清水 崇文

上智大学・大学院教授 [19]
今回のコラムも,今年度から使用が開始さ
れる『平成 28 年度版 TOTAL ENGLISH』を
題材に取り上げる。前回の Book 2, Lesson 4
に続いて,今回は Book 2, Lesson 5 を見てみ
ることにしよう。
I
want to do. で夢を語ろう! でも
許可は求めないように注意!
清水 崇文
できるため,つい英語でも I want to do. を許
可を求めるときに使ってしまいがちである
(このように,母語の言語運用の習慣が目標
言語の運用に干渉することは「語用論的転
移」と呼ばれる。詳しくは,116 号のコラム
を参照)
。
脇山・佐野(2000)には,アメリカにホー
ムステイ留学中の高校生が,ホストファミ
Lesson 5 のトピックは Career Experience(職
リーに気を遣って何かをするたびに I want to
こで職業体験学習をしたいかを話し合ってい
ていたために,ホストファミリーを怒らせて
業体験学習)で,5A ではミクと Seema がど
る。文法上の学習目標は「to + 動詞の原形」
で,need to do,like to do とともに,want to do
が導入されている。
Seema: So I want to go to a nursery school for
my career experience.
(Book 2, p. 68)
want to do(~したい)が使えるようにな
ると,将来の夢から今その場でやりたいこと
まで,様々なレベルの自分の望みが言えるよ
do.(例:I want to watch TV.)で許可を求め
しまったというエピソードが紹介されている
(124 号のコラムを参照)。日本語では「テレ
ビを見たいのですが」は丁寧な言い方だが,
英語では I want to do. は自分の希望を一方的
に押し付ける非常に不躾な言い方であること
を教えておきたい。
5A では,相手の望みを尋ねる want to do
の疑問形も導入されている。
Seema: Where do you want to go?
(Book 2, p. 68)
うになる。夢ややりたいことに溢れている生
徒たちにとって,
「私(僕)は~したい」と
これも want to do の本来の使い方(望みを
いう思いを英語でも伝えられることは,きっ
聞く純粋な質問)であるが,聞き手(you)
と大きな喜びに違いない。そういう意味で,
を主語にした疑問文,Do you want to do? は,
I want to do. は彼らにとって自己表現のため
に欠かすことのできない,最重要表現の 1 つ
だと言えるだろう。
5A では,want to do の基本的な機能である
次の例のように,文脈によっては<誘い>や
<勧め>,<申し出>などとして機能するこ
とにも注意したい。
<望みの陳述>だけが紹介されているが,気
友人に自分のクッキーを勧めるとき:
をつけなければならないのは,I want to do.
Are you hungry? Do you want to have some
を<許可求め>の表現として使わせないよう
にすることである。日本語では許可を求める
ときに「~したいんですが」という言い方が
cookies?
この使い方は,日本語の「~したい?」に
16
教研英語127n.indd 16
2016/03/09 16:10
も同じ機能があるので,中学生でも感覚的に
掴みやすいのではないだろうか。(ただし,
日本語では目上の相手に対する<誘い>,
<勧
め>,<申し出>では「~したいですか」と
案に,誘いに,助言。相手の意見や感想
も聞ける便利表現“How about …? ”
!
5A には,<提案>の表現として,
How about
[名詞句]? が登場する。
Seema: How about a job there?
want to go? と聞いているが,かわりに How
about you? を使っても同じ質問ができること
を紹介してもよい。
また,How about ~? には,名詞句のかわり
いう言い方はしない。)
提
たいと言ったあとで,ミクに Where do you
に動名詞をとって,How about[動名詞]?(~
しませんか)の形で相手の行動を促す<提案>,
<誘い>,<助言>などの機能もある。ちょ
うど次の Lesson 6A で動名詞を学習するので,
そのときに併せて紹介してはどうだろうか。
なお,How about ~? は,<提案>,<誘
い>,<助言>の表現としてはかなり直接的
(Book 2, p. 68)
How about[名詞句]
? は,物事を<提案>
したり,<勧め>たりするときの常套句であ
るとともに,「~はどうなのですか」と相手
の<意見や感想を尋ねる>ときにも使われ
る。先の Seema の発話とほぼ同じ発話(冠
詞のみ異なる)でも,スーパーマーケットで
で押し付けが強いので,相手が応じる可能性
が高い場合,状況的に妥当な提案や助言であ
る場合,相手が親しい人である場合などに使
われる表現であることも覚えておきたい。
読
解教材の内容に基づいて 会話の活動を考えてみよう!
続く 5B, 5C は,読解である。5B では職業
職業体験学習をしてきた相手に言う場合に
体験学習の経験を綴ったミクの日記,5C で
は,後者の機能で使われていることになる。
はスーパーマーケットの経営者である Seema
のおばへのお礼の手紙が教材となっている
Student A: How about the job there?
Student B: I really enjoyed it.
が,これらを読むと,ミクはバナナの売り場
を聞かれて案内するなど積極的にお客さんを
助けたことがわかる。接客業では,客から頼
相手の<意見や評価を尋ねる>用法で,特
まれて対応するだけでなく,自分から積極的
に便利な決まり文句に,How about you?(あ
に助けを申し出ることも多いだろう。そうし
なたはどうなの?)がある。自分が何かを発
た場面で<依頼への応答>や<申し出>をす
言したあとに,同じことについて「あなたは
るのにどのような表現が使われるかを生徒に
どうなのか」と聞くときに使われる。こちら
考えさせたり,具体的な役割や状況を設定し
は Book 1, Lesson 2A で学習済みなので,こ
てロールプレイをやらせたりしてもよい。こ
のタイミングで両機能の違いについて説明す
うした工夫ひとつで,読解の教材からでも,
るとよいだろう。
使える英語力を身につけさせるための活動に
結びつけていくことができる。
Hiro: Do you like animals, Ms. Allen?
Ms. Allen: Yes, I do. How about you, Hiro?
(Book 1, p. 30)
5A の冒頭で Seema が自分は保育園に行き
<参考文献>
脇山怜・佐野キム,マリー(2000)『「英語モード」
で英会話:これがネイティブの発想法』講談社
インターナショナル
教科研究 TOTAL ENGLISH No.127
教研英語127n.indd 17
17
2016/03/09 16:10