住民意向調査速報版(川俣町、南相馬市、川内村、葛尾村) の

記 者 発 表 資 料
平 成 29 年 2 月 14 日
復
興
庁
住民意向調査速報版(川俣町、南相馬市、川内村、葛尾村)
の公表について
川俣 町 、南相 馬 市 、川内 村 、葛尾 村 の住 民を 対 象と し た住 民 意向 調 査
結果 を 取り ま とめ ま した 。
1.調査概要
川俣町
調査主体
調査対象
実施期間
回答者数
南相馬市
調査主体
調査対象
実施期間
回答者数
川内村
調査主体
調査対象
実施期間
回答者数
葛尾村
調査主体
調査対象
実施期間
回答者数
復興庁、福島県、川俣町
山 木 屋 地 区 の 世 帯 の 代 表 者 ( 550 世 帯 )
平 成 28 年 11 月 14 日 ~ 11 月 28 日
280 世 帯 ( 回 収 率 50.9% )
復興庁、福島県、南相馬市
避難指示が解除された地域に住民登録をし
て い た 世 帯 の 代 表 者 ( 3,746 世 帯 )
平 成 28 年 11 月 21 日 ~ 12 月 5 日
2,407 世 帯 ( 回 収 率 64.3% )
復興庁、福島県、川内村
全 世 帯 主 ( 1,188 世 帯 )
平 成 28 年 11 月 14 日 ~ 11 月 28 日
613 世 帯 ( 回 収 率 51.6% )
復興庁、福島県、葛尾村
避難指示が解除された地域に住民登録をし
て い た 世 帯 の 代 表 者 ( 617 世 帯 )
平 成 28 年 11 月 21 日 ~ 12 月 5 日
343 世 帯 ( 回 収 率 55.6% )
2.調査結果のポイント
別紙 1 ~4 の とお り
本件連絡先
(原子力災害復興班)髙田、花岡、德竹
電 話 : 03-6328-0250( 直 通 )
別紙1
川俣町調査結果のポイント
・将 来の 帰 還意 向 や その 判 断の 前 提と な る情 報、帰 還し た 場 合に 行 政
に望 む 支援 等 の把 握 を目 的 に実 施。( 記 名式 )
・ 復 興 庁、 福 島県 、 川俣 町 の共 同 調査 は 4回 目 。
(1)避難指示解除後の帰還の意向
戻 りたいと考 えている(将 来 的 な希 望 も含 む)
43.9%(44.2%)
まだ判 断 がつかない
13.6%(16.4%)
戻 らないと決 めている
31.1%(24.9%)
※(カッコ)書 きは、それぞれ前 回 調 査 (H27.10)結 果
(2)帰還時期
解 除 後 にすぐに戻 りたい(1年 以 内 )
73.2%(58.9%)
解 除 後 3年 以 内 に戻 りたい
8.1%(20.5%)
解 除 後 5年 以 内 に戻 りたい
0.8%(2.6%)
解 除 後 10 年 以 内 に戻 りたい
2.4%(-%)
時 期 は決 めていないがいずれ戻 りたい
13.8%(15.9%)
※避 難 指 示 解 除 後 の帰 還 の意 向 で「戻 りたいと考 えている(将 来 的 な希 望 も含
む)」と回 答 した方 のみ回 答
※(カッコ)書 きは、それぞれ前 回 調 査 (H27.10)結 果
(3)帰還を判断する上で必要な情報(上位抜粋)
どの程 度 の住 民 が戻 るかの状 況
63.2%
仮 置 場 撤 去 の見 通 しに関 する情 報
52.6%
放 射 線 量 の低 下 の目 途 、除 染 成 果 の状 況
44.7%
放 射 線 の人 体 への影 響 に関 する情 報
42.1%
道 路 、学 校 、病 院 などの 社 会 基 盤 (イン フラ)の復 旧
36.8%
時 期 の目 途
※避 難 指 示 解 除 後 の帰 還 の意 向 で「まだ判 断 がつかない」と回 答 した方 のみ回 答
(4)戻らないと決めている理由(上位抜粋)
避 難 先 の方 が生 活 利 便 性 が高 いから
医療環境に不安があるから
生活に必要な商業施設などが元に戻りそうにな
いから
山木屋地区外への移動が不便だから
高齢者・要介護者のいる世帯なので生活が不安
だから
60.9%
48.3%
37.9%
36.8%
33.3%
※避 難 指 示 解 除 後 の帰 還 の意 向 で「戻 らないと決 めている」と回 答 した方 のみ回 答
別紙2
南相馬市調査結果のポイント
・市 民 の現 状 や今 後 の帰 還 時期 、 帰還 の 判断 に 必要 な 条件 、 市外 居 住
の状 況 等を 把 握し、今後 の 施策 検 討の た めの 基 礎的 情 報収 集 等を 目
的に 実 施。(記 名 式 )
・ 復 興 庁、 福 島県 、 南相 馬 市の 共 同調 査 は2 回 目。
(1)避難指示解除後の帰還意向
震 災 当 時 の住 居 に住 んでいる
当 時 の住 居 に住 み
戻 る ことを たい
決めてい 当 時 の住 居 以 外
る
(同 じ地 区 )に住 み
たい(住 んでいる)
まだ判 断 がつかない
当時の住居以外
(南 相 馬 市 内 の別
戻 ら な い 地 区 )に住 みたい
と 決 め て (住 んでいる)
いる
南 相 馬 市 以 外 に住
みたい(住 んでい
る)
(将来の定住意向)
H28
13.5%
24.4%
50.8%
H25
前回比
29.3%
+21.5%
44.0%
▲30.1%
26.1%
▲0.2%
12.9%
13.9%
10.2%
25.9%
15.7%
(2)現時点で将来の定住先について判断できない理由(上位抜粋)
医 療 環 境 に不 安 があるから
61.1%
原 子 力 発 電 所 の安 全 性 に不 安 があるから
53.0%
生 活 に必 要 な商 業 施 設 などが元 に戻 りそうにないから
51.8%
介 護 ・福 祉 サービスに不 安 があるから
40.1%
放 射 線 量 の低 下 、除 染 の効 果 に不 安 があるから
39.8%
※避 難 指 示 解 除 後 の帰 還 の意 向 で「現 時 点 では、まだ判 断 がつかない」と回 答
した方 のみ回 答
(3)南相馬市以外に住みたい(住んでいる)理由
(上位抜粋)
原 子 力 発 電 所 の安 全 性 に不 安 があるから
54.8%
医 療 環 境 に不 安 があるから
53.2%
既 に恒 久 住 宅 を取 得 したから
52.9%
生 活 に必 要 な商 業 施 設 などが元 に戻 りそうにないから
47.4%
避 難 先 の方 が利 便 性 がいいから
46.0%
※避 難 指 示 解 除 後 の帰 還 の意 向 で「南 相 馬 市 以 外 の場 所 に住 みたい( 住 んでい
る)」と回 答 した方 のみ回 答
別紙3
川内村調査結果のポイント
・将 来 の 帰 還意 向 や その 判 断の 前 提と な る情 報、帰 還し た 場 合に 行 政
に望 む 支援 等 の把 握 を目 的 に実 施。( 記 名式 )
・ 復 興 庁、 福 島県 、 川内 村 の共 同 調査 は 3回 目 。
(1)避難指示解除後の帰還意向
避 難 指 示 が解 除
された区 域
震 災 発 生 当 時 の住 居 に住 んで
40.9%(34.9%)
いる
川 内 村 内 に住 みたいと考 えて
22.8%(20.2%)
いる(既 に住 んでいる)
現 時 点 ではまだ判 断 がつかない 11.0%(11.6%)
川 内 村 以 外 の場 所 に住 みたい
と考 えている
12.6%(14.7%)
【参 考 】全 体
55.0%(45.6%)
20.2%(19.4%)
9.5%(15.0%)
7.7%(9.6%)
※(カッコ)書 きは、それぞれ前 回 調 査 (H27.12)結 果
(2)帰還を判断する上で必要な情報(上位抜粋)
避 難 指 示 が解 除
された区 域
【参 考 】全 体
道路・鉄道・学校・病院などの社会
基盤(インフラ)の復旧時期の目途
医 療 ・社 会 福 祉 環 境 の充 実
57.1%
48.3%
50.0%
41.4%
どの程度の住民が戻るかの状況
放 射 線 量 の低 下 の目 途 、除 染
28.6%
24.1%
28.6%
17.2%
21.4%
24.1%
成 果 の状 況
働 く場 の確 保 の目 途
※避 難 指 示 解 除 後 の帰 還 の意 向 で「 現 時 点 ではまだ判 断 つかない 」と回 答 した
方 のみ回 答
(3)川内村以外に住みたい理由(上位抜粋)
避 難 指 示 が解 除 され
た区 域
【参 考 】全 体
医 療 環 境 に不 安 があるから
43.8%
40.4%
生 活 に必 要 な商 業 施 設 などが
37.5%
34.0%
31.3%
34.0%
31.3%
29.8%
31.3%
21.3%
元 に戻 らないから
避 難 先 の方 が生 活 利 便 性 が
高 いから
今 の 環 境 で 子 ども の 教 育 を継
続 させたいから
高 齢 者 ・ 要 介 護 者 だ けの世 帯
なので生 活 が不 安 だから
※避 難 指 示 解 除 後 の帰 還 の意 向 で「川 内 村 以 外 の場 所 に住 みたいと考 えている」
と回 答 した方 のみ回 答
別紙4
葛尾村調査結果のポイント
・将 来の 帰 還意 向 や その 判 断の 前 提 と な る情 報、帰 還し た 場 合に 行 政
に望 む 支援 等 の把 握 を目 的 に実 施 。
・ 復 興 庁、 福 島県 、 葛尾 村 の共 同 調査 は 3 回 目 。
(1)避難指示解除後の帰還の意向
現 在 、葛 尾 村 に戻 っている
9.9%(-)
戻 りたいと考 えている(将 来 的 な希 望 も含 む)
33.5%(25.6%)
現 時 点 でまだ判 断 がつかない
21.0%(45.0%)
戻 らないと決 めている
28.3%(23.9%)
※(カッコ)書 きは、それぞれ前 回 調 査 (H25.8~9)結 果
(2)帰還を判断する上で必要な情報(上位抜粋)
道 路 、病 院 などの社 会 基 盤 (インフラ)の復 旧 時 期 の
目途
放 射 線 量 の低 下 の目 途 、除 染 成 果 の状 況
54.2%
どの程 度 の住 民 が戻 るかの状 況
38.9%
働 く場 の確 保 の目 途
36.1%
41.7%
放 射 線 の人 体 への影 響 に関 する情 報
22.2%
※避 難 指 示 解 除 後 の帰 還 の意 向 で「現 時 点 でまだ判 断 がつかない」と回 答 した
方 のみ回 答
(3)戻らないと決めている理由(上位抜粋)
医 療 環 境 に不 安 があるから
41.2%
避 難 先 の方 が生 活 利 便 性 が高 いから
40.2%
高 齢 者 ・要 介 護 者 のいる世 帯 なので生 活 が不 安 だから
34.0%
原 子 力 発 電 所 の安 全 性 に不 安 があるから
28.9%
葛 尾 村 外 への移 動 交 通 が不 便 だから
27.8%
※避 難 指 示 解 除 後 の帰 還 の意 向 で「戻 らないと決 めている」と回 答 した方 のみ回 答