大阪における 特長野菜栽培による生産振興

グリーンレポートNo.572(2017年2月号)
視 点 JAグループ地域生産振興:JA全農大阪
大阪における
特長野菜栽培による生産振興
大阪は、
「天下の台所」
「くいだおれの街」といわれ、
さまざまな人やモノの交易を通じて、個性ある食文化を
発達させてきた。農業においては、多様な品目が作付け
されていることが大阪の特長であり、他県のような品目
を絞った産地化、大規模化の流れとは異なった視点で農
業が行われている。消費地に近いことは、遠隔地のよう
な輸送の心配が少なく、少量ロットの出荷に適しており、
生産者にとって有利な条件であるといえる。JAグルー
プにとっては、こうした特長を活かして、いかに生産振
興を図るかが課題である。
▲竹の子型の長細いミニはくさい「プチヒリ」
そこで、今回は、JA直売所向けに個性豊かな野菜を
生産・出荷するJA全農大阪の取り組みを紹介する。
「特長野菜」の試験栽培・販売
JA全農大阪では、現在、JAグループ地域生産振興
として「特長野菜栽培による生産振興」
に取り組んでいる。
大阪でも、高齢化や兼業農家の増加により、既存の品
目の生産拡大は難しい状況である。一方では、大都市近
郊のメリットを活かした直売所が盛況であり、小規模農
家であっても販売チャネルが構築されている。しかし、
直売所でも近年、競争が激しくなり、消費者から選ばれ
▲瑞々しく歯切れがよいミニはくさい「お黄にいり」
る“魅力ある売場づくり”が必要となっている。
歯切れがよく、甘味がある。炒め物や鍋がおすすめ。
このような状況のなか、JA全農大阪では、平成27年
お黄にいり
(ミニはくさい)
度と平成28年度に「特長野菜」の試験栽培・販売を行っ
瑞々しさと歯切れのよさでサラダにも適する。極早生、
た。
「特長野菜」とは、定番の野菜ではないが、その野
小型で、冷蔵庫に入りやすい食べ切りサイズ。球内色は
菜特有の特長を持つ野菜で、売場で一味違った存在感を
鮮やかな黄色。
示し、売場づくりに貢献する野菜を意味している。
漬物、煮物、炒
「特長野菜」の品目と品種は、JA全農青果センター
め物にも向く。
㈱を通じて、営農・技術センター農産物商品開発室から
味いちばん
紹介され、JA直売所の売場の活性化や新たなミニ産地
(だいこん)
づくりにつながる取り組みとして、平成27年より試験栽
短く太いだい
培を始めた。
こんで、肉質は
27年度に栽培した品目は次のとおり。
緻密。辛味が少
プチヒリ
(ミニはくさい)
なくクセのない
中国北部原産のチヒリハクサイの血を引く、竹の子型
食味。サラダ、
の長細いはくさい。極早生品種で、密植して1㎏未満の
浅漬け、おでん、
ミニサイズで収穫することもできる。やや硬めの肉質で
だいこんおろし
4
▲幅広い用途に適するだいこん「味いちばん」
グリーンレポートNo.572(2017年2月号)
27年度は、これら特長野菜の
栽培をJAいずみのに委託し、
「JA全農ファーマーズ ららぽ
ーと和泉店」を中心に大阪府内
のJA直売所で試験販売を行っ
た。
28年度は、引き続き「ミニマ
ル」の試験栽培を行い、JA大
阪南に栽培を委託し、量販店
(イズミヤ)で試験販売を行った。
▲パッキングした「ミニマル」
このような取り組みの結果、
まだ収穫時期や収穫量の予想が
難しく、また栽培技術不足など
の問題もあり、一時期に出荷が
集中したり、正品率が低いなど
の課題も見えてきた。
▲「ミニマル」の販売状況
特長野菜の個性を伝えることが重要
特長野菜は、その外観や食味だけでなく、栽培方法も
個性が強い場合が多い。例えば、
「味いちばん」は生育
が旺盛で、従来品種と同様の施肥を行うと過剰に繁茂し、
肩割れしやすいため、施肥量を大幅に抑える必要がある。
また、品種によっては、普及品種のような病害抵抗性を
持っていないため、防除に気を遣う場合もある。生産者
▲収穫後の「ミニマル」
には、こうした特性を理解してもらうとともに、試作を
など、幅広い用途に適する。韓国でもキムチ用として評
通じて品種特性をつかんでもらう必要がある。
価が高い。
一方で、消費者に品種の個性を理解していただくこと
ミニマル(だいこん)
も重要である。
「トンガリボウシ」を初めて見る消費者
皮を剥かずに調理できる、手のひらサイズの丸いだい
は、縦長の形状から「変わったキャベツ」
「とう立ちして
こん。重さ50∼60g、直径40㎜程度、適期であれば播種
いる」と感じるかもしれない。しかし、実際に試食して
後30日前後で収
みるとその甘さに驚くことが多く、リピーターになって
穫できる。生食
くれることもある。また、
「プチヒリ」は、シャキッとした
にも適する。
食感が魅力だが、外観からはわからない。ただ店頭に並
トンガリボウシ
べておくだけでは、その品種のよさがわかってもらえず、
(キャベツ)
購買に結びつかないことも、特長野菜の難しさといえる。
葉肉が厚く軟
★
らかく、水分が
今後は、これまでの結果をふまえ、この取り組みを継
多く甘味がある
続し、生産地のJA直売所だけでなく、大阪府内のほか
ので、生食向き。
のJA直売所でも販売できるシステムを構築できれば、
上部がとがって
販売機会が増えると見込んでいる。新たな栽培品目を増
いる。サラダや
やし、ミニ産地が育成されることにより生産振興を図っ
漬物(浅漬け)
ていく。
【全農大阪府本部 生産事業部 販売企画課】
に適 しており、
次号のJAグループ地域生産振興は、JA全農おおいたの「生産者と
良食味品種とし
て定評がある。
JAから要望される『労働力支援』を活用した生産基盤維持・拡大に
▲良食味品種として定評があるキャベツ
「トンガリボウシ」
向けた取り組み」を紹介する。
5