平成28年度事務事業評価(外部評価)実施要領 根室市総合政策部総合政策室 1 目 的 第9期根室市総合計画に基づく着実なまちづくりの推進に向け、根室市が実施する行政 評価の客観性、透明性、信頼性を確保することを目的として、根室市外部評価委員会によ る市民の視点からの事務事業の見直しに活用するとともに、今後の事務事業選択を市民目 線で行うための職員の意識付けなどを図るために実施するものです。 2 対象となる事務事業 市の裁量で行われる事務事業のうち、内部評価において「現状のまま継続」「見直しの 上で継続」として位置付けられ、市民や外部の視点から見直しの方向性を議論することが 有意義であると考えられる事務事業のうちから、次の10事務事業を対象とします。(市 の裁量権が低いと判断される法定受託事務、委託事業、制度やルール等に基づく負担金事 業等は除く) 【互いに支えあい健やかに暮らせるまち】 (3事業) 事 業 名 事業内容(目的) 子育て環境整備事業 (少子化対策推進 室) 公共施設におけるマタニティー専用駐車場 や、ベビーシートの整備など妊産婦から子育 て世帯にやさしい環境づくりを推進するとと もに、民間等における整備促進に取り組む。 不育症治療に係る治療費及び交通費の一部を 助成するもの 不育症治療費等助成 事業 (保健課) 特定教育・保育施設 運営経費(延長保育) 旧特別保育推進事業 (こども子育て課) 民間保育園(しらかば保育園)の実施する延 長保育に対し、国の補助制度を運用した支援 措置を講ずる。 1 H28 予算額 (千円) 備考 1,613 総合戦 略事業 1,050 総合戦 略事業 1,342 総合戦 略事業 【個性を伸ばし豊かな心と感性を育むまち】(2事業) 事 業 名 ブックスタート事 業 (図書館) みらいアスリート 応援事業 (社会体育課) 事業内容(目的) ブックスタートパック(絵本2冊、絵本を入れ るバッグ、おすすめ絵本紹介パンフレット等) を、保健課が実施する月々の乳幼児7ケ月児健 康相談において、読み聞かせ体験と共に親子に 贈る。 スポーツの分野において、日本国内並びに世界 で活躍するみらいのアスリート目指し、更なる レベル向上のため全道大会以上の大会に参加 する市内の小学校、中学校及び高等学校に在学 する児童及び生徒に対して市が支援を行い、遠 征費の負担軽減、児童・生徒の意識の高揚、地 域で応援する機運の醸成を図る。 予算額 (千円) 備考 374 4,000 総合戦 略事業 【安全・安心に暮らせる都市基盤の充実したまち】(2事業) 事 業 名 自主防災組織活動 活性化促進事業 (総務課) 交通安全対策事業 (市民環境課) 事業内容(目的) 根室市自主防災組織活動助成金の交付、根室市 地域防災推進協力員による防災講座の実施、協 力員の研修参加によるスキルアップ 根室市市民交通傷害共済事業の一環として取 り組んでいる事業であり、交通事故防止を図る ための実効性のある対策として、チャイルドシ ート購入助成や自転車用ヘルメット貸与、交通 安全教室用備品購入等を行っている。 予算額 (千円) 備考 2,789 1,605 【自然と共生し優れた環境を未来へなぐまち】(1事業) 事 業 名 エゾシカ有害駆除 事業 (農林課) 事業内容(目的) 捕獲体制の強化を図るため、狩猟免許取得等補 助金による助成。個体数の減少を図るため、 銃・囲いわなを使用した有害駆除を実施。 予算額 (千円) 9,990 備考 総合戦 略事業 【地域資源を活かした活力と躍動感に満ちたまち】(2事業) 事 業 名 根室物産PR事業 (水産加工振興セ ンター) バードウォッチン グ観光推進事業 (商工観光課) 事業内容(目的) 根室産水産加工品PR用パンフレットの作成・配 布。 野鳥観察環境の一層の整備・充実を図り、国内 外の野鳥愛好家の誘客や新たな観光客の掘り 起こしを推進するもの。ねむろバードランドフ ェスティバル負担金、市民ガイドの育成補助 金、野鳥観察舎維持管理ほか 2 予算額 (千円) 備考 303 4,060 総合戦 略事業 3 外部評価委員 根室市外部評価委員会委員 4 10名 外部評価委員の構成 (1)コーディネーター(根室市外部評価会委員長及び副委員長) (2)判定員(根室市外部評価委員会委員長及び副委員長以外の委員) 5 外部評価実施のグループ編成 外部評価実施の際は、総務・文教・保健・医療・福祉分野の事務事業を評価するグループ と、生活・産業分野の事務事業を評価する2つのグループに分け各5名で編成するものとし、 1グループにつき各5事業について外部評価を実施する。 ※総務・文教・保健・医療・福祉グループ 氏名 役割 山 谷 良 雄 1 コーディネーター 神 田 雄 一 2 判定員 吉 岡 教 之 3 判定員 平 賀 ひさ子 4 判定員 渥 美 博 子 5 判定員 ●評価対象事業 ①子育て環境整備事業 ②不育症治療費等助成事業 ③特定教育・保育施設運営経費(延長保育) ④ブックスタート事業 ⑤みらいアスリート応援事業 ※生活・産業グループ 氏名 役割 1 嶋 津 諭 コーデイネーター 2 松 永 美 佐 判定員 3 奥 田 誠 二 判定員 4 山 下 大 介 判定員 5 平 野 真 吾 判定員 ●評価対象事業 ⑥自主防災組織活動活性化促進事業 ⑦交通安全対策事業 ⑧エゾシカ有害駆除事業 ⑨根室物産PR事業 ⑩バードウォッチング観光推進事業 6 スケジュール (1)第1回会議 [平成29年1月10日(火)] 「委嘱状交付」、 「自己紹介」、「委員長・副委員長の選出」、「第9期根室市総合計 画について」 、 「行政評価制度について」など 3 (2)第2回会議 [平成29年1月20日(金)] 外部評価実施 実施事業数 10事業(1事業30分程度)⇒2グループに分かれて、全体で3 時間程度 (3)第3回会議 [平成29年2月または3月] 外部評価結果公表(所管課の対応方針など) 7 外部評価の進行方法 事務事業説明 (約5分) 質疑・議論 (約15分) 説明者(市職員)が内部評価である「事務事業評価シート」 【資 料5参照】などに基づき事務事業の要点等を説明 【概要・目的、現状(計画、目標、進捗、予算等を含む) 、進捗 (評価方法含む) 、見直し状況や行政課題、行政内部評価】 判定員(コーディネーター含む)から説明者に対して、評価の 判断材料としての質問 【趣旨・目的の是非、達成手段としての妥当性、事業の効果・ 効率性、実施主体の適否など】 評価 (5分) 結果・解説 (3分) 判定員(コーディネーター含む)が各自「外部評価シート」で 記入(上記議論中の記入、記入中の質問も可) 【判定項目「不要」「民間」「委託」「要改善」「現行どおり」か ら選択、理由やコメントを記入】 評価の結果について、挙手による多数決。 特に意見のある場合は、判定員(コーディネーター含む)から結 果等についてコメント 【作業終了時に「評価シート」を回収。市が理由やコメントをま とめ、後日公表】 ※ ※ ※ ※ 7 会議は原則公開とします。(傍聴要綱あり) 会議の進行や調整は、コーディネーターが行います。 市担当者は、所管部局の課長職若しくは主査職とします。 評価の調整が困難な場合については、複数の意見を総合評価とします。 評価結果の取り扱い ○評価結果は、所管部局へフィードバックし、その対応を検討します。 ○理事者の最終方針決定のための判断材料の一つとして活用します。 8 結果の公表 市ホームページ等により評価結果を公表します。 4 外部評価シート記載例 外部評価シート (記 載 例) 番号 ○ 事務事業名 ○○○○○○○事業 委員名 ○○○○ チ ェ ッ ク 1 市民にとって必要とされる事務事業か? Yes No ※「不要」との結論に至った理由やコメント等を記述 不要 (廃止) チ ェ ッ ク 2 行政が担うべき(実施すべき)事務事業か? Yes No ※「民間」との結論に至った理由やコメント等を記述 民間 (民営化) チ ェ ッ ク 3 行政の直営が妥当な事務事業か? Yes No ※「委託」との結論に至った理由やコメント等を記述 委託 チ ェ ッ ク 4 改善が必要な事務事業か? Yes No ※「現行どおり」との結論に至った理由やコメント等を記述 現行どおり ※「要改善」との結論に至った理由やコメント等を記述 要改善 市民周知が弱く、周知手段を多様化すべきである。 目的の達成手段としての妥当性は高く、事業の効果も一定程度認められる。 アンケート等の結果からも市民ニーズは高く、その傾向は数年続くと見込ま れることから、重点的・加速的に実施する必要性もあり、事業規模を拡大し 対応すべきである。 シート記入方法 ① 5種 類 の 判 定 項 目 「 不 要 」 「 民 間 」 「 委 託 」 「 要 改 善 」 「 現 行 ど お り 」 か ら 1つ を 選 択 し て ○ を つ け る 。 ②判定項目の結論に至った理由やコメント等について括弧内に記述する。 5
© Copyright 2025 ExpyDoc