えんだより1月(2017年1月11日 10時26分 更新 202KB

<もちつき会について>
えんだより
1月
〇
平成 29 年 1 月 10 日(月)№11
須 賀 川 市 立 長 沼 幼 稚 園
あけましておめでとうございます
久しぶりに園舎に子ども達の元気な声が戻り、明るい笑顔を見ること
ができて嬉しく思います。今日は友達と冬休み中の楽しかった話を互
いに報告しながら、再会を喜ぶ姿が見られました。
今学期は、1年のまとめの学期となります。年長組は入学に向けて、
年少組は進級に向けて期待をふくらませながら園生活を楽しく過ごす
ことができるようにしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
<教育目標>
好奇心・探究心に満ち、何事にもチャレンジする心身とも
に健康な子どもの育成をめざす。
「かんがえる子」「やさしい子」
「じょうぶな子」
<1~3月の目標>
○年少組
・友達と同じ目的に向かって活動する楽しさを味わう。
・友達とのつながりの中で自分なりの力を発揮し、充実
1 月 20 日(金)※昔ながらの臼と杵を使ってもちつきを経験し、みんなで会食します。
雨天決行。(遊戯室で行います。)
〇 9:00~13:00
〇 準備物
① お椀(汁もち用)1つ
② お箸 1膳
③ コップ(毎日持たせているもので結構です。麦茶を飲みます。)
※ お椀、箸はビニール袋に入れて持たせてください。なお、使い終わったお椀、箸はそのまま
袋に入れて持ち帰りますので、大変でもご家庭で洗っていただきますようお願いいたします。
記名を忘れずに!!
※ 当日お手伝いで参加されるおうちの方のお椀やお箸は園で準備しますので必要ありません。
・好きな遊びの中で、自分なりの力を発揮できるよう
に関わります。今月はお正月遊びが見られると思いま
すが、カルタやこまでは普段あまり積極的ではないお
子さんが活躍できることがあります。
(じっくり根気強
く取り組むなど)頑張っている姿を取り上げて、友達
に認められる場にしていきます。
・伝言ゲームや相談じゃんけんなど友達の言葉をよく
聞いていないと勝てないゲーム遊びをすることで、
「聞
く力」を育てます。注意して話を聞こうとする態度は
大切ですね。
感を味わう。
・進級する喜びや期待をもって生活する。
○年長組
・共通の目的に向かって友達と協力して取り組む。
・自分なりに目標や見通しをもちながら遊びや生活を楽
・こまやなわとびなど自分なりの目標をもって挑戦したり、
友達と一緒に練習して励ましたり教え合ったりできる場を作
っていきます。個々の遊びのように見えますが、集団が育つ
良い教材でもあります。
しむ。
・小学校入学に期待をもって生活する。
・カレンダーに卒園までの日程を記入することで見通しをも
って生活したり、子ども達が主体的に生活を進めたりできる
ように工夫していきます。
1月の主な行事
10 日(火)第 3 学期始業式
午前保育(11 時降園)
※預かり保育児は弁当持参
11 日(水)給食開始
12 日(木)卒園記念制作(年長組・陶芸)
13 日(金)避難訓練⑥
(今年度最後の避難を火災を想定し
て子ども達へは予告なしで行いま
す。長沼小学校への2次避難まで
行う予定です。)
17 日(火)新入園児保護者会
午前保育(11 時降園)
※預かり保育児は弁当持参
18 日(水)交通教室(雪道の交通安全について)
20 日(金)もちつき会
23 日(月)教育相談(~31 日)
25 日(水)12.1 月生まれ誕生会
27 日(金)ふくしまっ子体験(雪遊び)