国分寺消防署災害出場件数 (平成29年3月26日現在) 火災 8件(昨年比± 0件) 救急 1,586件(昨年比+ 81件) 東京消防庁災害出場件数 (平成29年3月26日現在) 火災 1,270 件(昨年比- 212 件) 救急 188,667 件(昨年比+ 目 次 1 消防演習を実施しました 2 消防フェスタを実施しました 3 安全・安心なまち東京 4 電子レンジ火災に注意 5 国分寺消防署からのお知らせ 3,951 件) 春の火災予防運動に伴い3月3日(金)に、国分寺駅ビルのセレオ国分寺、国分寺マルイ、JR 国分寺駅、西武鉄道国分寺駅が、首都直下地震を想定した初動措置及び避難訓練等を実施しました。 また、地震によりトイレ内から火災が発生し、逃げ遅れた方が数名いるという想定のもと、国分 寺消防署及び国分寺市消防団、各自衛消防隊が連携して演習を行いました。 初動措置及び避難訓練 合同演習 3月10日(金)に戸倉出張所で消防フェスタを実施しました。 庁舎の一部を開放し、近隣住民の皆様や、保育園、幼稚園の園児(280人)が訪れ、初期消火 訓練、防火衣着装体験、煙体験、消防紙芝居など、様々な催し物を行い、防火防災訓練に参加し訓 練経験を積むことの大切さを体験していただくことができました。 初期消火訓練 消防紙芝居 防火衣着装体験 煙体験 広報テーマ(3月号、東京消防庁企画調整部広報課)より 東京消防庁の組織 東京消防庁は、昭和23年3月7日、自治体消防として発足以来、都民の生命、身体及び財産 を災害から守るため、島しょ地域と稲城市を除く東京都のほぼ全域の消防防災業務を担っていま す。広範な管轄区域を10の方面に分け、約18,000人の職員がそれぞれの任務に従事して います。 業務紹介 災害防除 建物火災、車両火災、油脂火災、危険物火災など、様々な 環境下で起こる災害から都民のみなさまを守るため、精強な 消防部隊が迅速的確に対応できるよう体制を整えています。 専門知識・技術を有する隊員と特殊な装備で成された、 特別救助隊、水難救助隊、山岳救助隊、消防救助機動部 隊(ハイパーレスキュー)、昨年1月に発隊した航空消防 救助機動部隊(エアハイパーレスキュー)等が、災害の 内容に応じて出動し、人命救助にあたります。 救 急 緊急を要するケガや急病の方のもとに駆けつけ、適切な 応急処置を行いながら病院に搬送します。すべての救急隊 に救急救命士を配置するだけでなく、外国人観光客の増加 に合わせて語学の堪能な隊員を育成、活用をし、昨年の6 月には救急需要の多い地域に機動救急隊を配備して救急サ ービスの一層の高度化を図っています。 救命効果を高めるためには、その場に居合わせた人(バイスタンダー)による、応急 手当が重要です。東京消防庁では、公益財団法人東京防災救急協会と連携し、応急手当 の講習会を開催しています。また、救急車を呼ぶか迷った際の相談窓口である「東京消 防庁救急相談センター #7119」やWEB、冊子で確認できる「東京版救急受診ガ イド」の普及にも努めています。 震災対策 首都直下地震などの震災時の被害を減らすため、震災対策 用の装備や消防水利の整備を進めています。また、消防団や 災害時支援ボランティアなどと連携して防火防災訓練の指導 などを行い、スタンドパイプの活用など地域の防災力を高め ています。 さらに、家具類の転倒・落下・移動防止対策などの都民が 自らの命を守るための知識・行動の普及に努めています。 火災予防 人命の安全確保や災害の未然防止、被害の拡大防止 を図るため、建築物の計画時の事前指導、工事途中及 び使用に際しての検査など 防火上の基準に照らし、 必要な安全指導を行います。建築物の使用開始後は、 消防用設備等の維持管理、防火管理の状況などについ て立入検査を行い、防火安全の状況を確認します。 防火安全性の向上のため、自動火災報知設備を設置しない等といった消防法に反し ている建物や店舗に対しては違反をホームページなどに公表し、防火上優良な建物で あると認定した場合は、優良防火対象物認定を建物等に表示できる取組みを実施して います。 キッズ ファイヤー☆フェスタ in西元出張所 を開催します はしご車に 乗ろう♪ 防火衣を着て 写真を撮ろう ♪ 消防演技やるよ! 応急救護のやり方 を学ぼう♪ ★各種体験コーナー★ ・ミニ防火衣コーナー ・はしご車乗車体験コーナ ・ミニ消防車走行コーナー ・ポンプ車乗車体験コーナー もちろん僕も いるからね! etc. 普段は見られない、国分寺消防署西元出張所へ みんなで遊びに行こーう♪ 問合せ先 国分寺消防署西元出張所 国分寺市西元町 1-13-31 ☎ 042-325-0119 東京消防庁<救急相談センター> 救急車を呼んだほうがよいか迷った場合は救急相談センターへ。 医療機関の案内や、応急手当のアドバイス等を行っています。 下記の番号へお問い合せ下さい。24時間年中無休 #7119(携帯電話、PHS、プッシュ回線から) (ダイヤル回線からは) 23区:03-3212-2323 多摩地区:042-521-2323 家具類の 転倒・落下・移動防止 していますか? 地震発生時の家具類の 転倒・落下・移動に注意!! 対策はこちらです 平成22年4月1日からすべての住宅に 住宅用火災警報器の設置が義務となりました 詳しくは国分寺消防署 (042-323-0119) 戸倉出張所 (042-324-0119) 西元出張所 (042-325-0119)まで また、東京消防庁のホームページにも詳しく掲載されています。 「つけましたか?住宅用火災警報器」を更新しました。 防災マガジンのお知らせ ◆ 「国分寺消防署防災マガジン」は、平成24年12月1日より配信システムが変更となり、本配信 アドレス「bousai@tfdm.jp」で配信しております。 このアドレスは配信専用ですので、返信はできません。 ご意見、お問合せ、新規配信の申請、配信の停止等は [email protected] 西元出張所 まで、お願いいたします。 ◆ 防災に関する情報等は、東京消防庁のホームページにも掲載されています。 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/ ◆ 国分寺消防署のホームページにも防災に関する情報、病院案内、行事の写真等が掲載されています。 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-kokubunji/index.html
© Copyright 2025 ExpyDoc