歳 未 満 の 扶 養 親 族 扶養親族の氏名 個 人 番 号 続柄 生 年 月 日 平 ・ ・ 平 ・ ・ 平 ・ ・ 至南草津 別 居 の 場 合 の 住 所 ◦配 当割額控除額・株式等譲渡所得割額控除額 がある人 ◦給与・公的年金等に係る所得以外(平成29年 4 月 1 日時点で65歳未満の人は給与所得以外) の 所得に係る住民税の徴収方法を選択したい人 29 旧草津川 申告に必要な物 ◦寄附金控除や寄附金税額控除がある人 草津税務署 ◦印鑑 (認印可) 自動車 通行不可 草津第二 小学校 ◦給与・公的年金などの、源泉徴収票や支払調書(コピー不可) ◦事業 所得や不動産所得がある人は、収支内訳書 (営業・農業等) 小汐井 神社 第二表中 ◦16歳未満の扶養親族がいる人 第六 保育所 サンサン通り 商店街 次のいずれかに該当する人は、確定申告書の「住民税・事業税に関する事項」 (A 様式の場合は「住民税 に関する事項」 )に必ず記入してください 東口 草津警察署 国道1号 草津駅 確定申告書を提出する前にご確認ください 草津 商工会議所 ◦生命保険料や地震保険料・ (旧) 長期損害保険料・国民年金保険料な どの控除 (支払) 証明書、健康保険料の金額の分かるもの JR 市・県民税 (住民税) に関するお願い 28 ◦障害 者控除を受ける人は、障害者手帳や療育手帳など 至栗東 ◦医療 費控除を受ける人は、平成 年中に支払った医療費の領収書(合 計額をまとめた明細書を、自分で作成して持参してください) 2 月22日㈬ 9:30~12:00、13:00~15:30 所 草津商工会議所 (大路二) 問 草津税務署 (☎562-1315) (領収書) 申告書を自分で作成する「自書申告」を推進し ています。税理士は会場を巡回して、作成の助言 をします。譲渡所得のある人は利用できません。 ◦寄附金控除を受ける人は、寄附先から発行される寄附金受領証明書 税理士による 無料相談 ◦所得税の還付申告をする人は、振込口座が分かるもの(本人名義に 限る) 所得税 の申告 ◦個人 (マイナンバー) 確認書類と身元確認書類(運転免許証など) 番号 確定 申告は インターネットで 国 税 庁 ホ ー ム ペ ー ジ で、画 面 の 案 内 に 従 っ て 入 力 す る と、確 定 申 告 書 な ど を 作 成 で き ま す。印 刷 し て、そ イ ー タ ッ ク ス のまま税務署に提出できます。 (電子申告) を利 - ax さらに、e T 用 す る と、自 宅 や オ フ ィ ス か ら、イ ンターネットで申告できます。e T a x を 利 用 す る に は、I C カ ー ド リ ー ダ ラ イ タ と、電 子 証 明 書 が 格 納 さ e-Tax で 電子申告 れた住民基本台帳カードか個人番号 (マ 郵送か 窓口で 税務署に 提出 イナンバー) カードが必要です。 詳 し く は、国 税 庁 ホ ー ム ペ ー ジ ( http://www.nta.go.jp/ ) をご覧くださ い。 国税庁HPで 申告書を簡単作成 スムーズな進行のために、ご協力をお願いします 療費控除を受ける人は、事前に、「人」・「医療機関」ごとにまとめて計算した明細書 医 の作成が必要です 事前に領収書を「医療を受けた人」「医療機関」ごとにまとめて、それぞれの合計額と 平成29年度 主な税制改正~市・県民税~ マイナンバー制度導入による申告手続きなどの変更点 ◦申告書の個人番号欄にはマイナンバーを記載してください ◦申 告には、個人番号 (マイナンバー) 確認書類と身元確認書類 (運転免許証など) を持参してください (市役所で所得税の相談または確定申告の提出をする場合や、市・県民税申告書を郵送する場合には写し を添付してください) 給与所得控除の上限額の段階的な引き下げ 給与所得の金額は、給与等の収入金額から給与所得控除額を差し引いて算出しますが、この給与所得控 除額の上限額が平成28年分の給与収入から段階的に引き下げられます。 平成27年分 給与等の収入金額 (給与所得の源泉徴収票の支払金額) 10,000,000円超 15,000,000円以下 15,000,000円超 給与所得控除額 収入金額× 5 %+1,700,000円 2,450,000円(限度額) 平成28年分 給与等の収入金額 (給与所得の源泉徴収票の支払金額) 10,000,000円超 12,000,000円以下 12,000,000円超 5 2017年 2 月 1 日 問 税務課 市民税グループ ( 給与所得控除額 収入金額× 5 %+1,700,000円 2,300,000円(限度額) 1 階、 ☎561-2309、561-2479) 草津税務署 個人課税部門 (大路二、 ☎562-1315〔自動音声案内〕) 全体の合計額を計算しておいてください。加入している保険から高額療養費などが支給 ほ てん されたり、生命保険から補填されたりしている場合は、その金額もまとめておいてくだ さい。 医療費控除申請用の「医療費の明細書」 (封筒)は、税務署や市役所税務課に置いています。 明細書の様式は、市ホームページにも掲載しています。 営業・農業・不動産収入がある人は、事前に、収支内訳書の作成が必要です 営業・農業・不動産の収入がある人は、収入や経費の₁年間の金額を項目ごとにまとめた収支内訳書 を作成しておいてください。収支内訳書の様式は、税務署や市役所税務課に置いているほか、国税庁ホ ームページにも掲載しています。 ※市役所や、おでかけ会場での申告が初めての人は、できるだけ前年の申告(収支内訳書)の控えも持参 してください 平成28年中の所得が 0 円の人は、自書コーナーへどうぞ 平成28年中の所得が 0 円で、市・県民税の申告をする人は、番号札を取っ て並ぶ必要はありません。会場内の自書コーナーで、見本を参考に、必要事 項を記入し、押印して受付へ提出してください。 4 2017年 2 月 1 日
© Copyright 2024 ExpyDoc