21世紀のコンピテンシーを 育成するための 指導・学習の

平成 28 年度文部科学省機能強化経費「機能強化促進分対象事業」
「日本における次世代対応型教育モデルの研究開発」
プロジェクト
東 京 学 芸 大 学
次 世 代 教 育 研 究 推 進 機 構 (NGE)
シ ン ポ ジ ウ ム
21世紀のコンピテンシーを
育成するための
指導・学習のあり方とは?
―OECDとの協働による指導/学習モデルの提案―
態度/価値の3つの力を、小中学校でどのように育成するか
の指導/学習モデルの開発を進め、同時にその評価法も検討
しました。今回のシンポジウムでは、多くの専門家の皆様に
講 演
講演1
プロジェクトの成果と今後の展開についてご意見・ご指導を
賜りたく存じます。
ホール D7
JR 線 有楽町駅 国際フォーラム改札口
参加無料
参加申込みは Webから行います。
対象者:小・中学校教員/教育委員会関係者/大学関係者
主催 東京学芸大学次世代教育研究推進機構
(NGE:Next-Generation Education project)
共催 文部科学省
後援 東京都教育委員会
The Future of Education and Skills:
Education 2030
― Recent progress and future perspectives ―
白井 俊
ECD 教育 ・ スキル局アナリスト
O
The Future of Education and Skills:
Education2030 担当者
第1部
14:30 15:50
第2部
16:10 17:20
▼
▼
参加
東京国際フォーラム
講演2
成果報告
▼
3 11(土)
13:00 17:30(12:30 開場)
会場
21世紀のコンピテンシーを
育成するための学校教育
鈴木 寛
文部科学大臣補佐官/東京大学大学院教授/
慶応義塾大学大学院教授
2017
日時
13:10 14:10
▼
プロジェクトでは、OECD が注目する知識、汎用的スキルと
ディスカッション(成果と課題に関する討議)
指定討論者
OECD スタッフ
奈 須 正 裕 上智大学総合人間科学部教授
西岡加名恵 京都大学大学院教育学研究科准教授
平 本 正 則 横浜市立浦島小学校長
白 井 俊 OECD 教育・スキル局アナリスト
お問い合わせ
東京学芸大学 次世代教育研究推進機構事務局
Tel:042-329-7924
メール:[email protected]
ホームページ:http://www.u-gakugei.ac.jp/~jisedai
プ ロ グ ラ ム
全体統括司会 山田一美〔東京学芸大学教授/プロジェクト統括教員〕
開会挨拶・本学の取り組み
▼
13:00 13:10
出口利定〔東京学芸大学学長〕 講 演
21世紀のコンピテンシーを育成するための学校教育
講演1 鈴木 寛
13:10
文部科学大臣補佐官/東京大学大学院教授/慶応義塾大学大学院教授
The Future of Education and Skills: Education 2030
▼
講演2 ― Recent
14:10
progress and future perspectives ―
白井 俊
OECD 教育 ・ スキル局アナリスト
The Future of Education and Skills: Education2030 担当者
休 憩
▼
14:10 14:30
第 1 部
成果報告
14:30
▼
15:50
1)概要説明
山田一美〔東京学芸大学教授:美術教育/プロジェクト統括教員〕
2)Project でのコンピテンシーのとらえ方
関口貴裕〔東京学芸大学准教授:認知心理〕
3)各教科等で育成されるコンピテンシーと
その相互作用分析
細川太輔〔東京学芸大学准教授:国語教育〕
柄本健太郎〔東京学芸大学講師:教育心理〕
4)動画配信システムの紹介と実際
宮澤芳光〔東京学芸大学助教:教育工学〕
5)コンピテンシーの評価方法の探求
杉森伸吉〔東京学芸大学教授:社会心理〕
梶井芳明〔東京学芸大学准教授:教育心理〕
上田真也〔東京学芸大学附属大泉小学校 教諭:国語科〕
上野佳代〔東京学芸大学附属小金井中学校 教諭:保健体育科〕
6)実践者からの提言(小学校・中学校)
休 憩
▼
15:50 16:10
第 2 部
ディスカッション(成果と課題に関する討議)
奈須正裕〔上智大学総合人間科学部教授:教育方法〕
西岡加名恵〔京都大学大学院教育学研究科准教授:教育評価〕
平本正則〔横浜市立浦島小学校長〕
OECD スタッフ 白井 俊〔OECD 教育・スキル局アナリスト〕
NGE スタッフ 鎌田正裕〔東京学芸大学教授:理科教育〕
林 尚示〔東京学芸大学准教授:特別活動〕
司 会 関口貴裕〔東京学芸大学准教授:認知心理〕 (五十音順)
16:10
指定討論者
▼
17:20
閉会挨拶
▼
17:25 17:30
松田恵示〔東京学芸大学副学長〕
※プログラムの内容は都合により変更されることがありますのでご了承ください。
ア ク セ ス マ ッ プ
東京国際フォーラム
日比谷駅
A9出口 ●
マリオン
阪急
JR
銀座駅
C9出口
町駅
東京国際
JR京葉線・東京駅
フォーラム ● 京葉地下丸ノ内口
B1地下コンコースにて連絡
松屋
JR東京駅
首都高速道路
三越
丸ビル
有楽町駅D5出口
B1地下コンコースにて連絡
●
交通
会館
プランタン
ソニービル
● 銀座駅
B10出口
●
有楽
ビックカメラ
日比谷駅
A2出口
●
〒 100 - 0005 東京都千代田区丸の内 3 丁目 5 番 1 号
代表電話:03-5221-9000 開館時間:9 : 00 ~ 17 : 00
二重橋前駅
1番出口 ●
日比谷駅
B3出口 ● 帝国
劇場
京橋駅
3番出口
●
J R 線 ・有楽町駅より徒歩 1 分
・東京駅より徒歩 5 分(京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)
地 下 鉄
・有楽町線 有楽町駅と B1F コンコースにて連絡
・日比谷線 銀座駅より徒歩 5 分/日比谷駅より徒歩 5 分
・千代田線 二重橋前駅より徒歩 5 分/日比谷駅より徒歩 7 分
・丸ノ内線 銀座駅より徒歩 5 分
・銀座線 銀座駅より徒歩 7 分/京橋駅より徒歩 7 分
・三田線 日比谷駅より徒歩 5 分
首都高速道路
・
「 霞ヶ関 」出口から晴海通り
・
「 神田橋 」出口から日比谷通り
・
「 宝 町 」出口から鍛冶橋通り
・
「 京 橋 」出口から鍛冶橋通り
成田空港から ・リムジンバス 東京駅まで 80 ~ 90 分
・JR 成田エクスプレス 東京駅まで 53 分
羽田空港から ・モノレール浜松町駅まで 23 分
・JR 浜松町駅より有楽町駅まで 4 分
参 加 申 込 み 方 法 等
申込み方法 ホームページ(http://www.u-gakugei.ac.jp/~jisedai)の「シンポジウム申込みフォーム」から、
平
成 29年2 月末日までにお申込みください。お申し込み順にお受けしますが、定員に達した場合はお断りすることがあります。
定 員 約 300 名
※シンポジウムの様子を広報用として撮影します。参加者の皆様には、ご理解とご協力をお願いします。