いじめ防止基本方針

那須塩原市立関谷小学校
いじめ防止基本方針
未然防止
道徳教育の充実
(1) 道徳教育を充実させることにより、豊かな心を育み、
人間としての生き方の自覚を促し、児童の道徳性を
育成します。
(2) 道徳の授業はもとより、教育活動全般を通して相手
の個性や立場に立って考えられる児童を育成しま
す。
特別活動の充実
(1) 望ましい集団活動を通して、人間関係を築く力を育
成します。
(2) 規範意識を育てるため、自然体験活動や宿泊体験
学習など様々な体験活動を推進します。
・縦割り班による交流 ・清掃活動 ・修学旅行
・臨海自然教室 等
人権意識の高揚
(1) 自他の人権の大切さを認め合うことができるよう人
権教育を推進します。
(2) 人権を配慮した環境づくりを心掛けるようにします。
・人権に関する標語の募集 ・人権標語の掲示
huper Q-Uの活用
(1) hyper Q-Uをもとに一人一人の配慮すべき点につい
て把握し、職員間での共通理解を図って支援してい
きます。
早期発見
情報共有
(1) 打合せ等を通して、職員間で児童指導上必要と思
われる情報を共通理解するとともに、同学年だけで
なく、異学年間でのいじめの未然防止と早期発見を
心がけます。
教育相談の実施
(1) 年に2回の教育相談を実施し、児童が日頃から何に
悩んでいるのか、何に困っているかなどを聞く機会
を設けます。
(2) 定期的な教育相談だけでなく、担任や養護教諭、ス
クールカウンセラーに相談できる組織的な対応をし
ていきます。
アンケートの実施
(1) いじめに対するアンケートを実施し、児童がいじめに
ついて相談しやすい体制を整え、いじめの早期発見
に努めます。
(2) hyper Q-Uテストの結果を分析し、配慮すべき点に
ついて確認し、共通理解を図り指導にあたります。
情報機器の活用
(1) 学級活動等を活用し、学年の実態に合わせたイン
ターネット等のもつ利便性と危険性について指導し
ます。
早期対応
いじめと思われる情報をキャッチ
・ただちに担任、児童指導主任に連絡し、その後管理
職に報告する。
↓
いじめ対策委員会
・いじめ対策委員会(校長、教頭、教務主任、児童指
導主任、担任、養護教諭、教育相談担等)を招集す
る。
・報告、調査方法、役割等を決定していく。
↓
調査
・当事者双方、周囲の児童からの聞き取り、記録をす
る。
・関係職員と情報を共有し、正確に把握する。
・教育委員会、関係機関との連携を図る。
※重大な事案は警察に連絡する。
↓
保護者
・家庭訪問を行い、
事実の報告と今後
の対応方針を説明
する。
児童
・児童を保護し心配や不安を取り
除く。
・いじめた側に対して「いじめは決
せて許されるものではない行為で
ある」という意識をもたせる。
↓
今後の対応
・継続的に指導や支援を行う。
・スクールカウンセラーの活用を含めた心のケアを行
う。
・心の教育を充実させ、親和的な学級づくりに努める。