PowerPoint プレゼンテーション

ご存知ですか?例えば
年間税制メリット額 万
3 6千円!
会社員Aさん(課税所得400万円で所得税20%、住民税10%)が毎月1万円掛金を拠出した場合、年額所得控除 12万円、 年間税制メリット額 3万6千円
税制優遇を受けながら老後の資金を準備する
確定拠出年金
驚くかもしれませんが、こんな税制メリットのある制度があるんです!
この税制優遇を活用し、老後の自分にプレゼントを用意しませんか?
掛金支払い時
•掛金全額が「所得控除」に
支払った掛金は全額所得控
除の対象になり、所得税・住
民税が軽減されます。
■イメージ
所得
運用期間
給付金受取時
•運用益が「非課税」に
確定拠出年金の対象商品は、
積立期間中の運用益に対する
課税はありません。運用益が
まるごと再運用できます。
•「公的年金等控除」または
「退職所得控除」 の対象に
給付金を年金で受取る場合
は、公的年金等控除が受けら
れます。また、一時金で受取る
場合は退職所得控除が適用さ
れます。
(注)運用段階の年金資産に対して特別
法人税が課税されますが、現在は課税
凍結中です
課税所得
(この金額を元に所得税・
住民税が計算されます。)
確定拠出年金加入者
掛金分の所得控除
通常の所得控除
運用益
非課税
運用益を
そのまま
資産運用
掛金の所得控除による
税制メリットを確認しましょう!
課税所得金額
195万円以下
195万円超
330万円以下
330万円超
695万円以下
695万円超
900万円以下
900万円超 1,800万円以下
1,800万円超 4,000万円以下
4,000万円超
ご自分の課税所得に対する
税率を確認
次の計算式で、
年間税制メリット額を計算
所得税率(A) 住民税率(B)
5%
10%
20%
23%
10%
33%
40%
45%
(2016年8月現在)
確定拠出年金(401k)
の月額掛金額
(円)
所得税率
(A)
(%)
×12×
+
住民税率
(B)
(%)
年間税制メリット額
=
(円)
(注1)個人型401kは手数料が掛かりますので、その金額もご勘案ください。なお、三井住友海上の
個人型401kプランの加入に伴う手数料(税込)は、加入時手数料:2,777円、管理手数
料:年間5,664円です。
(注2)上記は、単純な試算であり、他の控除の適用状況等により、結果が異なることがあります。
所得控除税制メリットシミュレーション
例えば、1万円を
毎月拠出した場合
前提条件
受取開始年齢 60歳
月額拠出金額 ¥10,000
税率 20%
(所得税+住民税)
①
②
③
④ = ① - ③ ⑤ = ② - ③
加入期間
掛金累計額
所得控除に
よるメリット額
運営管理
手数料累計額
60歳時点
401k口座残高
10年
15年
20年
25年
30年
¥1,200,000
¥1,800,000
¥2,400,000
¥3,000,000
¥3,600,000
¥240,000
¥360,000
¥480,000
¥600,000
¥720,000
¥59,417
¥87,737
¥116,057
¥144,377
¥172,697
¥1,140,583
¥1,712,263
¥2,283,943
¥2,855,623
¥3,427,303
401k加入による
メリット合計
¥180,583
¥272,263
¥363,943
¥455,623
¥547,303
※60歳時点401k口座残高や401k加入によるメリットには、別途運用損益(利息、配当、時価変動等)が見込まれます。
確定拠出年金は、法律に基づいた年金制度です。
401k、DCとも呼ばれています。
ご興味をお持ちの方は
こちらから
「60歳まで続けられるかしら・・・」
と悩まれた方へ
401kは老後資金を準備する制度です。
原則60歳まで引き出し(解約)できませんが、
掛金額の変更※・停止は可能です。
資料をご請求ください!
※ 毎年4月から翌年の3月までの間で1回
また、加入できる人に該当すれば掛金を
再開する事もできます!
読み取れない場合は、アドレスを直接入力ください。
https://dc-401k.jp/public/seminar/view/3?bc=BTW0000926
東和銀行インターネット支店 取扱店コード:BTW0000926
℡:0120-168-401(三井住友海上
この機会に401kの税制優遇を活用して、
あなたも老後資金の準備を始めませんか。
確定拠出年金コールセンター)
月~金:9:00~20:00 土日:9:00~17:00(祝日および年末年始を除く)
運営管理機関 : 三井住友海上火災保険株式会社
■この資料は、個人型確定拠出年金のご案内を目的として作成されたものです。ご加入及び運用商品の選択等にあたっては、運営管理機関が提供する資料を
お読みのうえ、ご自身でご判断ください。■本資料に記載されている確定拠出年金等に関する制度内容・税制・その他取り扱い、および意見等は、あくまで作成
時点のものであり、その後の法令の改定や環境・状況の変化等により変更することがあります。■当資料は、作成日において信頼できると判断した諸データに基
づいて作成したものですが、その情報の正確性、完全性を保証するものではなく、また今後の成果を保証・約束するものではありません。
2016.08作成