2.1.5 流域の流況

2. 雄物川の概要
~流域及び河川の概要~
2.1.5 流域の流況
雄物川流域の主要な観測所における平均流況は以下に示すとおりです。
月別の平均流況は、雄物川、玉川、皆瀬川における各観測所とも同様の変動を示し
ています。
3 月から 4 月は豪雪地帯特有の融雪期に相当するため流量が増加しますが、融雪期
が終わる 5 月から 6 月にかけては水田や畑地等の水利用もあって流量が減少します。
7 月~8 月の梅雨期に流量が増加しますが、8 月以降は流量が減少し、11 月から冬にか
けては、流量が安定する傾向にあります。
表 2-2
河川名
観測所名
雄物川
椿川
集水面積
(km 2)
おおまがりばし
雄物川
大曲橋
お も の がわ ばし
雄物川
雄物川橋
玉 川
長野
ながの
いわさきばし
皆瀬川
岩崎橋
主要な地点の平均流況
豊水流量
(m 3/s)
平水流量
(m 3/s)
低水流量
(m 3/s)
渇水流量
(m 3/s)
観測期間
4034.9
296.00
185.11
132.39
84.98 S27~H24
1882.1
129.57
74.11
48.52
24.98 S40~H24
1240.0
83.40
47.16
27.33
10.57 S39~H24
1088.0
93.74
63.85
44.10
28.44 S32~H24
547.3
36.63
17.63
8.62
1.13 S47~H24
豊水流量:1 年を通じて 95 日はこれを下回らない流量
平水流量:1 年を通じて 185 日はこれを下回らない流量
低水流量:1 年を通じて 275 日はこれを下回らない流量
渇水流量:1 年を通じて 355 日はこれを下回らない流量
600
玉川ダム
旭川ダム
椿川
鎧畑ダム
大曲橋
500
長野
400
桧
木
内
川
協和ダム
椿川
淀川
土買川
岩崎橋
田沢湖
玉
川
長野
大曲橋
300
丸子川
楢
岡
川
南外ダム
川
手
横
200
内
音
物
馬
西
川
100
0
2月
3月
4月
5月
7月
8月
9月
10月
11月
データ集計期間
11
凡 例
河川(大臣管理区間)
河川(大臣管理区間以外)
主要観測所
ダム(完 成:大臣管理)
ダム(事業中:大臣管理)
ダム(完 成:大臣管理以外)
椿 川 :昭和
大曲橋 :昭和
雄物川橋:昭和
長 野 :昭和
岩崎橋 :昭和
皆瀬ダム
川
松
主要観測所地点の月別平均流量
12月
皆
瀬
川
高
図 2-5
6月
川
役内
1月
大松川ダム
雄物川橋
岩崎橋
川
雄
流量(m3/s)
雄物川橋
日
本
海
岩
見
川
岩見ダム
27 年~平成 24 年
40 年~平成 24 年
32 年~平成 24 年
32 年~平成 24 年
47 年~平成 24 年
成
瀬
川
成瀬ダム