(記入要領) - jrec-IN

履歴書・教育研究業績書の記入要領
1
履歴書について
(1)学歴
大学卒業から最終学歴及び学位・称号について年月順に記入してください。大学は学部・学科まで、
大学院の場合は研究科(専攻)・課程(学位)まで記入してください。博士課程を出て博士号を取得して
いない場合は、「博士課程単位取得満期退学」と記入してください。
留学のうち学生としての留学は学歴欄に、研究者としての留学は職歴欄に記入してください。
(2)職歴
職歴のすべてについて記入し、職名・地位も明記してください。各職歴には在職期間(例:昭和○○
年○月まで)を記入し、現職の場合は「現在に至る」としてください。自営業・主婦・無職についても
記入してください。
(3)その他
「学会及び社会における活動」の欄で、所属学会名は略さずに正式名を記入してください。
該当事項がない欄には「なし」と記入してください。
2
教育研究業績書について
①「事項」には、「教育上の能力及び職務上の能力」に関する事項を年月順(現在→過去の順)で簡
潔に記載してください。
②「概要」には、当該事項に係る内容の概要のほか、当該活動における地位や役割、成果を200字
程度で具体的に記載してください。
(1)教育上の能力に関する事項
「1
教育方法の実践例」
課題・レポートの活用、演習・実習の活用、シラバスの活用、その他教育効果を高めるための取り
組みなどと、実践した科目名を記載してください。
「2
作成した教科書、教材」
事項欄に教科書、講義用教材、補助教材などの名称と科目名を記載してください。
「3
教育上の能力に関する大学の評価」
事項欄に任用・昇格時における教授会、学内委員会での評価、大学が実施した学生授業評価アンケ
ート調査結果などの項目を記載してください。
「4
実務の経験を有する者についての特記事項」
所属機関や関係機関等において行った講義、講習、講演、職員・関係者等に対する指導、研究会、
ワークショップ等での報告や症例発表などを記載してください。
「5
その他」
学内外における大学教育の改善(カリキュラムや実験実習内容の改善など)について、上記以外の
項目を記載してください。
(2)職務上の実績に関する事項
「1
資格、免許」
資格、免許について、当該教育内容に関するものを記載してください。
「2
特許等」
特許等の知的財産の所有の有無について記載してください。
「3
実務の経験を有する者についての特記事項」
「職歴」欄に記入した事項を中心に、当該教育内容に対応した職務の内容(どのような職務につい
て、どのような役割を果たしたか)を記載してください。
(例)・教育現場等における教育に関する取組み
・大学の公開講座や社会教育講座における講師、シンポジウムにおける講演等
・各種審議会等の委員の経験
「4
その他」
1から3に該当するもの以外の事項について幅広く記載してください。
(3)研究業績等に関する事項
ア
「著書、学術論文等の名称」
1
業績を、「著書」、「学術論文」、「その他」の順に区分し、発表順(現在→過去の順)に通し
番号を付して記入してください。
2
公表前の著書・論文等のうち、今後、著書、学術論文等で発行又は学会誌等での出版又は掲載が
決定されているか掲載審査中のものについては、その旨を明記し、証明書を添付してください。
3
学術論文については、国際学術雑誌、学会機関誌、研究報告、研究紀要等に学術論文として発表
したものの題名を記入してください。
査読付きの論文については、題名の後に「(査読付)」と記載してください。
また、学位論文については、その旨を明記してください。(例:(修士論文)、(博士論文))
4 「作成した教科書、教材」で記入したものと重複する場合には、「(再掲)」と記入してくださ
い。
5
同一の論文を場所等を変えて発表された場合は点数が重複しますので、その旨を記入して番号を
付けないでください。一つの論文に番号は1回のみです。
イ
「単著、共著の別」
一冊の本を数人で執筆した場合、当該部分は単著であっても共著として整理してください。
ウ
「発行所、発表雑誌等又は発表学会等の名称」
1
著書については、発行所と全ページ数を記入してください。
2
学術論文等については、発表雑誌等の名称、巻・号、掲載ページ(例:pp○○-○○)等を記載
してください。
エ
「概要」
1
当該著書等の概要を200字程度で記入してください。
2
共著の場合は、「全体概要」」及び「担当部分概要」をそれぞれ記入し、担当部分の掲載ページ
(例:pp○○-○○)を記入するとともに、本人の氏名(下線を付すこと)を含め、著者全員の氏
名(多岐にわたる場合は主要な共著者名)を当該著書等に記載された順に記入してください。
また、本人の担当部分の抽出に困難があるときは、抽出不可と記載し、その理由を記入してくだ
さい。(例:共同研究のため本人担当部分抽出不可)
※ 作成に当たってご不明な点は、総務課(079-568-1750)、もしくは教務学生課(079-568-1858)まで
お問い合わせください。
湊川短期大学