PDFをダウンロード - 日本水工設計株式会社

新 た な新たな事業計画
事 業 計 画
~
改
新たな事業計画の変更点
正 ~改正下水道法への対応~
下 水 道 法 へ
の
対
応
~
新たな事業計画の変更点
平成27年11月施行の改正下水道法では、事業計画の記載事項として、新たに「点検の方法・頻度」が追加さ
れました。また、運用通知により「施設の設置」及び「機能の維持に関する中長期的な方針」についても記載すること
が求められます。
改正下水道法施行後の事業計画
改正下水道法施行後の事業計画
①点検の方法・頻度(下水道法施行令第5条の12)
①点検の方法・頻度(下水道法施行令第
5 条の 12)
●管渠の配置・構造・能力
●管渠の配置・構造・能力
及び点検の方法・頻度(①)
及び点検の方法・頻度(①)
●予定処理(排水)区域
●予定処理(排水)区域
●処理場の配置・構造・能力
●処理場の配置・構造・能力
○施設の設置及び機能の維持に関する中長期的な
○施設の設置及び機能の維持に関する
方針
中長期的な方針
・施設の設置に関する方針(②③)
・施設の設置に関する方針(②③)
・施設の機能の維持に関する方針(④)
・施設の機能の維持に関する方針(④)
・執行体制の確保、経営健全化に向けた取り組
・執行体制の確保、経営健全化に向けた
み方針(⑤)
取り組み方針(⑤)
など
など
・腐食のおそれが大きい排水施設の箇所について
5年
1回以上の点検の実施
に 1 回以上の点検の実施
・腐食のおそれの大きい排水施設の点検・頻度の計画
・腐食のおそれの大きい排水施設の点検・頻度の計画
(計画書第1表、平面図に記載)
(計画書第 1 表、平面図に記載)
赤字は変更箇所
赤字は変更箇所
●下水道法第6条によるもの
●下水道法第
6 条によるもの
○下水道法施行規則第4条第5号にもとづくもの
○下水道法施行規則第 4 条第 5 号にもとづくもの
<日本水工設計の業務内容>
〈日本水工設計の業務内容〉
新たな事業計画への対応と関連計画の策定を
新たな事業計画への対応と関連計画の策定を提案
提案します。
します。
・全体計画・事業計画全般の策定
・全体計画・事業計画全般の策定
・新たな事業計画に関連した計画
・新たな事業計画に関連した計画
(ストックマネジメント計画、経営計画雨水総合
(ストックマネジメント計画、経営計画
管理計画)の策定
雨水総合管理計画)の策定
・県・国等への提出資料の作成
・県・国等への提出資料の作成 など
など
・腐食のおそれが大きい排水施設の箇所について5年に
腐食のおそれのある箇所
コンクリートの材質であって、
腐食のおそれのある箇所
・圧送管吐き出し先部の気相部
コンクリートの材質であって、
・圧送管吐き出し先部の気相部
・伏せ越し部の上流部、下流吐き出し部の気相部
・伏せ越し部の上流部、下流吐き出し部の気相部
・段差、落差の大きい箇所の気相部など
・段差、落差の大きい箇所の気相部など
②土地利用の状況を記載した書類の追加
②土地利用の状況を記載した書類の追加
・特に雨水の整備水準を上げる場合、土地の高度利用
の状況等を協議資料に添付
・特に雨水の整備水準を上げる場合、土地の高度利用
の状況等を協議資料に添付
③施設の設置に関する方針(運用通知様式1)
③施設の設置に関する方針(運用通知様式
1)
・汚水処理や浸水対策、高度処理、合流式下水道の
改善、汚泥の再生利用、その他の事業を政策体系化
・汚水処理や浸水対策、高度処理、合流式下水道の改
で「見える化」を図る
善、汚泥の再生利用、その他の事業を政策体系化で
「見える化」を図る
④施設の機能の維持に関する方針
(運用通知様式2)
④施設の機能の維持に関する方針
・機能維持方策の体系化で事業の「効率化」を図る
(運用通知様式 2)
1)施設の点検・調査の頻度と内容
2)施設の修繕・改築の判断基準
・機能維持方策の体系化で事業の「効率化」を図る
3)中期的な改築事業の概要
1)施設の点検・調査の頻度と内容
4)長期的な改築の需要見通し
2)施設の修繕・改築の判断基準
3)中期的な改築事業の概要
4)長期的な改築の需要見通し
⑤下水道使用料を確保するための取り組み
(運用通知様式3)
・将来の見通しを踏まえた下水道使用料の算定、必要
⑤下水道使用料を確保するための取り組み
な対策を明記
(運用通知様式 3)
・将来の見通しを踏まえた下水道使用料の算定、必要
な対策を明記
関連計画からのエッセンスの抽出
関連計画からのエッセンスの抽出
新たな事業計画の記載内容は多岐にわたるため、マスタープランからエッセンスを抽出して記載することが求めら
れます。また、従来からの計画部分についても上位マスタープランとの整合が求められます。
マスタープラン(都道府県計画)
マスタープラン(都道府県計画)
下水道事業計画を策定するにあたり、整合を図ることが求められます。
下水道事業計画を策定するにあたり、整合を図ることが求められます。
流域別下水道整備総合計画
流域別下水道整備総合計画
[目的] 公共用水域の水質保全に必要な
[目的]公共用水域の水質保全に必要な下水道整備
下水道整備区域や計画処理水質を
区域や計画処理水質を定める計画
定める計画
[計画期間]概ね 20 ∼ 30 年
[計画期間] 概ね20~30年
[策定主体]都道府県
[策定主体] 都道府県
[事業計画との関係]計画諸元、処理水質
[事業計画との関係] 計画諸元、処理水質
など
など
都道府県構想
都道府県構想
[目的]
下水道や浄化槽等汚水処理施設の
[目的]下水道や浄化槽等汚水処理施設の効率的な
効率的な整備を行うための計画
整備を行うための計画
[計画期間] 概ね20~30年
[計画期間]概ね 20 ∼ 30 年
[策定主体] 都道府県、地方公共団体
[策定主体]都道府県、地方公共団体
[事業計画との関係] 下水道整備区域、
[事業計画との関係]下水道整備区域、施設の設置
施設の設置に関する方針等
に関する方針等
計画の整合
計画の整合
マスタープラン(事業者計画)
マスタープラン(事業者計画)
新たな事業計画へ反映させるため、別途検討する
新たな事業計画へ反映させるため、別途検討
ことが求められます。
することが求められます。
ストックマネジメント計画
(表面①④)
ストックマネジメント計画
(表面①④)
[目的]下水道施設全体の維持管理・改築に関
[目的]
下水道施設全体の維持管理・改築に
する計画、方針を定めるもの
関する計画、方針を定めるもの
[計画期間]概ね
30 ∼ 50 年
[計画期間]
概ね30~50年
[策定主体]下水道事業者
[策定主体]下水道事業者
[事業計画との関係]点検の方法・頻度、施設
[事業計画との関係]点検の方法・頻度、
の機能の維持に関する方針等
施設の機能の維持に関する方針等
経営戦略 (下水道経営計画)
( 下水道経営計画 )(表面⑤)
経営戦略
(表面⑤)
[目的]経営基盤の強化と財政マネジメントの
[目的] 経営基盤の強化と財政マネジメント
向上に取り組むための計画
の向上に取り組むための計画
[計画期間]10
年以上
[計画期間] 10年以上
[策定主体]下水道事業者
[策定主体]下水道事業者
[関連制度]総務省通知により、平成
32 年度
[関連制度]
総務省通知により、平成32年度
までに策定することが求められる(平成 28
までに策定することが求められる。(平成28~
∼ 30 年度までは財政措置が講じられる)
。
30年度までは財政措置が講じられる)
[事業計画との関係]財政計画、下水道使用料
[事業計画との関係]
財政計画、
を確保するための取り組み等
下水道使用料を確保するための取り組み等
お問い合わせ先
日本水工設計株式会社
http://www.n-suiko.co.jp
本社/東京支社
東北支社
名古屋支社
大阪支社
広島支社
九州支社
下水道全体計画
計画計
の画
エッ
をン
抽ス
出 を抽出
のセ
エン
ッスセ
雨水管理総合計画(表面②③)
雨水管理総合計画
(表面②③)
[目的]下水道による浸水対策を実施するにあ
[目的]
下水道による浸水対策を実施する
たり、対策区域や整備水準、施設整備方針を
にあたり、対策区域や整備水準、施設整備
定める計画
方針を定める計画
[計画期間]概ね
20 ∼ 30 年
[計画期間]
概ね20~30年
[策定主体]下水道事業者
[策定主体]下水道事業者
[事業計画との関係]施設の設置に関する方針、
[事業計画との関係]
施設の設置に関する
土地利用の状況を記載した書類等
方針、土地利用の状況を記載した書類等
下水道計画
下水道計画
下水道全体計画
[目的]将来的な下水道施設整備目標を定める
[目的] 将来的な下水道施設整備目標を
計画
定める計画
[計画期間]概ね 20 年∼ 30 年
[計画期間] 概ね20年~30年
[策定主体]下水道事業者
[策定主体]下水道事業者
[事業計画との関係]計画全般
[事業計画との関係] 計画全般
新たな事業計画
[目的]短期間の下水道施設配置計画や中長期
新たな事業計画
的な下水道施設の整備及び維持管理方針を定
[目的]
短期間の下水道施設配置計画
める計画。
や中長期的な下水道施設の整備及び
[計画期間]概ね
5∼7年
維持管理方針を定める計画。
[策定主体]下水道事業者
[計画期間] 概ね5~7年
[関連制度]下水道法改正により平成
30 年 11
月までに策定
[策定主体] 下水道事業者
[関連制度] 下水道法改正により
平成30年11月までに策定
中長期的方針
下水道ビジョン中長期的方針
[目的]下水道の将来像や段階的な整備計画を
定めるとともに住民への PR 資料を策定する。
下水道ビジョン
[計画期間]概ね
30 年
[目的] 下水道の将来像や段階的な整備
[策定主体]下水道事業者
計画を定めるとともに住民へのPR資料
[事業計画との関係]施設の設置に関する方針
を策定する。
等
[計画期間]
概ね30年
[策定主体]下水道事業者
[事業計画との関係] 施設の設置に関する
方針等
〒104-0054 東京都中央区勝どき3丁目12番1号
〒980-0811 仙台市青葉区一番町3丁目1番1号
〒460-0008 名古屋市中区栄1丁目2番7号
〒542-0081 大阪市中央区南船場2丁目9番8号
〒732-0824 広島市南区的場町1丁目3番6号
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2丁目13番34号
TEL.03-3534‐5511
(代表)
FAX.03-3534‐5534
TEL.022-263‐8941
(代表)
FAX.022-263‐0744
TEL.052-211‐5681
(代表)
FAX.052-204‐2106
TEL.06-6243‐3131
(代表)
FAX.06-6243‐3081
TEL.082-264‐1160
(代表)
FAX.082-264‐5655
TEL.092-451‐6528
(代表)
FAX.092-472‐1799