H29年度市民税・県民税申告書(PDF形式 254キロバイト)

受付番号
平成29年度
市民税・県民税(国民健康保険税)申告書
お問合せ番号
水戸市長宛て
現 住 所
フリガナ
提出
明・大
印
氏 名
有 無
様
オ
給
与
カ
公的年金等
キ
そ
他
ク
短
期
ケ
長
期
コ
時
サ
等
①
業
②
不
産
③
利
子
④
配
当
⑤
給
与
⑥
事
勤労学生控除
(学校名)
障 害 の 程 度
身体・精神・療育
個人番号
障 害 の 程 度
氏名
身体・精神・療育
生年月日
明・大・昭・平
個人番号
氏 名
続 柄
扶
養
同居・別居
控除額
同居・別居
個人番号
同居・別居
・ ・
控除額
明・大・昭・平
・ ・
歳未満扶養親族
︵控除対象外︶
控除額
平成
16
・ ・
同居・別居
個人番号
平成
・ ・
同居・別居
個人番号
平成
・ ・
同居・別居
個人番号
別居の扶養親族等がいる場合には,裏面「12」に
氏名,個人番号及び住所を記入してください。
扶養控除額
の 合 計
万円
5 給与所得及び公的年金等に係る所得以外(平成29年4月1日において
65歳未満の方は給与所得以外)の市民税・県民税の納税方法
□ 給与から差引き(特別徴収)
営
業
農
動
雑
⑦
総合譲渡・一時
⑧
雑
所得から差し引かれる金額
除
明・大・昭・平
個人番号
・ ・
の
円
合 計( ① ∼ ⑧ ) ⑨
万円
4
控
同居・別居
・ ・
控除額
明・大・昭・平
個人番号
円
同居・別居
生 年 月 日
明・大・昭・平
個人番号
・ ・
動
額
配偶者の
合計所得金額
金
個人番号
配 偶 者 の 氏 名
業
一
⑰
2
寡婦(寡夫)の控除
死別
生死不明
離婚
未 帰 還
円
級度
配偶者控除
配偶者特別控除
当
旧長期損害保険料の計
円
級度
⑲∼⑳
配
円
氏名
障害者控除
エ
旧個人年金保険料の計
除
⑱
円
営
農
総合譲渡
円
地 震 保 険 料 の 計
寡婦(寡夫)控除
勤労学生控除
事 業
旧生命保険料の計
⑯
子
得
円
円
控
ウ
金
合 計
新個人年金保険料の計
介護医療保険料の計
業
介護保険料
新生命保険料の計
⑯∼⑰
産
所
円
社会保険の種類 支払った保険料 社会保険の種類 支払った保険料
円
円
後期高齢者医療保険料
⑮地震保険料
イ
保険金などで補てんされる金額
円
生命保険料
控
除
業
等
円
社会保険料 国民健康保険税
控
除 国民年金保険料
⑭
利
ア
額
⑫
円
支 払 っ た 医 療 費
医療費控除
入
・
等
保険金などで補てんされる金額 差引損失額のうち災害関連支出の金額
円
⑪
不
損害を受けた資産の種類
雑
損 害 金 額
収
損害年月日
・
雑損控除
業種又は職業
1
損害の原因
・・
続柄
電話番号
⑩
昭・平
個人番号
世帯主の
氏 名
3 所得から差し引かれる金額に関する事項
生年月日
1月1日
現在の住所
損
控
除
⑩
医 療 費 控 除
⑪
社会保険料控除
⑫
小規模企業共済等掛金控除
⑬
生命保険料控除
⑭
地震保険料控除
⑮
寡 婦( 寡 夫 )控 除
⑯
勤労学生・障害者控除
⑰∼
⑱
配 偶 者 控 除
⑲
配偶者特別控除
⑳
扶
養
控
除
基
礎
控
除
合 計( ⑩ ∼
□ 自分で納付
(普通徴収)
「個人番号」欄には,個人番号
(行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等
に関する法律第2条第5項に規定する個人番号をいう。)
を記載してください。
※分離課税に係る所得のある方は,
「市民税・県民税申告書
(分離課税等用)
」をあわせて提出してください。
裏面にも記載する欄がありますから,注意してください。
)
330,000
7 事業・不動産所得に関する事項
6 給与所得の内訳
日給などの給与所得のある人で,源泉徴収
票のない人は記入してください。
月
勤務
日数
日 給
所得の生ずる場所
収 入 金 額
必 要 経 費
円
青色申告特別控除額
円
円
月 収
円
1
所得の種類
円
2
3
8 配当所得に関する事項
配当所得
の 種 類
4
所得の生ずる場所
支払確定年月
収 入 金 額
・
・
5
6
必 要 経 費
円
円
国外株式等に係る
外 国 所 得 税 額
7
9 雑所得(公的年金等以外)に関する事項
8
種 目
9
所得の生ずる場所
収 入 金 額
必 要 経 費
円
円
10
11
10 総合譲渡・一時所得の所得金額に関する事項
12
合
計
総合
譲渡
勤務先
所在地
円
短期
円
円
円イ
−
ハ
右上のイの金額を表面のケに,ロの金額を表面のコに,
ハの金額を表面のサに記入してください。
右のニの金額を表面の⑧の所得金額欄へ記入してください。
−
ニ
合計イ+
{
(ロ+ハ)
×1/2}
11 事業専従者に関する事項
氏名
14 事業税に関する事項
続柄
明・大
生年
月日 昭・平
個人
番号
・・
円
専 従 者
給 与
(控除)
額
続柄
生年 明・大
月日 昭・平
個人
番号
・・
専 従 者
給 与
(控除)
額
事 業 用
資 産 の
譲渡損失
な
ど
従事
月数
氏名
続柄
生年 明・大
月日 昭・平
個人
番号
・・
専 従 者
給 与
(控除)
額
承認あり・承認なし
氏名
条例指定分
住所
開始・廃止
月
日
円
茨 城 県
水 戸 市
「都道府県,市区町村分」,
「茨城県共同募金会,日赤茨城県支
部分」の各欄には,当該団体へ寄附した金額を記入してくださ
住所
い。「条例指定分」の「茨城県」,
「水戸市」の各欄には,茨城
県,水戸市の条例で指定された寄附金を支出した場合にそれぞ
れ記入してください。
13 配当割額又は株式等譲渡所得割額の控除に関する事項
◎平成28年中に所得のなかった方は,下記により生活の根拠を記入してください。
□下記の者に扶養又は仕送り等の
援助を受けていた。
特定配当等に係る所得金額,特定株式等譲渡所得金額を
総所得金額に含め,配当割額又は株式等譲渡所得割額の控除
を受けようとする場合は,下の各欄に配当割額及び株式等譲
渡所得割額を書き入れてください。
株式等譲渡所得割額控除額
損失額,
被災損失額(白) 円
茨城県共同募金会,
日赤 茨 城 県 支 部 分
個人
番号
配 当 割 額 控 除 額
資産の種類
都道府県,市区町村分
住所
個人
番号
氏名
円
15 寄附金に関する事項
個人
番号
氏名
円
他都道府県の事務所
合計額
12 別居の扶養親族等に関する事項
所得金額
前年中の
開 廃 業
従事
月数
所得税における青色申告の承認の有無
非 課 税
所得など
損益通算の
特例適用前の
不動産所得
従事
月数
氏名
円
ロ
長期
一 時
勤務先名
電話番号
差 引 金 額 特別控除額 所 得 金 額
収 入 金 額 必 要 経 費 (収入金額−必要経費)
(差引金額−特別控除額)
円
賞 与 等
円
1
名前
続柄
□非課税所得を受給していた。
遺族年金 ・ 障害年金 ・ 雇用保険 ・ 生活保護
3
年
住所
職業
受給期間
受給額
勤務先等
月から
年
月
円
□ そ の 他 (例:養育費,傷病手当等)
2 □貯蓄で生活していた。
4