2017 年度科目等履修生の履修を許可する科目一覧

2017 年度科目等履修生の履修を許可する科目一覧
(共通教育)
科目等履修生の受入許可科目
共通教育科目
<次の3条件をすべて満たしている科目・クラス>
条件1:次のいずれかの科目・クラスであること
(1)宗教科目
(2)
「人間の尊厳」科目
(3)英語以外の外国語科目のうち〈全〉のクラス
(4)基盤・学際科目(
「スポーツ科学演習 A・B」を除く)
(5)
「情報機器の操作」
条件2:学内で行う科目(学外授業を含まない科目)であること
条件3:共通教育科目以外の科目に乗り入れていないこと
(人文学部)
学部
学科
科目等履修生の受入許可科目
キリスト教
全科目
ただし、キリスト教学基礎演習Ⅰ・ⅠB・ⅠC・ⅠD・ⅡA・ⅡB、
キリスト教学演習ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅡA・ⅡB・ⅡC、研究プロジェクトについては、担当者
の承諾を必要とする。
人類文化
人文
心理人間
日本文化
人文学部共通
<下記以外の科目>
演習科目(人類文化学基礎演習ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD・ⅡA・ⅡB、
人類文化学演習ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅡA・ⅡB・ⅡC)
、研究プロジェクト、
および実習系科目(フィールドワーク(文化人類学Ⅰ・Ⅱ)
、考古学実習 A・B)
<下記以外の科目で、学生登録後に定員に余裕のある科目>
心理学概論、教育学概論、人間関係概論、教育心理学、心理学実験Ⅰ・Ⅱ、
心理調査法Ⅰ・Ⅱ、質的研究法Ⅰ・Ⅱ、人間関係トレーニング、
ファシリテーター・トレーニング、リーダーシップ・トレーニング、
体験学習実践トレーニングⅠ・Ⅱ、人間関係フィールドワークⅠ・Ⅱ、
カウンセリング実践トレーニングⅠ・Ⅱ、
心理人間学文献講読(人間関係)A・B、心理人間学文献講読(心理)A・B
心理人間学基礎演習ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD、心理人間学基礎演習ⅡA・ⅡB
心理人間学演習ⅠA・ⅠB・ⅠC、心理人間学演習ⅡA・ⅡB、研究プロジェクト
<下記以外の科目>
日本文化学基礎演習ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅠD・ⅡA・ⅡB、
日本文化学演習ⅠA・ⅠB・ⅠC・ⅡA・ⅡB・ⅡC、研究プロジェクト
コンピュータと言語学、日本語教育実地研究
<下記以外の人文学部共通科目 A 群の科目>
人文諸学の対話(こころをめぐって)
、人文諸学の対話(人間をめぐって)
、
人文諸学の対話(社会をめぐって)
、人文学超領域演習、
人文学異文化研修短期留学プログラム A・B
1
(外国語学部)
学部
学科
科目等履修生の受入許可科目
1.許可しない科目
演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、アメリカ事情実習
2.定員に余裕がある場合のみ許可する科目:
( )内は定員数
基礎英語通訳法(20)
、上級英語通訳法(20)
、英語プレゼンテーション(20)
、
英語翻訳法(25)
、クリエイティブ・ライティング(20)
、
Intermediate English Skills A・B(25) 、Advanced English Skills A・B(25)
、
Special Topics in English(25)
英
米
3.教育職員免許状(英語)取得希望者にのみ許可する科目
Academic English A Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
Writing in EnglishⅢ・Ⅳ、 English WorkshopⅢ・Ⅳ
Communication in EnglishⅠ・Ⅱ、Reading in EnglishⅠ・Ⅱ
外
上述以外の制限のない科目については、教室定員に余裕がある場合には履修を許可する。
ただし、教育職員免許状(英語)取得希望者のみに許可する科目についても、定員に余裕
がない場合には許可しないことがある。
国
語
スペイン・
ラテン
アメリカ
フランス
ド イ ツ
ア ジ ア
外国語学部共通科目
<下記以外の科目>
基礎演習、初級スペイン語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、
海外フィールドワーク A、スペイン語実習 A・B
<下記以外の科目>
フランス語コミュニケーションの基礎Ⅰ・Ⅱ、
中級フランス語ⅠA・ⅠB・ⅡA・ⅡB・ⅢA・ⅢB、
中級フランス語文法Ⅰ・Ⅱ、アカデミックフランス語Ⅰ・Ⅱ、基礎演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、
演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
<下記以外の科目>
基礎演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、初級ドイツ語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、ドイツ語文法Ⅰ・Ⅱ
中級ドイツ語Ⅰ・Ⅱ、ドイツ語演劇研究、ドイツ語実習、演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
<下記以外の科目>
入門演習Ⅰ・Ⅱ、基礎演習Ⅰ・Ⅱ、演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ、アジア地域演習、
卒業論文演習、アジア言語実習 B
該当科目なし
(経済学部)
学部
経済
学科
経
済
科目等履修生の受入許可科目
すべての科目
ただし
1)経済演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳについては担当者の承諾を必要とする。
2)外書講読やデータ処理入門などの定員を設けている科目については、
定員に余裕がある場合に限り、受け入れる。
(経営学部)
学部
経営
学科
経
営
科目等履修生の受入許可科目
<下記以外の科目>
ビジネス英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳオーラル・コミュニケーション、
ビジネス英語Ⅰ・Ⅱリーディング、ビジネス英語Ⅲ・Ⅳライティング、
情報基礎、情報処理 A、情報処理 B、意識調査法、経営数学、経営統計学、
数量ファイナンス、マーケティング・リサーチ、データ解析 A、データ解析 B
ビジネス・シミュレーション、基礎演習 A・B・C・D、基礎演習Ⅲ・Ⅳ、経営演習Ⅰ・Ⅱ
2
(法学部)
学部
法
学科
法
律
科目等履修生の受入許可科目
<下記以外の科目>
ベーシック演習 A・B・C・D、ミドル演習 A・B・C、アドバンスト演習 A・B・C、
プロジェクト研究全科目、外書講読 A・B、法学演習 AⅠ・AⅡ・BⅠ・BⅡ
卒業論文演習Ⅰ・Ⅱ、法務研究 A・B・C
(総合政策学部)
学部
総合
政策
学科
総合政策
科目等履修生の受入許可科目
<下記以外の科目>
総合政策基礎演習 A・B・C、プロジェクト研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ・Ⅶ、
環境関係科目(実験室または実習室を使用するもの、および学外授業を伴うもの)
、
コース共通 方法論科目
(理工学部)
学部
理工
学科
科目等履修生の受入許可科目
システム数理
他学科履修可の科目
ソフトウェア
工
他学科履修可の科目
機械電子
制御工
他学科履修可の科目
理工学部共通科目
他学部履修可の科目、微積分学Ⅰおよび演習、微積分学Ⅱおよび演習、
線形代数学Ⅰおよび演習、線形代数学Ⅱおよび演習
ただし、微積分学Ⅰおよび演習、微積分学Ⅱおよび演習、線形代数学Ⅰおよび演習、
線形代数学Ⅱおよび演習については、面接の結果、認めないことがある。
(国際教養学部)
科目等履修生の受入許可科目
国際
教養
国際教養
該当科目なし
(短期大学部)
科目等履修生の受入許可科目
短期
大学部
英語科
<下記の科目のうち、学生登録後に定員に余裕のある科目>
海外事情、キリスト教文化、地域文化事情、バイブルリーディング、
非言語コミュニケーション、対人コミュニケーション、異文化間コミュニケーション、
スピーチコミュニケーション、メディアリテラシーA、メディアリテラシーB、
国際関係論、グローバル文化論、多文化共生論、日本語教育入門、英語教育入門
教職課程の全科目
(ただし、2017 年度開講科目のみ、および、教育実習、教職実践演習(中学校)について
は、短期大学部(南山短期大学を含む)卒業生のみとする。
)
3
(資格関連)
科目等履修生の受入許可科目
教職
・教育実習指導、教育実習Ⅰ、教育実習Ⅱ、介護等体験指導、
教職実践演習(中・高)については、本学卒業生のみとする。
・「教科又は教職に関する科目」のうち、開講主体が学部または学科の場合は、
開講主体の意向にしたがう。
博物館学芸員
全科目
司書・司書教諭
全科目
4