PM2.5!見えない脅威に気をつけましょう

第146号 平成29年2月
長崎県県北保健所
長崎県平戸市田平町里免1126−1
TEL:0950-57-3933 FAX:0950-57-3666
ホームページ
http://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/huk
ushi-hoken/kenkodukuri/kenkozukuri-ken
hoku/
※イラストは転載禁止
3 月から 5 月は特に注意が必要です
☆☆☆PM2.5!見えない脅威に気をつけましょう☆☆☆
PM2.5 とは空気中に浮遊する小さな粒子で「微小粒子状物質」と呼ばれます。中国において深刻な大気汚染
被害が問題となっていますが、長崎県は中国大陸に近く、PM2.5 を含む越境汚染による健康被害を心配され
ている長崎県民の方々もいらっしゃるかと思います。そこで、PM2.5 とは何か、健康にどのような影響があ
るのか、影響を防ぐ為にどんなことができるのか、基本的な知識を紹介します。
○ PM2.5 とは?
大気中に浮遊している粒径 2.5μm以下の小さ
な粒子のことです。ボイラーや焼却炉によって
物の燃焼等から直接発生するものと、化学物質
が大気中で太陽光やオゾンと反応し生成される
ものがあるとされています。3 月から 5 月にか
けて濃度が上昇する傾向があります。
○ PM2.5 による健康被害
髪の毛の約 1/30 程度と非常に小さく、その小
ささのために肺の奥深くまで入り込みやすく、
呼吸器系・循環器系への影響が心配されていま
す。小児や高齢者、呼吸器系・循環器系に疾病
を持つ方は影響が出やすいと考えられますので、
特に注意が必要です。
「注意喚起情報が発令されたら」
○ 以下のいずれかの場合、日中平均濃度が 70μg/m3 を超えると予想され、注意喚起情報が発令されます。
①午前5∼7 時の 3 時間平均値が 85μg/m3 を超過
②午前5∼12 時までの 80μg/m3を超過
○ 注意喚起情報が発令されたら、健康被害を予防するために次のような対応を行いましょう。
・ 不要不急な外出は減らす
・ 屋外での激しい運動はできるだけ減らす
・ 外出時にはマスクを適切に着用する
・ 屋内に粒子を持ち込まない為に、部屋の換気は最小限にする
日ごろから健康管理に努めるとともに、体調の変化に注意してくださ
い!!
☆☆☆光化学オキシダントも忘れないで!☆☆☆
Q:光化学オキシダントとは?
光化学オキシダントは、工場や自動車から排出される NOx(窒素酸化物)
、VOC(揮発性有機化合物)
を主体とする汚染物質が、太陽光線の照射を受けて光化学反応を起こすことにより発生する二次的な汚
染物質です。日差しが強く、気温が高く、風が弱い日等に高濃度になりやすいことが知られています。
目やのどの痛み、セキが出るなどの症状が現れることがあります。
【光化学オキシダントの発生のしくみ】
光化学反応
紫外線
大気汚染物質
光化学オキシダント
(光化学スモッグ)
主に窒素酸化物や揮発
性有機化合物(VOC)
目やのどの
痛みなど
Q:注意報が発令されたらどうしたらいいのですか?
光化学オキシダントの 1 時間値が 0.12ppm 以上となった場合
注意報が発令されます。
・ 各市町の防災行政無線による広報及び長崎県ホームページの「大気汚染情報」をご確認ください。
【注意すること】
・ 外出を控え、屋外での運動や作業は避けてください。
・ 窓を閉めて、できるだけ屋内で過ごしましょう。
・ 目やのどが痛くなったら、洗顔、洗眼、うがいをしましょう。
それでも症状が回復しないときや、体調が思わしくないときは、早めに医師の診察を受けましょう。
※ 健康被害があった場合には、最寄りの市役所や町役場、保健所へお知らせください。
※ 光化学オキシダントの原因物質(窒素酸化物)を出さないためにも、車の使用は控えましょう。
※ 光化学オキシダントは県内 31 か所で測定を行っています。
・ それぞれの地域ごとに測定が行われており、注意報の基準値(光化学オキシダントの 1 時間値が
0.12ppm)以上となった場合に注意報が発令されます。
・ 不明な点は、最寄の市役所、または町役場、保健所までご連絡下さい。
※
参考ホームページ
○長崎県ホームページ
○大気環境速報システム
http://www.pref.nagasaki.jp/
http://gissv02.pref.nagasaki.jp/TaikiWeb/MainController