H29募集要領(PDF形式 886キロバイト)

福井市を盛り上げるための「とっておき」の協働企画案、お待ちしております。
福井市では、市民と行政が連携・協働し、豊かなまちづくりを進める一環として「協働に向けたミーティング」を実施しています。
市民と行政が協働することにより、より効果が高まる事業の企画案を募集し、市民活動団体と市が協働に向けて対等な立場で率直に意見を
交わす「ミーティング(企画案協議)」の場を設け、市が取り組む事業として協働事業の実現を目指すものです。
今回は7つの事業テーマで、福井市と協働で取り組む企画を募集します!
みなさまの自由で豊かな発想で創造した企画で、一緒に福井市を盛り上げましょう♪
№
1
募集する事業テーマ
出愛♥恋々応援事業
[担当所属] 女性活躍促進課
2
[担当所属] 農政企画室
3
愛宕坂にぎわい事業
[担当所属] 文化振興課
4
[担当所属] 文化振興課
5
[担当所属] 子ども福祉課
6
[担当所属] 市民協働・ボランティア推進課
7
自由テーマ
※ 企画案に応じて担当所属を決定します
事 業 内 容
概算事業費
男女に出会いの場を提供するための地域密着型のイベント
の企画及び実施
400,000 円
家族での共食(きょうしょく)を進めるための体験ブース
の企画及び実施
50,000 円
秋の愛宕坂灯の回廊期間中に、灯の回廊を一緒に盛り上げ
てくれる企画案の提示及びイベントの実施・運営
400,000 円
グリフィス記念館にぎわい広場や館内を活用したイベント
の企画及び実施
400,000 円
市民団体や関係機関によるブース出展・虐待防止に関する
発表・講座の開催等、児童虐待防止に関する啓発の企画及
び実施
300,000 円
様々な市民活動・ボランティア活動による取り組みを来場
者に周知し、啓発するための企画提案及びイベントの実施
360,000 円
市が優先的に解決すべき課題の解決につながる事業で、
現在、市の事業として実施されていない新たな取組み
一事業あたり
500,000 円
応募の際は、別紙「企画案募集事業テーマ一覧」にて詳細を確認ください。
本事業については、市議会での予算案議決後に最終決定となります。なお、内容や事業費等が変更になる場合があります。
■応募団体に関する要件
営利活動、宗教、政治、選挙活動を主たる目的としていない
団体のうち、下記の全ての要件を満たす団体
(1) 市内で活動を行っているまたは市内で活動する予定があること
(2) 法人格を持たない団体にあっては、次の条件を満たすもの
① 団体の運営方法などを定めた規約・会則等があること
② 団体の予算・決算、事業計画・報告等を作成していること
(3) 暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有しないこと
(4) 市税の滞納がないこと
■提案内容に関する要件
・平成30年 3 月 31 日までに完了する企画であること
・応募団体と市が目的を共有し、協力して事業を行うこと
により、効果が高まるような協働事業の企画であること
※ 団体の自主事業に対する助成金ではありません
※ 市の施策や事業目的に合致しないものは該当しません
福井市
ミーティング事業
検 索
応募書類の確認
企画案の募集
事業テーマや各種要件に合致するものか、形式的な書類確認を行います。状況に応じて簡単
なヒアリングを行う場合があります。
ミーティング(協働事業化に向け、担当所属との協議・意見交換)
市民協働・ボランティア推進課が調整役となり、提案団体と担当所属との間で、提案された企
画案について協議する場「ミーティング」を設けます。協議には、市民協働推進委員会委員も
同席し、必要に応じて助言等を行います。
(1) 時 期
平成 29 年 3 月7日(火)~30 日(木)のうち 1 日、所要時間は 2 時間程度
(2) 場
所
(3) 出席者
市役所または福井市総合ボランティアセンター研修室
提案団体、市(担当所属、市民協働・ボランティア推進課)
、
市民協働推進委員会委員
協働による事業化の判断
ミーティングの結果を踏まえ、協働事業化の判断を行います。
※ ミーティングの結果、協働事業化の検討を終了する場合があります。
企画審査会
の事業テーマは事業費が未確定のため、企画審査会において、担当所属と協力し
て企画内容や必要性等についてプレゼンテーションを行い、事業採択を目指します。
(1) 日
~ 協働事業化の決定 ~
時
平成 29 年 5 月 8 日(月))13 時 30 分からを予定
(2) 審査者
市長、関係部長
(3) 講 評
市民協働推進委員会委員長
※ 対象となる事業テーマは、別紙「企画案募集事業テーマ一覧」を参照ください。
なお、日時は変更になる場合があります。
協働事業化決定後に委託契約等の締結、事業実施
(1) 委託契約等締結までに担当所属と実施に向けた最終的な協議・調整を行います
事業実施
(2) 必要に応じて協議を重ね、相互に連携を図りながら事業を実施します
(3) 平成 29 年度中に事業を完了し、実施報告書等をもって事業の成果を確認します
所定の企画提案書に必要事項を記入し、必要な書類を添えて平成 29 年 2 月 28 日(火)までに福井市市民協働・ボランティア推
進課(福井市総合ボランティアセンター)に持参または郵送(必着)にて提出してください。
※ 企画提案書の様式は、各応募先にて配布するほか、市のホームページからダウンロードすることができます。
各種検索サイトから 福井市 ミーティング事業 で検索してください。
(1) 企画提案書を記入するにあたり、別紙「企画案募集事業テーマ一覧」で応募しようとする事業テーマの内容を確認してください。
なお、事前に事業テーマの担当所属に内容の詳細を確認されることをお勧めします。
(2) 企画審査会の対象となっている事業テーマへ応募した団体は、事業化決定にあたり、企画審査会の場において担当所属とともに
市長等へ企画のプレゼンテーションを行っていただく必要があります。
なお、企画審査会は、平成 29 年 5 月 8 日(月)に実施予定です。
(3) 事業の実施に際して、福井市と委託契約等を結んでいただきます。それに伴い、会計上必要な書類について別途ご提出いただき
ます。団体の自主事業に対する助成金ではありません。
(4) 企画の概要や協議結果については、市民協働・ボランティア推進課で集約し、原則として市のホームページで公開します。
福井市
市民生活部 市民協働・ボランティア推進課
〒910-0006 福井市中央 1 丁目 2-1 ハピリン 4 階
福井市総合ボランティアセンター
(TEL)0776‐20‐5107 (FAX)0776‐20‐5168
(Eメール)[email protected]
福井市総合ボランティアセンター
開所時間【火~金】9:00~21:00
【土・日】9:00~17:00
閉所日
月曜日・祝日(土・日除く)
年末年始(12/29~1/3)
平成29年度実施
事業テーマ一覧(応募の際には各事業テーマの詳細をご確認ください。)
募集する事業テーマ
目的と内容
提案に際しての確認事項
1 出愛♥恋々応援事業
少子化の要因のひとつに、未婚化・晩婚化が挙げられるが、独身でいる理由の第1位
は「出会うきっかけが無い」である。そこで、身近なボランティア活動を通した交流や
出会いのきっかけとなる場を創出し、パートナーを見つけられる機会を提供する。
●担当所属から望むこと
・ボランティア活動と縁活(婚活)を組み合わせた地域密着型のイベント企画。
・参加者の個人情報等を適切に管理すること。
【概算事業費】400,000円
■内
女性活躍促進課
℡ 20-5353
容
■時 期
■場 所
■対象者
地域密着型のイベントを通した出会いの場を創出する。ボランティア活動 ●担当所属が協力できること
を含むイベントの企画・運営、時期・場所の設定、参加者の募集・告知、 ・カップル成立を手助けする『「縁活」お助け人』の派遣
チラシ作成・印刷・配布、広報、完了報告書等の提出 他
平成 29 年 7 月~12 月頃
●協働事業として期待する効果
福井市内
市民団体の企画力や地域の特色などを生かした出会いの場が提供されることにより、多くの
一般市民(独身者に限る)
恋が結ばれること。
「身近なボランティア活動を取り入れた地域密着型のイベントを企画し、独身者に出会いの場を提供してみませんか。」
2 食育月間!家族で
食育を考えてみよう!
【概算事業費】
50,000円
農政企画室
℡ 20-5420
家族での共食(きょうしょく)を進めるため、来場者に食に関する体験をしてもらう。 ●担当所属から望むこと
・来場者に喜んでもらえる企画力と運営力
(共食…一緒に食べることのほか、買い物に行く、食事の準備・片づけをするといっ
・ほかに出展する団体との協力ができること
た食に関する行動を含めます。)
・ふくい食育市民ネットワークと協働して事業を行えること。
■内 容
「ふくい食育市民ネットワーク」がまちフェス会場にて開催するイベント
「家族でいただきます!の日 家族で楽しむ食体験!(仮称)」における ●担当所属が協力できること
体験コーナーにブースを出展し、来場者に食に関する体験をしてもらう。 ・イベント全体の調整(テント張り等)、広報
■時 期
平成29年6月4日(食育月間の第1日曜日)
・対応可能な範囲での、企画に係る消耗品および物品の準備
■場 所
アップルロード(福井市中央 1 丁目 西武福井店の本館と新館の間)
■対象者
一般市民
●協働事業として期待する効果
■その他
水道やガスなどをなるべく使用しないこと
市民団体の企画力を生かした、魅力ある体験が提供されること
「家族で食育を考える「食育月間」を一緒に盛り上げましょう!」
3愛宕坂にぎわい事業
【概算事業費】400,000円
足羽山が持つ、自然や歴史スポット等を活用したイベントを実施することで、愛宕坂
への来訪者の増加を図り、愛宕坂に対する誇りや愛着といった気持ちを醸成する。
■内
容
■時 期
■場 所
■対象者
文化振興課
℡ 20-5367
秋の愛宕坂灯の回廊期間中に、灯の回廊を一緒に盛り上げてくれる企画の
実施。
平成 29 年 10 月
足羽山 愛宕坂界隈
一般市民
●担当所属から望むこと
・集客のノウハウとイベントの企画及び運営力
・イベントの企画
・企画運営力
●担当所属が協力できること
・イベント開催の広報等
・施設の水光熱費の負担
●協働事業として期待する効果
足羽山、愛宕坂の特性を活かしたイベントを実施することで、愛宕坂のにぎわいを創出した
い。
「市民の方々に、足羽山や愛宕坂の風情を楽しんでいただける事業を一緒に考えましょう。」
募集する事業テーマ
4 グリフィス記念館
にぎわい広場活用事業
目的と内容
グリフィス記念館にぎわい広場や館内を活用したイベントを実施することで、グリフ
ィス記念館への誘客を図り、にぎわいを創出する。
■内
容
【概算事業費】400,000円
■時 期
■場 所
■対象者
文化振興課
提案に際しての確認事項
グリフィス記念館にぎわい広場を活用した企画案の提示と、イベントの実
施・運営。
平成 29 年 9 月~10 月
グリフィス記念館、浜町界隈
一般市民
●担当所属から望むこと
・グリフィス記念館を利用したイベントの企画立案
・集客のノウハウ
・企画運営力
●担当所属が協力できること
・イベント開催の広報等
・施設の水光熱費の負担
℡ 20-5367
●協働事業として期待する効果
グリフィス記念館や浜町界隈の特性を活かしたイベントを実施することで、にぎわいが創出さ
れることを期待します。
「市民の方々にグリフィス記念館を含めた浜町界隈を楽しんでいただける事業を一緒に考えましょう。」
5 児童虐待防止に関する
普及啓発事業
児童虐待の未然防止や発生時の対応、虐待を受けた子どもの自立支援等について、多
くの市民に意識喚起を図る。
■内
容
【概算事業費】300,000円
■時
■場
子ども福祉課
期
所
℡ 20-5412
■対象者
児童虐待防止に関する普及啓発
・街頭配布
・子育て支援センターや学校等へ児童虐待の実態についての講演会
・市民団体の活動紹介としてパネル展示などのブース出展 等
平成 29 年度
多くの市民が来場する施設(ショッピングセンターや福井駅前等)、
子育て支援センターや学校等
一般市民
●担当所属から望むこと
福井市男女共同参画子ども家庭センターの子育て支援・相談業務において児童虐待に関する
普及啓発を委託している学校法人福井仁愛学園と協働して事業を行うこと。
●担当所属が協力できること
・活動にあたり各所への広報および協力依頼
・本所属で所有している児童虐待に関する統計データの提供
●協働事業として期待する効果
市民活動団体と協働することで、子育て支援センターや児童館、公民館等、地域住民と密接
な場所で児童虐待についての情報発信ができる。また、子育てに関わる市民活動団体の意識
醸成も図られ、市民が中心となって、地域における見守りや児童虐待の防止に取り組むきっ
かけづくりも期待できる。
「多くの市民に対し、児童虐待についての意識啓発を図るため、年間を通じた企画の提案を依頼します。」
募集する事業テーマ
目的と内容
6 総合ボランティアセンター
オープン1周年記念イベント
市民活動、ボランティア活動に関する普及啓発。
また、福井市総合ボランティアセンターの周知を通じた施設利用者及び講座等参加者
の増加。
【概算事業費】360,000円
市民協働・ボランティア推進課
℡ 20-5107
■内
容
■時 期
■場 所
■対象者
提案に際しての確認事項
オープン1周年記念イベントを通じて、様々な市民活動、ボランティア活
動や福井市総合ボランティアセンターの取り組みを来場者に知ってもら
うための企画提案と実施。
平成 29 年 4 月 28 日(金)~ 平成 29 年 5 月 7 日(日)
ハピリン4階 福井市総合ボランティアセンター交流ひろば及び研修室
一般市民
●担当所属から望むこと
・来場者に喜んでもらえる企画力と運営力
●担当所属が協力できること
・イベントの広報
・対応可能な範囲での、企画に係る物品の準備やセンター備品の貸出し、ハピリン内各施設
との調整
●協働事業として期待する効果
提案者のノウハウと企画力を生かした魅力あふれるイベントにより、来場者に様々な活動を
知ってもらうとともに、実際に活動に参加してみたいと思ってもらえること。
「福井市総合ボランティアセンター開設1周年記念の日を一緒に盛り上げましょう!」
市として優先的に解決すべき課題の解決につながる事業で、現在、市の事業とし
て実施されていない新たな取組みの企画案を募集する。
7 自由テーマ
■内
【概算事業費】一事業あたり
容
裏面の第七次福井市総合計画にて掲げる施策に沿った事業で、
現在福井市
で取組んでいない新しい取組み
500,000円
企画審査会 対象
※企画案に応じて、
担当所属を決定します。
「市民活動団体ならではの自由な発想と機動力を生かした提案をお待ちしています。」
●第七次福井市総合計画 体系一覧を確認し、施策の内容に合致する事業の提案をしてください。
※第七次福井市総合計画の内容や、現在福井市で実施している事業については、市ホームページ
等にてご確認ください。
※企画提案書の様式中にある「応募事業テーマ名」の欄には、第七次福井市総合計画に掲げる施
策№と、提案者が設定した企画名を記入してください。
分
野
政
策
[01]
[政策1]
快 適 に 暮 ら まちなかの充実した都
すまち
市機能により多様な人
が集まるまちをつくる
[政策2]
地域の特色を活かし魅
力的で活力のあるまち
をつくる
[政策3]
強靱な社会基盤と安全
で快適な生活環境が整
ったまちをつくる
[02]
[政策4]
住 み よ い ま 市民が自らの役割と責
ち
任を担い誰もが尊重さ
れ活躍できる住みよい
まちをつくる
[政策 5]
すべての市民が健康で
生きがいをもち安心し
て暮らせるまちをつく
る
№
[政策 7]
災害・事故に強い安
全・安心なまちをつく
る
策
分
野
政
策
№
施
策
1
まちなかの資源を活かした魅力と風格ある県都の顔をつ
くる
25
安全で安心な消費生活を支える
2
にぎわいのある空間を創出しまちなかの活性化を図る
26
交通安全対策を推進する
3
北陸新幹線の整備を進める
27
稲作の強化と園芸の推進により農業経営の複合化を図る
4
地域の特色と資源を活かした個性豊かな地域をつくる
28
伐って守る林業とつくり育てる水産業を振興する
5
地域の生活を支える利便性の高い交通システムを構築す
る
29
農産物のブランド化と需要を拡大する
6
快適な市民の憩いの場をつくる
30
農山漁村の生活環境を守る
7
強靱な社会基盤を整備する
31
地域の商工業を振興する
8
生活排水を適切に処理し良好な水環境を維持する
32
創業の促進と事業継承の円滑化を支援する
9
安全で安心なおいしい水と都市ガスを安定供給する
33
福井で働くことを応援する
10
女性が輝く社会の実現を図る
34
文化や自然を活かした観光資源を磨き上げ発信する
11
多文化共生の地域づくりと国際交流を推進する
35
観光を通してイメージアップを推進する
12
力を出し合いみんなで担う協働のまちづくりを進める
36
おもてなしの充実を図る
13
住民が主体となったまちづくりを進める
37
市民の誇りとなる文化芸術を振興する
14
生涯にわたる健康づくりを支援する
38
歴史や文化遺産を保存・継承し活用する
15
子どもが健やかに生まれ育つ環境をつくる
39
自然科学教育で子どもの夢を育てる
40
子どもの生きる力を伸ばす学校教育を充実する
41
子どもの健康増進を図る
16
17
[政策 6]
環境にやさしい持続可
能なまちをつくる
施
[03]
[政策 8]
活 き 活 き と 若者が希望を持てる農
働くまち
林水産業のまちをつく
る
[政策 9]
活力と魅力あふれる商
工業が発展しつづける
まちをつくる
[政策 10]
観光資源を磨き上げお
もてなしの心があふれ
る観光のまちをつくる
[04]
[政策 11]
学 び 成 長 す 郷土の文化や歴史、自
るまち
然を活かした個性的で
魅力あるまちをつくる
[政策 12]
健やかで自立心をもっ
た感性豊かな子どもを
育むまちをつくる
高齢者が生涯にわたって社会参画でき安心して暮らせる
環境をつくる
障がいのある人が地域で安心して生活できるよう支援す
る
18
生活困窮者の自立を支援する
42
子どもの健全な育成を図る
19
良好な生活環境や水とみどりが豊かな都市環境を守り育
てる
43
学びの場として学校環境を整備する
20
環境負荷低減の取組を推進する
44
市民の生涯学習を支援する
21
環境について考え行動できる人づくりを進める
45
市民の生涯スポーツを支援する
22
地域の防災力を高める
46
時代の変化に対応できる組織体制を構築する
23
火災等から人命と財産を守る
47
市民ニーズを捉えた満足度の高い行政サービスを提供す
る
24
地域における防犯力を向上する
48
効率的で持続可能な行財政運営を行う
[政策 13]
市民が自主的に生涯学
習や生涯スポーツを楽
しむまちをつくる
総合計画を
推進するた
めに
総合計画を推進するた
めに