4つの基本方針を実現するための

第2章 基本構想の位置づけと基本方針
4つの基本方針を実現するための
施策 1
【下水道管の布設状況】
施策 3
施策 6 【管更生の例】
【下水道管とマンホール接続
部分の耐震化の例】
更生材料
地震により被害を受け
やすい下水道管とマン
ホールの接続部を可動
化します。
製管機
更生工法の例
<国土交通省「下水道政策研究委員会資料」より>
地震の揺れを吸収するゴムブロックなどを設置
プラスチック材により既存管渠の内面を被覆します。
家 庭
家 商業施設・学
学校など
オフィス
9月
日は下水道の日
10
施策 7
S
A
L
E
【下水道出前教室の開催】
汚水
汚水ポンプ
水ポンプ
汚水管
施策 1
処 理 場
最初沈殿池
施策 5
反応タンク
工場
【消化ガス発電設備】
沈砂池
汚泥
(ドロ)
下水汚泥から
発生する消化ガスで
電気をつくり
売電しています。
電気
電力会社へ
消化ガス発電設備
消
10
消化ガス
施策 5
汚泥
7 つの施策」
施策 1 汚水処理の普及
第
1
章
第
2
章
第
3
章
第
4
章
第
5
章
P14
未来へつなげるために
下水道を整備して、衛生的で快適な暮らし
を実現します。
「7つの施策」を実施します。
施策 2 浸水対策の推進
P20
第4
次
水道
市下
松山 本構想 (素案)
基
整備
水道
げる下
へつな
を未来
い環境
、美し
を守り
暮らし
快適な
安全で
課
政策
水道
部下
71
0-85
〒79
4階
別館
8
第3
目 7-2 -948-681
e.jp
町四丁
089
ehim
TEL
ama.
atsuy
city.m
水道
市下
市二番
県松山
aku@
iseis
gesu
市
松山
まちを浸水被害から守るため、施設整備
や浸水に関する情報の周知を行います。
施策 3 防災・減災による地震対策
P26
地震が発生しても下水道が使えるように、
施設の耐震化や被災時の体制強化を図ります。
施策 4 公共用水域の水質向上
P32
海や川の環境を守るため、汚れた水を
きれいにします。
側溝
施策 5 下水道資源の有効利用
P38
雨水管
施策 2
雨水ポンプ
施策 4
最終沈殿池
消毒タンク
基 本 構 想 の 位 置 づけ と 基 本 方 針
ク
「
下水道資源を有効利用し、エコで地球に
優しい循環型社会を目指します。
施策 6 計画的な改築
P44
将来に渡って下水道が安全・安心に利用でき
るように、下水道施設を計画的に改築します。
施策 7 下水道事業の透明性の向上
P50
セメント原料
肥 料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料料
料
施策 5
肥料
肥料
下水道に興味を持ち身近な存在として実感して
もらえるように、下水道を「見える化」します。
11
第2章 基本構想の位置づけと基本方針
コラム
2
下水道がなかったら
どうなるの!?
普段はあまり目にすることのない下水道。
実は、私たちの快適で安全・安心な生活を支えるうえで、なくてはならない存在なのです!
想像してみてください。
もしも、下水道がなかったら、私たちの生活はどうなるでしょうか…?
● ま ち が 汚 れ 、生 活 環 境 が 悪 化 …
家庭や工場から出た水
(汚水)
は下水道管を流れて、
悪臭の発生
処理場できれいな水に処理されて、川や海に放流
されます。
コレラなどの伝染病の蔓延
もしも、
下水道管や処理場がなければ、
汚れた水は、
近くの水路や道路の側溝に流れ、生活環境が不衛生
ハエや蚊などの害虫発生
になり、
悪臭や害虫の発生、
伝染病の原因になります。
また、汚れた水をそのまま川や海に流すと、そこ
に生息する魚や水生生物に悪い影響を与えてしまう
ことになります。
魚や水生生物への悪影響
こんな大変なことに
なっていくんだね
●まちのあちこちで浸水被害が…
浸水被害状況
まちに降った雨は、地表面や側溝などから、下
水道管を通って、速やかに川や海に放流されます。
また、低い土地の場合、ポンプ場から川や海へ
強制的に排水しています。
もしも下水道管やポンプ場がなければ、降った
雨を川や海まで運ぶことができず、地面にしみ込
まなかった雨がたまって、道路や家の中が水浸し
になります。特に、建物の地下などの周辺より
低い場所は、水没によって生命に関わる危険性も
あります。
見えない下水道。見えないところで私たちの快適な生活を支えています。
下水道は、私たちの生活環境や公共の水環境を良くするための大切な財産です。そのため、
下水道を利用する一人ひとりが注意して、ルールを守って使いましょう。
12