岩船米から始める 特集 ─ 村上市の「食」の魅力を発信 ─ 米どころ新潟県の北部に位置す る岩船・村上地域。 県内でも特に降水量の多い地域 で、 山 の 養 分 を 豊 富 に 含 ん だ 水 は 田 ん ぼ を 潤 し、 豊 か な 水 と 土 壌、 そして中山間地域ならではの日較 差の大きい気候に恵まれています。 農家の皆さんは良質米産地とし て の 気 概 を 持 ち、 丹 精 込 め た 管 理 のもとで、「岩船米」を生産してい ま す。 山 の 恵 み と 美 し い 環 境 か ら 生 み 出 さ れ る「 岩 船 米 」 は ひ と つ ぶ 一 粒 が し っ か り 実 り、 甘 み が 強 く、 ふ っ く ら と し な が ら も コ シ の あ る ご は ん と な り、 こ れ が 岩 船・ 村上地域で生産される数多くの食 材と実によく合います。 しかし、「岩船米」は全国的にま だ ま だ 知 ら れ て い ま せ ん。 そ の 知 名 度 を 上 げ る と と も に、 市 内 で 生 産される農林水産物などの食材も 併せて情報発信し、「食」を起点と して市の魅力を発信していくため に、 昨 年 4 月「 村 上 市 食 材 P R プ ロジェクト」を立ち上げました。 今 回 の 特 集 で は、 岩 船 米 の 現 状 やプロジェクト活動について紹介 します。 市報むらかみ 2017.1.15 4 と、およそ7割がコシヒカリとなっ 各 地 の ブ ラ ン ド 米 の 台 頭 も 著 し く、 て い ま す( 別 表 2)。 そ の 中 で も 魚 「 岩 船 米 」 を 広 く ア ピ ー ル し て い か 沼産・岩船産・佐渡産コシヒカリが なくてはなりません。 3大ブランドとなっています。 米の相対取引価格の推移(別表3) を見てもわかるように、魚沼産コシ ヒカリにはおよびませんが、佐渡産 コ シ ヒ カ リ や 新 潟 一 般 コ シ ヒ カ リ、 北 海 道 産 の「 ゆ め ぴ り か 」、 秋 田 産 の「あきたこまち」などより高い価 格で取り引されていることが分かり ます。岩船産コシヒカリは、全国に 誇れるトップブランドといっても過 言ではありません。 しかし、魚沼産や佐渡産のコシヒ カ リ、 他 県 の ブ ラ ン ド 米 と 比 べ て、 消費者の間では知名度が低い現状が あります。さらに、ここ数年、全国 【別表1】 「新潟米」の全国順位図4-1-(3) 相対取引価格(年産平均)の推移 【別表1】 「新潟米」の全国順位 水稲作付面積 ①新潟県 1,505,000ha ②北海道 25,000 (平成27年) ③秋田県 117,500 ha 107,800 ha 88,700 ha 円/60kg 目次へ 魚沼コ 20,000 ①新潟県 収穫量 7,986,000トン ②北海道 (平成27年) ③秋田県 15,000 619,200 トン 602,600 トン 522,400 トン 米の産出額 ①新潟県 14,370億円 ②北海道 10,000 (平成26年) ③秋田県 1,296 億円 1,105 億円 H23年産773 H24年産 億円 岩船コ 佐渡コ 新潟一般コ 資料:政府統計の総合窓口より作成新潟一般コシヒカリ こしいぶ H25年産 (単位:円/60kg) 品種銘柄 岩船コシヒカリ 魚沼コシヒカリ 佐渡コシヒカリ 新潟一般コシヒカリ ゆめぴりか コシヒカリ あきたこまち こしいぶき H23年産 H24年産 H25年産 18,940 18,719 17,122 23,432 23,559 21,125 18,930 18,757 17,145 18,399 18,302 16,697 - - 17,512 16,181 16,882 14,706 15,315 16,784 14,034 14,508 16,130 14,226 資料:農林水産省ホームページより作成 水稲品種別作付比率 H26年産 H27年産 % 品種 コシヒカリ 15,922 16,604 69 こしいぶき 18 19,480 20,279 もち米 5 15,817 16,600 3 ゆきん子舞 五百万石 15,451 16,169 2 その他 15,870 16,004 3 100 12,995 14,301 11,620 12,862 11,292 12,402 【別表2】 県内水稲品種別作付比率(平成27年) ゆきん子舞 3% 注1:運賃、包装代、消費税含む 注2:相対取引価格は加重平均価格(ただし、27年産はH27年9月~H28年1月の加重平均価格) 5 2017.1.15 市報むらかみ 山北地区寒川 H27年産 岩船コシヒカリ こしいぶき 【別表3】米の相対取引価格(年産平均)の推移 産地 新潟 新潟 新潟 新潟 北海道 富山 秋田 新潟 H26年産 魚沼コシヒカリ 佐渡コシヒカリ 日本一の「新潟米」 新潟県では米づくりが盛んに行わ れ、米の作付面積、生産量、産出額 のいずれも都道府県別で全国1位で す( 別 表 1)。 新 潟 県 で つ く ら れ て いる米は、コシヒカリのほか、こし いぶきも新潟を代表とする品種とし て定着しています。これらの米は関 東、近畿をはじめとする全国に出荷 され、高い評価を受けています。 「新潟米」3大ブランド 県内の水稲品種別作付比率を見る 荒川地区佐々木 五百万石 2% その他 3% もち米 5% こしいぶき 18% コシヒカリ 69% 「岩船産コシヒカリ」 し、プロジェクトを進めていくこと になりました。 市内の学校給食で提供されるごはんは、すべて 岩船産の特別栽培米(農薬を減らして栽培された 米)のコシヒカリです。とてもうれしいことです が、給食費に占めるごはんの割合が高くなり、お かずなどの材料費が削られるのではと疑問が生じ ます。安心してください。標準的なお米との差額 を市とJAさんが負担することで、子どもたちに 地元のおいしいお米を食べてもらっています。 まずは、思いを語ることから 4月 日に第1回目のプロジェク ト会議が行われました。生産から販 売、料理するまでのすべての人が集 結したメンバーは、それぞれの立場 でどのような目的、思いをもって活 動しているのか、語り合うことから 始まりました。 意見の中では 「 米 に つ い て と こ と ん 突 き 詰 め て、 新しいものにチャレンジしている」 「景色が思い浮かぶような農産物の アピールを心がけている」 「 早 く か ら 地 産 地 消 に 取 り 組 み、 生 産者の代弁者としても意識しながら 料理を提供している」 など、それぞれの仕事に誇りをもち、 いかに真剣に取り組んでいるかお互 いに理解することができました。 ★こぼれ話★ 語り合うなかで、 「 う ち の お 店 に お 越 し い た だ い て いるお客様は、料理もおいしく食べ てくださいますが、ご飯をおかわり する人も多い。特に若い人は、ほと んど2杯3杯とおかわりします」と 話したところ、お米の生産者から「ま さかと思いました。料亭は料理を食 べるところというイメージが強かっ たので、ご飯をおかわりしている人 14 何とかしなければ 学校給食のごはんは この現状を打破するため、村上市 【※1】市内 5 地 区 の 水 田 農 業 推 進 農業再生協議会(※1)では、昨年 協議会が合併して設立した 4月に、岩船米を中心として、市内 「村上市水田農業推進協議 の食材を県内外にPRするために 会 」 を 改 称 し た も の で、 主 「村上市食材PRプロジェクトチー に農業経営の安定と地域農 ム」を立ち上げました。 業 の 振 興 を 図 り、 担 い 手 の 育 成 な ど に 役 立 て る た め、 メンバーは、村上うんめもん大使 で 料 理 研 究 家 の 木 村 正 晃 氏 の ほ か、 岩船米の生産数量目標の設 お米や村上牛の生産者や料亭料理 定や農地の利用集積などの 長、米・食味鑑定士の資格を持つ人 事業を行っている組織です。 など8人と、県村上地域振興局職員 と市職員もバックアップとして参加 知っていますか? ▲第1回目のプロジェクト会議では、村上の食 について数多くの意見が出された が多いと聞いて、うれしい気持ちに なり、米の生産に自信がつきました」 と驚いたとのこと。生産者と料理人 の新たな情報の共有ができた一例と なりました。 ▼第2回目のプロジェクト会議では、グループ ごとにPR戦略を考えた 市報むらかみ 2017.1.15 6 パンフレット作成の報告会 ●問い合わせ・申し込み 村上市農業再生協議会事務局まで (料理研究家) 村上うんめもん大使として村上 の食の魅力を市内外に発信中。新 潟県初の野菜ソムリエ。 か、なぜ日本一おかずに合うお米な のかが分かるようになっています。 このパンフレットは、A4変形版 の ページで1万部作成され、村上 市役所や村上地域振興局、瀬波温泉 の各旅館などで見ることができま す。 ホームページやフェイスブックで は、パンフレットで紹介しきれなか った他の食材の生産者へのインタビ ューや、岩船米を販売・提供してい る店舗を紹介するなど、随時内容を 更新しています。もちろん、パンフ レットもホームページ上で見ること ができます。 【登録すると】 ・登録プレートを提供 します ・ホームページでお店を 紹介します ・販売促進ツールなどを 提供します 木村 正晃 氏 これからが勝負!広報戦略 今後は、このパンフレットをベー ス に 首 都 圏 や 新 潟 市 な ど に 向 け て、 岩船米を軸に村上牛や鮭などと併せ て「食材の宝庫村上」をPRし、販 路拡大、流通の促進を進めていきま す。 ●問い合わせ 村上市農業再生協議会事務局 農林水産課農業振興室 ☎ ‐2111(内線346) 7 2017.1.15 市報むらかみ 登録制度を利用してPRを 岩船米を販売・提供しているお店は このプロジェクトでは、食の 原点ともいえるこの地域の自然 環境の良さから振り返ることが できました。 米の区別がしづらい中、岩船 米は炊き上がりがさらっとして いるのが特徴です。あっさりと した味わいなので、おかずによ く合い、たくさん食べることが できるごはんなのです。ぜひ、 皆さんにこの特徴を知ってほし いですね。 20 53 コンセプトは「日本一おかずに 合うお米 いわふね米」 ▲ごはんを中央に村上の食材 をちりばめ、おにぎりの形 で包み込んだロゴマーク そ の 後 も 会 議 を 重 ね、 P R す るためのキーワードやコンセプ ト(全体の基本的な考え)、ロゴ マ ー ク を 決 め、 パ ン フ レ ッ ト と ホームページ作成に向けて取り 組みました。 昨年 月に出来上がったパン フ レ ッ ト は、 お 米 や 特 産 品 の 紹 介 だ け で な く「 村 上 地 域 を ひ と くくりとした」ストーリー性の あ る も の で、 村 上 地 域 の 魅 力 紹 介 や、 お 米 や 食 材 の 生 産 者 の 想 い、 料 理 人 が 推 奨 す る 料 理 な ど で構成されています。 「おいしい」のは、当たり前な の で、 そ の 一 言 で 終 わ ら せ な い ために、「おいしい」の一言はパ ンフレットに一切使用していな い の も そ の 特 徴 で す。 こ れ を 見 れ ば、 な ぜ 岩 船 米 が お い し い の 11
© Copyright 2024 ExpyDoc