編 集 後 記 ファイナンス 2 月号をお読みいただきありがとうございます。巻頭言は、杉大臣政務 官の「情報の信頼性の向上を目指して」。関連して、世界銀行の特色ある「内部監査」 について、仲副総裁に紹介いただいています。 特集は、地震保険です。小さい頃よく父から聞かされてきた新潟地震が創設の契機と いうことで、個人的に身近な存在です。現在地震保険の恩恵を受けられるのは、決して 当たり前でないことがよくわかりました。現実の危機に直面していなくても、今対応す ることの大切さを改めて学びました。 書評では、故・香川元財務事務次官の追悼文集『正義とユーモア』について、長年の親 友で発起人でもある神藏孝之様に紹介いただきました。拝読し、改めて香川元次官とご一 緒できたことに感謝するとともに、一瞬一瞬を一生懸命頑張ろうと改めて思った次第です。 さて、先月号でも紹介した働き方改革。2月号では、山形県で行われたファザーリング・ ジャパン全国フォーラム、小室淑恵様の職員向け働き方改革講演会を取り上げています。 先々週、ジャパンダイバーシティネットワークのシンポジウムに参加して各企業の方と意見 交換したのですが、世間体で仕方なくやらなきゃ、から、よりよい成果を出していくために しっかり多様な人材を活用しよう、というモードに年々変わっていることを実感しました。 関連して、ダイアログ・イン・ザ・ダーク(DID)を先日体験したのですが、アテン ド(暗闇での案内役)の視覚障害者が不可欠な存在として活躍していました。1 年前に 訪れた近江八幡のボーダレス・アートミュージアム NO-MA では、障害者の芸術作品が 世界的に高い評価を得ている事実を目の当たりにしました。支える側・支えられる側と いった固定観念でなく、可能性を認め合うことが大切だと思いました。 蛇足ながら、DID での暗闇体験の一コマを。DID は、光を遮断した空間にグループを 組んで入り、視覚障害者のアテンドにより、探検し様々な体験をするソーシャルエンター テイメントです。企業研修でも取り入れられているそうで、リオパラリンピック閉会式に DID のアテンドの方が登場したことでも話題になりました。私は、大切なもの(愛)につ いて粘土で表現し、ペアになった人と交換して語り合う体験をしたのですが、多くの人々 の笑顔のつもりで 3 つの顔を作ったところ、相手(たまたま自分の息子)から「3 人兄弟 の僕らなんだねー」と嬉しそうに感想が。子供への愛情が足りていないことに気付かされ た瞬間でした。視覚を使わないことで、普段感じられなかったことに気付く。魅力的な場 でした。 (財務省広報室長 佐久間 寛道) 2 月号(通巻第 615 号) 平成 29 年 2 月 14 日発行 編集・発行 財務省 編集補助・印刷・販売 日経印刷株式会社 〒 102-0072 東京都千代田区飯田橋 2-15-5 定価 500 円(本体 463 円+税) 年間購読料(別刷を除く)6,960 円(本体 6,444 円+税)/送料共 ●本書購読のお申し込み、宛先などの変更は、下記までご連絡ください。 全国官報販売協同組合(普及サービス部) TEL 03-6737-1506 / FAX03-5855-2303 e-mail:[email protected] 94 ファイナンス 2017.2
© Copyright 2024 ExpyDoc