こちら - ELEC同友会英語教育学会

ELEC 同友会英語教育学会
教科書著者による小・中・高教科書指導法ワークショップ
■日時 2017 年 3 月 20 日(月) 9:30~17:30(受付開始 9:00)
■場所 清泉女子大学(JR 五反田駅より徒歩 10 分)
■参加費
会員 無料/一般 2,000 円/学生 500 円 (事前の申し込み不要)
■問合せ先
伊地知義信(豊島区立池袋中学校) E-mail:[email protected]
■学会 URL:http://elecfriends.com/(最新情報はこちらでご確認ください)
■内容
1.小中高別ワークショップ
中学校
講座①
(9:45-10:45)
高校
中学校
講座②
(10:55-11:55)
講座③
(13:00-14:00)
ロダクション活動まで
(千代田区立九段中等教育学校)
思考力を活用して深い学びへと
工藤洋路
導く教科書本文の扱い方
(玉川大学)
教科指導における Do and Don't
教科書を使った音声指導
小学校
小学校も“英語は英語”で
中学校
小学校
(14:10-15:10)
本多敏幸
高校
高校
講座④
教科書本文の指導―導入からプ
中学校
高校
小寺令子
(元文京区立第十中学校)
浅見道明
(筑波大学附属高等学校)
永井淳子
(東京都市大学付属小学校)
アクティブに学ぶ生徒を育てる
胡子美由紀
帯活動
(広島市立井口中学校)
リーディング指導における発問
田中武夫
について考える
(山梨大学)
小学校教育としての小学校英語
成田潤也
実践の工夫
(厚木市立厚木第二小学校)
新出文型と本文を口頭導入する
肥沼則明
ための考え方、準備、留意点
(筑波大学附属中学校)
『どんな文脈で使うの?』まで含 和田朋子
めた文法指導
(工学院大学)
2.パネルディスカッション(15:30-17:10)
「次期学習指導要領の3つの柱を踏まえた小・中・高の指導と接続を考える」
次期学習指導要領で求められる「知識・技能」「思考・判断・表現」「主体性・多様性・協同性」
などの柱を踏まえて、どのように指導を行い、接続していくか議論をします。
パネリスト:本多敏幸(千代田区立九段中等教育学校)
中山夏恵(文教大学)
司会:長沼君主(東海大学)