幸せと共助のまちづくり 「幸せになれる町に」 マニフェスト NO 挑戦 分野 平成26年度以前の取り組み 宣 言 該当事業 H27年度 H27年度の取り組み (すぐ) (1年以内) H28年度 H29年度 H30年度 (2年以内) (3年以内) (4年以内) 担当部局 点数 福祉課 3 いもっこ体操は高齢者の地域のコミュニ ケーションの場となっていることから、今 後も継続的に行うとともに、実施場所に ついても徒歩で通える場所での開催が 望ましく、開催場所を増やしていけるよ うにしていく。(平成28年4月より上富1 区でも開始。) 健康増進課 3 10月より新たなふれあいセンター事業を 実施。 福祉課 3 障害者差別解消法に定める「合理的配 慮」を障がい者の理解促進という観点で 実現させる。「あいサポート運動」を中心 に普及啓発事業を行い共生社会の実 現を目指す。 福祉課 3 H28年度の取り組みの方向性 (H29.3まで) 従来からの継続事業 研究段階 検討段階 一般事務【高齢者に やさしいまちづくり懇 談会】 26年立ち上げ 高齢者の課題を懇談形式で抽出し、施 策に反映させた。 新たなふれあいセンターにこれまで検 討した内容を反映させ、その後の事業 運営についても意見交換する。 実施 終了 13 具体的取り組み 幸せと共 助のまち づくり 高齢者にやさしいまち 「幸せに づくりを推進します なれる町 に」 事業費(千円) 事業実施 123千円 事業実施 42千円 事業実施 42千円 事業実施 42千円 従来からの継続事業 健康増進事業 いもっこ体操は高齢者の地域のコミュニ 平成18年度に町内の医療機 ケーションの場となっていることから、今 関等の理学療法士、健康運動 後も継続的に行うとともに未参加者へ 指導士等の協力をいただき高 の声かけ、現在は行われていない地域 齢者向けの運動プログラムを での実施に取り組んだ。藤久保1、2、 作成し、10か所の地区で実 3、4、5、6区・北永井2、3区集会場・竹 施。 間沢公民館、中央公民館各会場で月1 ~2回開催。 研究段階 検討段階 実施 終了 具体的取り組み 事業費(千円) 事業実施 250千円 事業実施 250千円 事業実施 250千円 事業実施 250千円 従来からの継続事業 研究段階 14 幸せと共 助のまち づくり ふれあいセンター事業 老人福祉センター運 「幸せに を継続します 営事業 なれる町 に」 現在の場所で実施。H26年度 H28.4これまでのふれあいセンターから 耐震診断実施し要補強との判 新たな場所で事業を実施することにつ 定のため、今後の実施場所等 いて検討を行った。 検討中。 検討段階 実施 終了 具体的取り組み 事業費(千円) 事業実施 30926千円 事業実施 30926千円 事業実施 30926千円 事業実施 30926千円 従来からの継続事業 研究段階 15 幸せと共 助のまち づくり 障がい者との共生社 「幸せに 会を目指します なれる町 に」 検討段階 あいサポート研修やメッセンジャー研修 障がい者地域生活支 26年あいサポート運動立ち上 を実施した。オリジナルテキストの作 援事業 げ。 成。事業委託の検討。 実施 終了 具体的取り組み 事業費(千円) 研修等の実施 432千円 研修等の実施 1574千円 研修等の実施 1700千円 研修等の実施 1700千円 幸せと共助のまちづくり 「幸せになれる町に」 マニフェスト NO 挑戦 分野 平成26年度以前の取り組み 宣 言 該当事業 H27年度 H27年度の取り組み (すぐ) (1年以内) H28年度 H29年度 H30年度 (2年以内) (3年以内) (4年以内) 担当部局 点数 条例に基づく各種事業を実施。 福祉課 5 日常生活用具の申請をした聴覚障がい 者にタブレットを給付し、システムを利用 する聴覚障がい者に対する支援業務を 富士見市社協に業務委託し、事業を開 始。 福祉課 5 埼玉県健康長寿埼玉県モデル普及促 進事業により埼玉県10/10の補助により 健康長寿事業を実施。 事業内容については、平成27年度の 取組を継続しつつ、得られたデータに基 づききめ細やかな事業を展開する。 また新たにみよし野菜を使用し、1食の バランスを伝える媒体としてSMILE弁当 を開発し広く周知を行う。 健康増進課 3 地域福祉計画に基づき、社協と共に地 域福祉に関する事業を展開する。 福祉課 3 H28年度の取り組みの方向性 (H29.3まで) 従来からの継続事業 研究段階 16 幸せと共 助のまち づくり 手話言語条例を制定 ・コミュニケーション支 「幸せに します 援養成事業 なれる町 に」 検討段階 富士見市と同時に手話言語条例の上 程、可決を予定。来年度からスタート。 実施 終了 具体的取り組み 検討・条例制定 推進協議会(仮称)実施 条例制定済み 条例制定済み 事業費(千円) - - - - 従来からの継続事業 研究段階 17 幸せと共 助のまち 障がい者緊急対応支 づくり 援システムを導入しま 地域生活支援事業 「幸せに す なれる町 に」 検討段階 H26は試行事業実施 モデル事業として、富士見社協へ委託 (1年)。システム、支援体制等を検証し 制度化を目指した。 実施 終了 具体的取り組み 事業費(千円) モデル事業実施・継続の ための検討 1492千円 システム導入 2629千円 システム導入 2629千円 システム導入 2629千円 従来からの継続事業 18 幸せと共 助のまち づくり 健康長寿プログラムを 健康増進事業 「幸せに 実施します なれる町 に」 埼玉県健康長寿埼玉県モデル普及促 進事業により埼玉県10/10の補助により 健康長寿事業を実施した。 事業内容については、みよし野菜を用 いた食生活の改善及び参加者に歩数 計を貸与し個々の目標に基づきウォー キングを行い健康維持、生活習慣病の 改善を図った。 研究段階 検討段階 実施 終了 具体的取り組み 事業費(千円) セミナー等を行い参加者ひとり一人が セミナー等を行い参加者ひとり一人が セミナー等を行い参加者ひとり一人が 運動習慣を継続するように努める。 運動習慣を継続するように努める。 運動習慣を継続するように努める。 30012千円 30005千円 30000千円 従来からの継続事業 研究段階 19 幸せと共 助のまち 地区社協とともに福祉 づくり 社会福祉協議会補助 的課題に取り組みま 社会福祉協議会との連携 「幸せに 事業 す なれる町 に」 検討段階 地域福祉計画を策定し社協と共に地域 福祉に関する事業を展開した。 実施 終了 具体的取り組み 事業費(千円) 地域福祉計画の策定 56436千円 地域福祉の推進 (社協への補助等) 52778千円 地域福祉の推進 (社協への補助等) 52778千円 地域福祉の推進 (社協への補助等) 52778千円
© Copyright 2025 ExpyDoc