このコラムをPDF形式でダウンロードする

続 ヒトの心理とページづくり(全6回)
第6回:ターゲットの行動を知るために
執筆:蝦名 晶子(ディーシーティーデザイン)
人間の行動には、「法則性」があると言われています。
これをうまく活用し、より良いページづくりをしてみましょう。
今回は、ターゲットの行動をどう知ったら良いか、ヒントになる調査方法などをご紹介します。
総務省のデータを活用しよう
総務省「情報通信白書」
総務省が調査したデータが公開されています。
●
総務省「情報通信白書」
例えば、
「IoT時代におけるICT産業動向分析」
インターネット技術が、どのような産業に活用されているか、これからどのように活用されていくのか、等がわかりま
す。
「スマートフォンの普及とICT利活用」
スマートフォンの普及率や、どんな目的でどんなメディアを利用しているか等がわかります。
「IoT時代の新製品・サービス」
これから普及されていくであろう、技術やサービス等がわかります。
難しい単語がたくさん出てくるかもしれませんが、用語解説も掲載されているので便利です。
「用語解説」
厚生労働省のデータを活用しよう
厚生労働省「国民生活基礎調査」
厚生労働省が調査したデータが公開されています。
●
厚生労働省「国民生活基礎調査」
例えば、
「各種世帯の所得の状況」
年齢別の所得状況や、生活意識の状況がわかります。
こちらも、用語の説明も掲載されています。
「用語の説明」
上記のほかにも、保健・医療や社会福祉に関する調査結果も掲載されています。
●
厚生労働統計一覧
まとめ
ターゲット層が、普段どんな生活をしているか、どのようにインターネットを利用しているか等、データを参考に戦略を考
えてみましょう。戦略はいろいろ考えられますが、ホームページでは改変が比較的簡単にできますので、いろいろ試してみ
てください。
こういった、信頼できるデータから想定される「一般論」から答えを導き出すことが、目的を達成するための一番の近道
だと思います。
蝦名 晶子(えびな・あきこ)
ディーシーティーデザイン 代表
NPO法人あおもりIT活用サポートセンター 副理事長
http://dct-design.net/
http://aoit.jp/
生まれも育ちも青森県青森市。
ショッピングセンターでマーケティング・共同販促・広告・イベント企画・ディスプレイ等の販売促進に携わる。当
時おつきあいのあったデザイナーやクリエイターに影響をうけ「何かをつくりあげる」ことに魅力を感じるように
なり、2000年、「デザインを発注する側」から「デザインする側」へ転職。2004年に起業し、現在は『ユーザー目
線での制作』『スピーディーに良いモノを』をモットーとし、Webサイトや紙媒体の企画から制作・活用提案など、
運用全般を手がけている。2012年、青森県内の有志一同とNPO法人あおもりIT活用サポートセンターを設立。
IT教育部会を担当し、ITに関わる人材育成に力を注いでいる。
何事も「つなげる」ことが好き。人と人、モノやコトはひとり(ひとつ)よりもつながることでより良いものになると
信じている。何事も「プロセス」にこだわり、常にいろいろなゴールを目指し模索している。自他共に認める「愛犬
家」で、縁あって里親になったフレンチ・ブルドッグの「タロウ」を溺愛中。
Copyright 2017 はじめてWEB All Rights Reserved.
http://hajimeteweb.jp/