ことば・言葉・コトバ “ 本”の無視

“本”
の無視
2016年のスポーツ界は,リオデジャネ
いが,私は“本あり派”を支持したい。“本”
イロオリンピック・パラリンピックや広島
を付けるほうがメモリアル感が強調されるし,
カープの 25年ぶりのリーグ優勝,プロバス
何より子どもの頃から“本あり”でしか言っ
ケットボール B リーグの発足など大きな話
てこなかった。そうだ,かつては皆「2000
題が相次いだ。イチロー選手のメジャー通
本安打」
「3000本安打」と言っていたはずだ。
算 3000本安打もそのひとつ。イチローは
“本なし”は最近出てきた言い方ではないか。
その 2か月前に日米通算 4257安打という
過去の新聞記事を調べてみた。1970年以
“世界記録”も達成していて,記念すべきシー
降の打者 15人を選び,2000本または 3000
ズンとなった。
本の安打達成時の記事を全国 3紙で探した。
と こ ろ で, さ さ い な こ と だ が 気 に な っ
90年代までは,1984年の山本浩二の記事の
てしまうことがある。
「3000本安打」には
本文に「…十六年目で通算二千本の安打を記
“本”があるのに,
「4257安打」には,ない。
録した」とあったほかは,長嶋も王も落合も
4257などの端数に“本安打”と付けるのは
全て“2000本安打”であった。2000年代に
聞いたことがないが,
「3000安打」とは言う。
なると,イチローや松井秀喜の記事に,見
2000,3000など千単位のキリのいい数の
出しは“2000安打”,本文は“2000本安打”
場合,
“本”を付けるか付けないかで揺れが
などの混在状態が出現。そして 2010年代に
あるのだ。
は,全て“2000安打”になっていた。
試しに NHK と在京民放のテレビニュース
・
以下,私なりの分析。昔から“本あり”で
をチェックしてみると“本あり”と“本なし”
言う慣用があり,プロ野球名球会が発足し
のどちらもある。中には画面表記は「3000
た1978年以降,その入会資格である「2000
安打」,キャスターのコメントは「3000本
本安打」が特別な用語として認識されて“本
安打」という例もあった。テレビ局の用語
あり”が定着したが,メジャーリーグで日本
担当者の定期会合の場で聞いてみた。
“本な
人打者が活躍するようになる 2000年代以降,
し派”いわく,
「
“本安打”は重複感がある」
「3
“日本のプロ野球用語”的な匂いがより薄い
安打,30安打,300安打,3000安打」
。う
“本なし”が好まれるようになってきた。
~ん,確かに。いっぽう“本あり派”いわく,
「リズムや歯切れの良さから付けたくなる」
「昔からの慣用表現」
。理論的な説得力は弱
もっとも,
“本”気で分析したわけではない
ので,適当に聞き流してください。
中尾晃一郎(なかお こういちろう)
DECEMBER 2016
49