3頁 平成28年度家庭教育セミナー(PDF文書)

家庭教育セミナーは、父母や子どもに関わる大人が、家庭や地域の課題を解決し、教育力を高めることを目的として
行われます。市内公立小中学校のPTAが企画運営し、開催校の保護者、近隣住民の方、セミナーに興味のある方、
どなたでも参加できます。費用は無料です。
平成28年度の開催は、残り1校となりました。皆様のご参加をお待ちしています。
2月に開催する学校のご案内
みんなで考えよう、ケータイ・スマートフォン!
親子で、インターネットや SNS を正しく使いこなすための
知識や能力を身につけましょう。
日時:2月18日(土)午後1時30分~3時
会場:国領小学校第二音楽室
講師:市野敬介氏
(NPO 法人企業教育研究会(ACE)事務局長)
定員:当日先着100人
費用:無料
問い合わせ:国領小学校副校長(488-0551)
9月、10、11月に行われた学校の
セミナー報告から
◆・・・PTA 担当者による
『印象に残った講師の言葉』
『セミナーの感想』
2.上ノ原小学校(10/4)
「言葉の力」と「学習習慣」は一生の財産~子どもの力を
伸ばす親子のより良い関わり方~
講師:長津芳氏(全日本家庭教育研究会教育対話主事・
元国分寺市立第七小学校長)
◆自分で考え、述べることが大切。それが今後求められる能力。
◆あたたかい言葉は、あたたかい心を育てる。
◆本を読む環境を整える。読書は、4度目の食事。本を読むこ
とは心を安定させる。
1.第六中学校(9/22)
家庭と学校と地域のチームワーク~困窮家庭の子どもた
ちの現状と地域との関わり方を考える~
講師:大槻哲也氏(元調布市教育委員会委員長)
深澤理香氏(特定社会保険労務士)
◆社会保険の仕組み(年金など)について、子ども向けの「出
前講座」にふれて、良くわかった。
◆受験を前にする子どもたちに大きな力になると思います。
3.第三小学校(10/13)
やる気を引き出すために・小学生編
講師:松島伸浩氏
(花まるグループスクール FC 代表兼常務取締役)
◆今の高校生へのアンケートで、83.7%が「自分はダメだ、
自信がない」と答えている。失敗してもいい、できなかったら
できるように頑張ってみればいいだけ、と思える子に育てた
い。子どもができることをほめ、伸ばしてあげるのが大切。
4.第一小学校(11/1)
ネット・ケータイのトラブル最新事情と子どもを守るため
のファミリeルール
講師:石村吉輝氏
(東京都ファミリeルール事務局)
5.調布中学校(11/8)
揺れる思春期の心を知ろう~言うべきこと、言ってはいけ
ないことがある~
講師:西牧たかね氏(元市立中学校教師、調布市子ども・
若者総合支援事業運営委員)
◆ルールを決めておかないと子どもの将来に影響を与える。ル
ール作りは早く、二重構造にする(決めたルールを守れなかっ
た場合のルールも作る)ことが大切。
◆子ども向けのゲームサイトを狙って犯罪がおきる。
◆やる気スイッチは親は押せない、消すことはできてしまう。
◆自立とは一人で生きていけるということではなく、困った時
に人に頼ることができること。周りの誰かと上手に生きていけ
ること。