平成27年度 沖縄県立農業大学校入学試験【理科総合B】問題用紙 答えはすべて解答用紙に記入しなさい 問1 次の説明文の( )にあてはまる用語を下記の語群から選び、記号(A~T)で答えなさい。 1)生物のさまざまな特徴が、子孫へ代々伝えられながら環境に適したものへ変化していく現象を ( ① )という。 2)植物のようにエネルギー源となる有機物を自ら合成できる生物を( ② のように動植物の遺体などの有機物を分解・吸収して生育する生物を( 3)親の形質が子孫へと受け継がれていく現象を( ④ ③ )といい、菌類 )という。 )という。 4)体細胞ではふつう、形・大きさが等しい染色体が2本ずつ含まれており、これを( という。ヒトでは、22対の( ⑥ )と2本の( ⑦ )がある。 5)卵と精子、卵細胞や精細胞のように受精を行う生殖細胞を( ⑧ ⑤ ) )という。 6)窒素やリンなどの無機塩類が水中に増加することを( ⑨ )という。これによって、湖 沼などである種のラン細菌が大発生したのが( ⑩ )であり、海洋で渦べん毛藻などの プランクトンが大発生して起こるのが( ⑪ )である。 7)温帯低気圧の東側では、南からの暖かい空気が冷たい空気の上に乗り上げて( つくり、西側では、北からの冷たい空気が暖かい空気の下にもぐり込んで( くる。 8)生物が長い年月の間にその形態や性質を変化させていくことを( ⑭ )を )をつ )という。 9)地層が堆積した場所の当時の環境を知る手がかりになるような化石を( う。 10) ほ 乳 類 は、 卵 を 体 外 に 産 む の で はな く 、子 を 母親 の 体内 で 育て る、( る。 ⑫ ⑬ ⑮ ⑯ )化石とい )を 有 して い 11)地球の自転の影響を受けて高緯度に向かう大気は西寄りの風に、低緯度に向かう風は東寄りの 風になる。低緯度の( ⑰ )、 中 緯 度 の ( ⑱ )、 高 緯 度 の ( ⑲ )がそうであ る。 12)( ⑳ )とは、地球の平均気温が年々上昇する現象である。 【 語 群 】 A.胎生 B.相同染色体 C.温暖前線 D.偏東風 E.従属栄養植物 F.遺伝 G.あおこ H.偏西風 I.常染色体 J.示相 K.赤潮 L.進化 M.適応 N.配偶子 O.極偏東風 P.性染色体 Q.地球温暖化 R.富栄養化 S.寒冷前線 T.独立栄養生物 【理科総合B問題用紙 2枚中1枚目】 問2 ① 問3 次の略字・元素を正式な日本語読みになおしなさい。 DNA ② 次の説明文の( F1 ③ O3 )にあてはまる用語を答えなさい。 1)メンデルは「個体は、1つの形質について、雌性の配偶子と雄性の配偶子に由来する1対の要 素をもち、個体が配偶子をつくるときに、この対になった要素は1個ずつに分かれて別々の配 偶子に入る」と考えた。これが( ① )の法則である。 2)水星・( ② )・地球・火星は地球型惑星と呼ばれる。 3)外国から持ち込まれ、日本で繁殖するようになった生物を( 問4 ① 問5 ③ )生物という。 次のそれぞれの性染色体をXとYで表しなさい。 男性 ② 下図の( 女性 )にあてはまる用語を答えなさい。 温暖 ( ↑ ② ) 亜熱帯雨林 ( ① ) 草 原 ( ③ ) 気温 夏緑樹林 ↓ ( 寒冷 ) ツンドラ(寒地荒原) 小雨 問6 ④ ← 降雨量 → 多雨 「生きた化石」とよばれる下記の生物名を答えなさい。 ① ② 【理科総合B問題用紙 ③ 2枚中2枚目】
© Copyright 2025 ExpyDoc