観光交通のアクセス性向上

■高速道路に期待される整備効果
観光の活性化
観光交通のアクセス性向上
○ 静岡・富士山・軽井沢などの広域連携で周遊観光客の増加
○ 北陸・北関東からの観光客の増加に期待
課題
高い観光資源ポテンシャルを生かす道路網整備必要
 北杜市は、世界遺産の「富士山」を有する富士吉田市や富士山周辺地域である
富士河口湖町に次ぐ、県内第3の観光地域。
 観光客の山梨県への交通手段は、「自家用車等」の割合が最も高いことから、
観光入込客数の増加には道路ネットワークのアクセス向上が必要。
山梨県の観光入込客状況
【山梨件の市町村別観光客数の上位5市町村】
【観光客の山梨県への交通手段】
JR新幹線
2.1%
JR在来線
12.0%
私鉄・地下鉄
3.0%
モノレール
0.1%
貸切バス・観光バス
9.4%
高速バス
3.5%
市内バス
3.9%
市内電車
「自家用車等」の
割合が最も高い
0.1%
タクシー・ハイヤー
2.6%
レンタカー
1.8%
自家用車、社用・公用車
74.2%
その他
10.0%
不明
0.0%
0%
20%
40%
60%
80%
100%
出典:平成27年山梨県観光入込客統計調査
効果
観光アクセスルート充実による観光活性化
 山梨県への観光客割合が少ない長野県、北陸、北関東からの広域的な観光周遊
ルートが形成され、北杜市の観光客数増加が期待される。
 観光客の増加により、飲食・宿泊の増加、地域活性化が期待される。
中部横断自動車道による観光ネットワークの強化
【山梨県を訪れる都県別観光客の割合(H27)】
【周辺観光地との対流促進】
周辺観光地間の移動が容易となり、新たな観光対流
が期待される
現在は南関東中心
の観光客割合
中部横断自動車道整備
により「長野・北陸・北関
東」からの観光客増加が
期待される
出典:平成27年山梨県観光入込客統計調査