理科(地学) 早稲田大学 教育学部 1/2 I □ 問1 (ア) ビッグバン (イ) 偶数 問2 (A) C 問3 100 倍 問4 太陽には, 高温の恒星の内部で起きたヘリウム核融合の生成物であるCとOが多く含まれているから。 問5 赤色超巨星 (B) O (ウ) 奇数 (C) Ne (エ) 超新星 (D) Fe II □ 問1 (ア) 6 (オ) 13 (イ) 14 (カ) 8 (ウ) (キ) 5 3 問2 (A) (B) (C) 2 問3 負のフィードバック 問4 赤道海域と高緯度海域の海面水温の差が,現在よりも白亜紀の方が小さいこと。 問5 2 問6 16℃ 問7 CaCO3+CO2+H2O 問8 赤道付近では貿易風により西に流された海水を補うように低温の深層水が湧昇して混合するから。 6 4 (エ) 2 (ク) 17 © 河合塾 2017 年 理科(地学) 早稲田大学 教育学部 2/2 Ⅲ □ 問1 成層火山 問2 カルデラ 問3 岩脈 問4 結晶の大きさ:縁から中心に向けて大きくなる ガラスの量: 縁から中心に向けて少なくなる 問5 10m 問6 b 問7 マグマ溜まりを通過する地震波は速度の低下や減衰が見られるから。 問8 E→B→G→D→F 問9 上空を吹く偏西風によって,火山の東部に運ばれるから。 問10 名称:鍵層 理由:短期間に広い範囲に堆積し,層の色や鉱物組成によって他の地層と区別がつきやすいから。 問11 炭素 14 法 © 河合塾 2017 年
© Copyright 2024 ExpyDoc