The!ニノシマボタル! ニノシマボタルを守りたい! わたしたちはホタルを『持ち出さない。持ち込まない。』を合言葉に ホタルが自然に命をつないでいけるよう取り組んでいます。 ① 今から50年前まで似島ではお米が作られていました。 わたしたちが現在 ヘイケボタルの幼虫は ホタル池 かつては大町と名付けられた 水中でサカマキガイな 立派な田んぼだったそうです。(M氏談) どを食べて成長します。 近年水田が減るなど、 環境の変化のため ホタル池と呼んでいる場所も 登山道よりホタル池を望む ② やぶ その後、稲作が行われなくなると 落ち葉や土砂が堆積し、草木や竹が茂って 冬苺 生 息 地 が 減 っ て 登山道 田んぼの面影はなくなりました。 きているようです。 それでもわずかに流れる山水を頼りにして ヘイケボタルは細々と生き残りました。 ③ 平成16年、ニノシマボタルを 育てる里人の会、活動開始! うっそうと茂った草木や竹を伐採することから ホタル池 竹林 環境整備を始めました。 これまで紆余曲折がありましたが、 私たちはヘイケボタルが安心して生息できる環境づくりを続け ヒメボタルは生涯陸上 で過ごします。幼虫は陸 今では毎年初夏にたくさんのホタルが飛びかいます。 水中のヘイケボタルの幼虫 ホタル池になったかつての田んぼ大町に 生の貝(オカチョウジガイや 小さな崖 小さなカタツムリなど) を食 べます。メスの後ろ翅(バ ネ) は退化しているので 飛べません。森がなく 現在、少しばかりお米を植えています。 かつての面影が感じられるかもしれませんね。 ヘイケボタルの幼虫 ヘ イケボタル 発見場所! 幼虫発見場所! 日本の自然は生命力に満ちあふれています。 草刈りなどの手入れを怠れば なるとヒメボタルは 用水路 生きていけないのです。 観賞台とまきの木、麦畑 似島とニノシマボタルの里の仲間たち ホタル池の 背後の木々 すぐに草木や竹に覆われてしまいます。 ホタルが安心して生息できる環境を保つために、 ニノシマボタルを育てる里人の会は頑張っているのです!
© Copyright 2025 ExpyDoc