情報システム1及び演習 第一回 データベースの概要 情報システム1及び演習 • 対象: 経営学部 • 担当: 田村仁(非常勤) • 内容: データベースの基礎・MS-Accessの操作方法 • 目的: • できるようになること: • データベースの基礎を理解できる. • MS-Accessを用いたデータベースシステムを構築できる. • SQLを用いたデータベース操作ができる. • 今年から担当 授業予定 • 第一回 データベースの基礎とAccess 第九回 クエリ応用演習 • 第二回 「テーブル」基礎演習 第十回 フォーム応用演習 • 第三回 「クエリ」基礎演習 第十一回 レポート応用演習 • 第四回 「フォーム」基礎演習 第十二回 マクロ演習 • 第五回 「レポート」基礎演習 第十三回 トランザクション制御 • 六回 テーブルの正規化 • 第七回 テーブル応用演習 • 第八回 SQLと関係演算 第十四回 総合演習 期末試験 データベースとは? • 検索したり,変更したり,扱いやすいように整えた特定目的のデータの集合体 • ⇒紙に記録された「帳簿」も一種のデータベース • 狭義にはデータベース管理システム(DBMS)を用いてコンピュータ上に作成されたもの • 古典的なデータベースモデル • リレーショナルデータベース リレーショナルデータベースモデル • 複数のエクセルの表をイメージしてください • 表と表の間の関係(リレーションシップ)を定義→複数の表を連携 • 単純な表だけを作成,利用時に必要な表は動的に作成→冗長な情報を削除 SQLとは • データベースへの問い合わせ言語 • 複数の表を組合わせて必要な情報の条件を記述→クエリー「問い合わせ」 • データベースの更新 • テーブルの定義 • 略語ではない • IBMのStructured Query Language が起源,その後標準SQLが作成 • コンピュータ用の言語であるが,プログラミング言語ではない MS-Access • マイクロソフトのデータベース • オフィスに含まれている • 必要最小限のデータベースの機能を含む • GUIによりSQLを自動生成 • フレーム(ボタンなどのGUI部品)を組み合わせた入力画面や出力画面の作成支援 • 利用目的1: データベースを用いたアプリケーション作成用のツール • 利用目的2: 本格的なDBMSへのフロントエンドとして利用 MS-Access使用の注意 • 他のオフィスソフトとの違い • データベースなので「保存」がない.操作の度に自動書き換え • 原則としてアンドゥがない • バックアップと復元で対応 情報システム1及び演習 • 対象: 経営学部 • 担当: 田村仁(非常勤) • 内容: データベースの基礎・MS-Accessの操作方法 • 目的: • できるようになること: • データベースの基礎を理解できる. • MS-Accessを用いたデータベースシステムを構築できる. • SQLを用いたデータベース操作ができる. • 今年から担当
© Copyright 2025 ExpyDoc