H28 ei-chu⑦2月号(20170228)

Ei-chu
永山中学校だより
平成29年2月28日発行
文責
本たよりは,保護者のみならず,地域の皆
様にも永山中学校の取り組みの様子をお知
らせし,永山地区の子どもたちの教育にご
支援をいただければと願い,町内会にも回
覧させていただいています
高野拓実(教頭)
成果と課題を見つめ,今年度の総決算を!
さて,いよいよ2月が終わり,明日からは3月に入ります。授業日は,残すところ1,2年生が1
7日,3年生は11日となります。その中で,3月7,8日に公立高校の入試があり,15日には第
70回卒業証書授与式という時期です。中学校3年間で学習したことの総決算となります。悔いを残
さないためにも,体調をしっかり整え,全力を尽くしてほしいと思います。1.2年生は,卒業生が
気持ちよく巣立てるよう,卒業式に向けモチベーションを高め準備に入ってほしいと思います。この
ように,3月は公立高校入試,卒業式,学期末のまとめ,来年度への準備と,様々なこともあり,中
身の濃い1か月になります。生徒の皆さんには,一日一日を大切にして,今年度のまとめをしっかり
行い,来年度の準備をするためにがんばってほしいと思います。
また,学校としては,来年度に向けた計画を立案する時機となっています。下に表したように生徒,
保護者からの本校の教育にかかわるアンケート結果の一部をお示ししました。また,学校評議員の方
々から本校の教育にかかわるご意見や評価をいただきました。今後は成果を活かし,課題を解決する
取組をしっかりと計画していきたいと考えています。
現在のところ,来年度の新入生は171名で通常学級は5学級になる予定です。新たな多くの1年
生を迎え,さらに飛躍する永山中学校を目指したいと考えています。
残りわずかではありますが,御協力,御支援をよろしくお願いいたします。
本校の教育にかかわるアンケートの集計結果について
A:十分あてはまる B:あてはまる C:あまりあてはまらない
無:無回答
*表内の数値は(%)です。
<学習指導>
教え方を工夫し,わか
る授業を行っている
か。
<家庭学習>
家庭学習に取り組んで
いるか。
A B C
生徒 32 56 11
保護者 15 60 22
D
1
2
無
0
1
A B C
生徒 28 43 21
保護者 25 40 26
D
8
9
無
0
0
D:まったくあてはまらない
0%
20%
40%
60%
80%
100%
0%
20%
40%
60%
80%
100%
授業での学習指導については,生徒の肯定的な回答(A+B)の割合が88%と高くなってい
ます。しかし,家庭学習について30%近くの生徒が否定的な回答をしているのが課題と考えて
います。
今後に向けて,分かる楽しさ,できる喜びを味わわせる授業を展開するとともに,主体的に学
習に取り組む真摯な態度を養い,望ましい学習習慣を身につけさせて行きたいと思います。また,
学習内容の定着に応じた学習サポートの充実を図っていきたいと考えています。
<生徒指導>
いじめや暴力のない学
校づくりに取り組んで
いるか。
A B C
生徒 53 39 7
保護者 25 58 14
D
1
2
無
0
1
0%
20%
40%
60%
80%
100%
<教育相談>
生徒の悩みや困りごと
に対応しているか。
A
生徒 38
保護者 22
B
46
62
C
13
14
D
2
1
無
1
1
0%
20%
40%
60%
80%
100%
生徒指導・教育相談については,昨年度に引き続き肯定的な回答が80%を超えました。本校
生徒が,保護者や地域の方々にご協力をいただきながら,大変落ち着いた雰囲気の中で授業や部
活動に取り組んでいる結果と考えております。
今後に向けて,生徒一人一人の人格を尊重し,きめ細かで共感的な生徒理解に努めるとともに,
自分で立てた目標達成のため,自らを律し責任をもって行動する能力を育てたいと考えています。
<学校行事>
生徒一人 一人が活躍
できるよ う相違工夫
している か。
<進路指導>
進路実現 に向けて十
分に情報 提供してい
るか。
A
生徒 39
保護者 25
B
46
69
C
13
5
D
2
0
無
0
1
A B C
生徒 48 45 6
保護者 23 59 14
D
1
3
無
0
1
0%
20%
40%
60%
80%
100%
0%
20%
40%
60%
80%
100%
学校行事,進路指導とも生徒・保護者から高評価をいただきました。保護者からの働きかけや
地域の皆様方のご協力を得ながら,学校行事や進路指導を進めることができました。
今後に向けて,生徒の主体性が発揮される学校行事を創意工夫し,自己肯定感や集団への所属
感,連帯感をさらに高めたいと思います。また,学年の段階に応じた進路に関する学習を推進し,
学ぶ意義や自らの生き方について考えさせ,主体的に進路を選択する能力を育てていきたいと考
えています。
学校評議員の皆様からのご意見・評価
2月23日に,学校評議員の皆様から本校の生徒の様子や教育活動に対するご意見や評価をいただ
きました。これをもとに,来年度に向けて改善・充実を図って参りたいと考えております。
■本日授業を参観させていただきましたが,先生方は教え方を工夫し,指導をしっかりなされていることがわ
かりました。また,子どもたちの受け答えの反応のよさを感じました。今後も学習サポートや家庭学習の習
慣づくり努め,学習や学校行事などに対して,意欲的に励む生徒の育成に取り組んでほしいと思います。
■体力向上については,学校だけでは難しい面もあると思いますが,部活動や行事など運動に親しむ機会を大
事にしてほしいと思います。
■保護者から自分の子どもが学校に行けない,集団になじめないなどの相談を受けたことがあります。専門の
相談機関を紹介するなど,学校として親身な対応をお願いします。
■登下校時に,友人を気遣う優しさや思いやりのある行動が見られ,うれしく思います。しかし,昨今スマホ
・携帯の使用時間が長くなっている現状があり,何らかのトラブルに巻き込まれないか心配されます。家庭
や地域において良好な人間関係のもと落ち着いた生活を送る環境づくりが大切です。家庭とも連携し注意深
く指導することで子どもたちにルールやマナーをしっかりと身に付けさせてほしいと思います。
■永山地区は郷土愛が強い地域であり,その地域性を活かした人や文化の交流を図り,永山中学校のよき伝統
が今後の子どもたちにしっかりと引き継がれていく教育活動を推進されることを期待します。