子が触れ合うこ
との大切さや、夫婦での子育ての楽
しさについて学びました。
今年度新たに宣言した事業所を紹介します
h育児・介護と仕事の両立を積極的に
h適所適材な職務環境づくり
支援します
本橋建設 株式会社
株式会社 キノシタ
h社員それぞれの家
hワーク・ライフ・
バランスの取れた
庭と仕事の両立を
支援します。また、
男女の区別のない、働きやすい職場環
豊かな生活を推進するため、時間外勤
務を削減します
境をつくります
※宣言内容は紙面の都合上一部割愛・編集させていただいています。
制度に関する問合先 静岡県男女共同参画課 K221-3363
28
K
21
住宅用火災報知器
鉛製給水管の取り替えで漏水を防止
現在の給水管はポリエチレン管が多く使われてい
ますが、平成元年度以前に建てた家屋では鉛製の管
を使用している場合があります(図参照)
。
鉛製給水管は老朽化により漏水が発生する可能性
が高いため、早期に取り替えをお願いします。
また、鉛製の給水管に水道水が長時間滞留した場
合、鉛が溶け出す可能性があり、これにより健康へ
の影響があるといわれています。取り替えまでの間、
より安全に使用するためには、留守などで長時間水
道を使用しなかった場合、最初の水をトイレや植物
への注水(バケツ1杯程度)など飲用以外に使用し
て給水管内の水を入れ替えましょう。
■鉛の水質基準について
厚生労働省は、水道水に含まれる鉛の濃度の基準
値を 0.01㍉㌘/㍑以下に定めています。これは、
乳幼児などが生涯飲み続けても影響のない水質基準
値とされています。なお、市が一般家庭の中から抽
出して実施している水質検査では、鉛の濃度は国の
定める基準値以下となっています。
※給水管は個人財産であり、取り替え工事や敷地内
での漏水修繕は、個人の負担で行っていただくこ
とになります。
K
29
消防法の違反対象物の一部
のスキルアップ強化を図ります
水道メーター
火災予防条例の改正により、平成 年4月
1 日から違反対象物の公表制度が始まりま
す。
この制度は、消防法違反のうち、屋内消火
栓設備、スプリンクラー設備、自動火災報知
設備のいずれかが未設置である建物を、志太
消防本部のホームページで公表するもので
す。
建物を利用する際の参考としてください。
HP http://www.shida.or.jp/shoubou/
※公表には違反を確認してから2∼3週間を
要します。
問合先 志太消防本部予防課
623︱0119
加を推奨し、社員
相談に個別対応
清掃
水槽を清潔に保つために、年1回以上、定期的に
■貯水槽水道とは
「貯水槽水道」とは、ビルやマンションなどの建 清掃を行ってください
物に供給される水を一時的に受水槽に貯め、ポンプ ※専門の清掃業者(建築物飲料水貯水槽清掃業登録
業者)については、県ホームページ(http://
で直接、または屋上にある高置水槽を経由して、各
www.pref.shizuoka.jp/)をご覧ください。
戸に給水する施設のことです。
貯水槽水道の所有者などは、適正な衛生管理が義 緊急時の措置
務付けられています。安心して安全な水を使用でき 水槽内の水が汚染されるなどの事故が発生した場
るように定期的な点検や清掃、検査を行いましょう。 合は、直ちに受水槽からの給水を停止し、利用者に
水道管から各敷地に引き込まれている管を「給水 事故の状況を知らせてください
管」といいますが、給水管は公道内も含め、個人の ■定期的な検査について
財産であり、敷地内での修繕などは、個人の負担と 厚生労働大臣の登録を受けた検査機関に依頼し年
1回以上実施してください。検査を受けた場合、そ
なります。
の検査結果を水道工務課に報告してください。
■貯水槽水道の衛生管理について
厚生労働大臣の登録を受けた県内の検査機関
施設の日常管理
(一財)静岡県生活科学検査センター(塩津)
h
h水槽の周囲は清潔になっていますか?
K621-5030
h水槽などが損傷していませんか?
h日本理化サービス㈱(静岡市駿河区)
hマンホールに施錠がされていますか?
K203-5811
水質の日常管理
給水栓(蛇口)から出る水の色や濁り、臭い、味 h㈱駿河環境検査センター(静岡市駿河区)
などを確認してください。もし異常が認められた場 K260-6628
合は水質検査をしてください
給水管
( 引き込み管 )
公表制度4月1日スタート
h資格取得や研修参
貯水槽を所有している皆さんへ
1日∼7日は春の火災予防運動
株式会社 橋本組
h仕事と家庭の両立
敷地
止水
栓
水道管
﹁消しましょう その火
その時 その場所で﹂
株式会社 サンロフト
平成元年以前に
建てられた家屋
鉛管が使用されて
いる範囲(赤線)
水道本管
男女共同参画社会づくり宣言制度とは、静岡県が実施している、男女共同参
画社会づくりに取り組む事業所、団体を応援するための事業です。
従業員の子育てや介護、個性と能力の発揮、仕事と生活の調和など、男女共
同参画社会の推進に積極的に取り組むことを宣言した事業所、団体を県が登録
しています。現在市内では 36 社が宣言しています。
(平成 29 年1月1日現在)
考え方を共有
ポンプ
水道メーター
誰もがいきいきと活躍できる職場に!
hITを活かした働き方で仕事情報と
公道
右の標語は、平成
年度全国統一防火
標語です。今月1日㈬
から7日㈫まで、全国春
の火災予防運動を実施しま
す。
火災件数は、全国的に減
少傾向にあるものの、高齢
者の死亡者数はまだまだ高
い傾向にあります。火災による被害を減らす
ため、今一度、火災予防を考えましょう。
住宅火災の予防は、各ご家庭の防火対策が
重要です。万が一火災が発生した場合に、被
害を最小限にとどめるためには、住宅用火災
警報器や消火器の設置が必要です。住宅用火
災警報器は、火災を早期に発見し、逃げ遅れ
を防ぎます。また、早期の火災発見により、
初期消火活動が有効に実施できます。
平成 年6月1日より、すべての住宅に住
宅用火災警報器を設置することが義務化され
ました。まだ設置されていない家庭は、自分
と家族の命、家庭の財産を守るため、必ず設
置しましょう。
問合先 志太消防本部予防課
623︱0119
応募資格 平日の昼間に開催する会議に出席できる 18 歳以上
の市民
任期 委嘱の日から平成 31 年3月 31 日まで
開催回数 年4回程度
報酬 会議1回の出席につき 6,500 円
応募方法 任意の用紙に①住所②氏名(フリガナ)③性別④生
年月日⑤職業⑥電話番号を記入し、⑦「これからの女性の活
躍推進について」と題した 400 ∼ 800 字程度の小論文と
ともに、窓口に持参、郵送、ファクスまたはメールで提出し
てください
※様式は自由ですが、用紙をご希望の場合は、郵送かメールで
お送りします(ホームページからもダウンロードできます)
。
応募期限 3月 21 日㈫(消印有効)
選考方法 応募書類を基に選考
応募・問合先 〶 425-8502 本町 2-16-32 市民協働課
K626-1178 N626-2194 [email protected]
図 給水装置(給水管、蛇口など)
高置水槽
側溝
この3月で、焼津市の男女共同参画プラン推進市民会
議の会長を降りることになりました。引き受けた当初は、
焼津市民でもない者がその任に堪えることができるのか
自問しておりました。しかし、男女共同参画推進のため、
また前任者の静岡県立大学の犬塚先生の依頼であること
もあって、引き受けることにしました。委員の皆さまや
市役所の歴代の担当職員のご協力のもとに、何とかその
任を終えることができました。ご協力に感謝いたします。
任期期間中には、第2次の焼津市男女共同参画プラン
の作成という課題があ
りました。地域社会が
衰退する中で女性の新
しい力と協働して地域
を支えることや、焼津
市は防災という大きな
課題があったので、女
性の力を活かす防災計
画の作成や防災担当者
の育成などに重点を置
いた計画を作成いたし
ました。むろんその他
にも課題は沢山ありま
▲居城舜子会長
したし、まだ緒に就いたば
かりなのですが、多いに今
後に期待しております。
これからは地域社会や
地方の衰退がさらに進み
ます。焼津市も例外ではあ
りません。防災の体制を整
え、若者や女性が住みたい
町として、何ができるのか
加速的に知恵を絞る必要
があります。また日本も格
差や分断が進んでいきま
す。貧困、特に子供の貧困
対策は各自治体の課題と
なっています。
地域社会をどのように
構想するにしても、男女
や年齢にかかわりなく、多様な地域住民の力の結集がポ
イントになります。そうした意味でも、男女共同参画は
不可欠なのです。働く女性の活躍促進が叫ばれています
が、地域社会においてもその活躍が見えなかった、ある
いは見えにくかった女性が活躍する体制を整えなければ
なりません。ふるさと納税によって、焼津市は知名度も
あがり、納税額も格段に増えているようです。それらを
どのように市民に還元するのか、検討する際には、こう
したことを念頭に置いてもらいたいものだと思います。
敷地境界
焼津市男女共同参画プラン推進市民会議は今月末に
2年間の任期を迎えます。会長の居城舜子さん(元常
葉学園大学教授)からコメントをいただきました。